ウェブサイトに仕込まれたマルウェアを何者かが無害なGIFアニメに置き換えていることが判明 - GIGAZINE
2020/07/27 12:53
zentarou
毒を以て毒を制す
2020/07/27 13:08
muchonov
カンフューリーは2010年代の新作では…。>「80年代のアクション映画「カン・フューリー」に登場するハッカーマンなども」
2020/07/27 13:14
sangping
なんか15~20年くらい前にもウイルスを無毒化するウイルスみたいのが流行ったような記憶があるけど何だっけ?
2020/07/27 13:20
gogatsu26
“誰がEmotetの妨害を行っているかは不明で、自警団のほか、ライバルのマルウェア集団である可能性もある”
2020/07/27 13:25
gendou
エモい(無害
2020/07/27 13:28
ifttt
カンフューリー、ガチ間違えだとしたら制作側からしたら逆に本望かもしれない
2020/07/27 13:33
himakao
完全に除去したら攻撃されたことにも気づかないだろうしな…
2020/07/27 14:01
lli
こんなん笑うわ
2020/07/27 14:02
all_insanity
ホワイトハッカーは、ともすれば現代版義賊として称賛されるが、持っている技術的には悪用もできてしまう、などで結局は叩かれる運命にあるのがありがちな筋書きだが、はてさて
2020/07/27 14:03
srgy
「ポスティングのチラシが勝手に抜き取られて、代わりにうまい棒が投函されてた」みたいな
2020/07/27 14:06
htnmiki
ワロタ
2020/07/27 14:18
hatebu_ai
ここはひとつ例のリュック背負ったドメインおねえさんの画像でお願いしたい
2020/07/27 14:31
kikai-taro
どこぞの AIの仕業としたら…
2020/07/27 14:35
hiromi163
ごん、お前だったのか。
2020/07/27 15:07
IGA-OS
アンチEmotet集団がいるようだ
2020/07/27 15:16
glzuon
カンフューリーが80年代の映画として紹介されてる!/しれっと「80年代風」に修正されてるし。なんかダセーなgigazine。
2020/07/27 15:28
Listlessness
不本意な使命を帯びたEmotetが「…して…ころして…」と言いながら自らをGIFに置換する変異を遂げた可能性
2020/07/27 15:39
tasknow
そのgifが無害かどうかは人によるのでは
2020/07/27 15:45
buhoho
かっこいい
2020/07/27 15:59
Cujo
ばーちゃるこどく( /ちょいむかし、Miraiがらみでにたようなほうどうなかったっけ?
2020/07/27 16:09
sumika_09
正義と悪の戦いじゃん。
2020/07/27 16:09
Shinwiki
にゃー攻撃との関連はなさそう!
2020/07/27 16:13
hyujico
つまりこのgifを見た人は、これが戦場なら死んでいたぞと言われるのと同じ状況ってことか....
2020/07/27 17:11
ds20200405
ごん、お前だったのか
2020/07/27 17:42
hocopi
データの身代金……!
2020/07/27 17:43
fnwa
これが集団免疫か。
2020/07/27 18:01
Kitajgorodskij
単純に正義の味方ではないのか
2020/07/27 18:33
n_231
“誰がEmotetの妨害を行っているかは不明で、自警団のほか、ライバルのマルウェア集団である可能性もあるとのことです。” 草
2020/07/27 18:34
sugawara1991
マルウェア間の勢力争いと考えると手放しで面白がって居られないのだろうなあ。代わりに何を仕込まれるかわかったものでもない
2020/07/27 18:46
unpleasantness
一番目のGIFはBLINK182のFirst DateのMVじゃないか!
2020/07/27 19:14
monbobori
正義の味方かと思ったら別の悪人かもしれないのか。
2020/07/27 19:33
crarent
やばい!
2020/07/27 19:58
Falky
自分でリンク貼ってるFilmarksに思いっきり(2015)って書いてあるのにどうやって間違えられるのか全く意味がわからない…。GIGAZINEのレベルの低さ、記事内容の信頼度の低さは相変わらずである
2020/07/27 21:28
blueeyedpenguin
"80年代のアクション映画" 「80年代風」の間違いでは…
2020/07/27 21:40
t_yano
「探偵が早すぎる」
2020/07/27 22:18
chess-news
アンチウィルスウィルス
2020/07/27 22:19
junorag
PKKだ
2020/07/27 22:33
yohskeey
> 80年代のアクション映画「カン・フューリー」に登場するハッカーマンなども。 カン・フューリーは2010年台ではないかしら
2020/07/27 22:38
Dai44
サドルが盗まれた後に誰かがブロッコリーを刺してくれたんだな…
2020/07/27 22:42
tetsu23
ライバルのマルウェア集団の可能性・・・正義の愉快犯かと思ったがめちゃ悪徳利益目的な可能性もあるのね。
2020/07/27 22:45
lenore
なんか良い。もしもライバルの仕業としても。
2020/07/27 22:55
nagaichi
技術的には良く分からないが、クラッカーの上を行くホワイトハッカーがいるってこと?
2020/07/27 23:45
wdnsdy
なにそれ義賊みたいな…?
2020/07/28 00:13
rgfx
(;´Д`)
2020/07/28 00:26
iwtn
ウイルスを無効化するウイルスみたいな?高度な電脳戦だ!
2020/07/28 03:28
nanamae
惚れる
2020/07/28 06:19
sijokb
最初に出てくるおじさんは元blink-182のギターのトム・デロング。First Dateという曲のMVのワンカット。大好きなので出てきた瞬間トムwってなった。
2020/07/28 06:24
out5963
「自警団のほか、ライバルのマルウェア集団である可能性」あ、そういう発想もあるのか。
2020/07/28 08:30
lluvias
ホワイトハッカーにも消防員のように、称賛が欲しくて自分で火付けしては消すような人もいるんだろうな
2020/07/28 09:14
T2YAkun
ウェブサイトに仕込まれたマルウェアを何者かが無害なGIFアニメに置き換えていることが判明 - GIGAZINE
2020/07/28 15:03
kemononeko
わけがわからない
2020/07/28 16:14
mongrelP
ホワイトかどうかはわからんけど
2020/07/28 19:13
peketamin
すげえ
2020/07/29 12:00
reachout
こういうのが俺たちが見たかったインターネットですよ
2020/07/29 20:05
Shisama
blink-182 の First Date 久々に聞きたくなったわ。好きでバンドでコピーとかしてたな
2020/07/29 20:09
hazeblog
HACKERMAN良い
2020/07/30 09:52
uyamada
映画みたい
2020/07/30 18:55
hatest
マルウェアをGIFアニメに置き換えるだけの簡単なお仕事
2020/07/31 06:47
mory2080
HACKERにMANつけるの、さかなクンさんみたいな(違)