【黒歴史】ニコニコ動画が青春だった人のあるある100選【鳥肌注意】 | オモコロ
2020/06/24 13:21
ornith
1ページ目ですでにお腹いっぱい&顔真っ赤(楽しい)。/“オタクは「オタクじゃない人に『いいじゃん』と言ってもらう」という体験が大好き” わかる〜〜〜〜!!!
2020/06/24 13:36
yykh
“学校で「ずっと俺のターン!」と叫んでキモがられるのはオタクとかあまり関係ない気がする。”
2020/06/24 13:36
hirokidaichi
僕より少し下の世代の黒歴史。見てたけどもう大学生か社会人だったからなー。
2020/06/24 13:41
Panthera_uncia
はいはい陰陽師でしょとかナメてたら予想以上に黒かった
2020/06/24 13:47
versatile
「たおやかな恋でした」わらたw
2020/06/24 13:52
mochige
自分が打ったコメントがタグになってずっと残ってたのを今でもちょっと誇らしく思っている(今見たら消えていた)
2020/06/24 13:55
delamancha0310
自分の黒歴史思い出せないけど、多分無いんじゃなくて思い出さないようにしてるだけだなと勘付きブラウザバックした 危ない!
2020/06/24 13:59
gokkie
たまにツイで〇〇から発売20年とかって出るけど、あと7-8年もしたらニコ動の〇〇発表から20年とかってなるのかしら。
2020/06/24 14:00
ghostbass
剣うぜー
2020/06/24 14:55
k71360274
マウスポインタ気になりすぎて読めない
2020/06/24 15:06
kurauni
黒歴史でボロボロになっているところに容赦のないジェネレーションギャップが襲いかかり死んだ
2020/06/24 15:09
early48
当時中高生じゃなくてよかったーと思ったけどそれはそれで傷ついた
2020/06/24 15:14
lochtext
高校生のときはたのしかったね。
2020/06/24 15:28
tokuninac
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2020/06/24 15:35
nowandzen
全然わからないのになんとなくわかる、そして共感性羞恥が湧く
2020/06/24 15:36
mellhine
なんかエピソードが若いな
2020/06/24 15:41
allthefielders
知ったのが20歳前後だとこんな熱量にはならないのよなあ
2020/06/24 15:46
dogear1988
当時大学生で結構ハマってたけど、黒歴史より懐かしさの方が勝ってて、歳を取ったなと実感する。
2020/06/24 15:46
REV
たべるんご動画眺めてると、あのころのニコニコが…
2020/06/24 15:48
echotm
真っ赤なーちかいいいいいいいいいい
2020/06/24 15:52
wasarasan
う、う、あああああああ
2020/06/24 16:03
kamanobe
エモい……。「検索してはいけない動画」が気になる。ネタ?
2020/06/24 16:04
bengaroho
マウスカーソル邪魔~
2020/06/24 16:10
dancel
カーソルがうざいから消えてほしい
2020/06/24 16:17
timetrain
自分など及びもつかないツワモノどもがいっぱい・・
2020/06/24 16:22
yamada_maya
スクロールがおわったと思ったら1ページ目だった
2020/06/24 16:28
ym_ntnyb
記事は面白い。今日休みの某ハンバーグ社じゃないんだからださいマウスカーソルはいらない
2020/06/24 16:35
watatane
読むのに邪魔な剣はバーグの毎年恒例6月オリジナル祝日で今年はダサイマウスポインタの日。だけど面白い記事の時にこれやらんでも良かったのでは(恐山の作業量とか考えるとちょっと可哀想ではある)
2020/06/24 16:37
Hana56
世代的に記事よりひとまわり上なので実体験としてはないんだけど、精神性はまったく変わらないので流れ弾くらった…/「オタクは「オタクじゃない人に『いいじゃん』と言ってもらう」という体験が大好き」
2020/06/24 16:44
dudihan
やめろ この攻撃は俺に効く
2020/06/24 16:49
byod
Flash文化、VIP文化も語りなおしてほしい。。。
2020/06/24 16:54
kuro_pp
一発目で死んだ(未遂)
2020/06/24 16:58
petigearfox
剣のせいで内容が入ってこない
2020/06/24 17:07
mn36555023
とりあえず
2020/06/24 17:11
pulsar
ボカロ、踊ってみた、いんむ、東方、ウェーイ実況、ぜんぶ面白いと思わなかったけどニコニコ好きだよ!
2020/06/24 17:20
shikahan
ニコニコ全盛期に十代だった世代は良くも悪くも影響でかいよな。最近はインスタやtiktokなど陽キャ向けサービスが多いけど、自意識過剰でコミュ下手な厨二は今どんなサービスが受け皿になっているんだろう。
2020/06/24 17:26
okemos
黒歴史って、ほんと楽しいなw
2020/06/24 17:26
july-january
『オタクに無礼講を与えるとろくな事にならない』その通りすぎて…
2020/06/24 17:27
new3
小学生の頃だった気がするけど亀を動かしながら線を書きつつ色も変えられるゲームかなんかがあったんだけど、それでよく分からん関数で幾何学的な模様を描いていてドヤっていた頃はあったけどPC自体レアな時代だった
2020/06/24 17:29
six13
2chにとってのシュタインズゲートみたいなゲームが、ニコ動にはできなかったのだろうかと思う。いや、あるのかもしれないけど。
2020/06/24 17:33
soraboby
“学校で「ずっと俺のターン!」と叫んでキモがられるのはオタクとかあまり関係ない気がする。”ワロタ
2020/06/24 17:36
cleome088
普通に青春っすね(遠い眼差し)
2020/06/24 17:46
houjiT
あんまりニコ動だから、感はねぇな。多感な思春期あるあるのほうが納得するというか。感情移入して泣くって行為まで、ニコニコのおかげにしなくてもいいっつうか、そこは自分の没頭力を褒めてやれというか……
2020/06/24 17:52
masudatarou
ニコ動最初から使いづらすぎて無理やったわ
2020/06/24 18:00
auto_chan
インターネット老人(ARPANETで仕事をしていた人)たちの沈黙
2020/06/24 18:00
glzuon
共感性羞恥ッッッッッッ
2020/06/24 18:14
manimoto
「期待しながら『/hidden』コメントした」がないだと…。
2020/06/24 18:23
chabooooo
くるぞ…
2020/06/24 18:39
maname
飲み会の帰りに組曲歌って歩いてたけど、つるぺったんの所で前歩いてた人がもの凄い勢いで振り返ったなぁ
2020/06/24 18:43
ganbaru-busu
このアンケートに回答してる人たちなんか若くね?😰
2020/06/24 18:51
aruim0
懐かしすぎて読みながら泣いてしまった。
2020/06/24 18:55
netcraft3
ニコニコ動画がサービス開始した頃には社会人として働いてた…
2020/06/24 18:59
augsUK
思春期の熱量すごいなあ
2020/06/24 19:13
j-crouch
淫夢よりガチムチパンツレスリング派
2020/06/24 19:15
ieida
supercell……ニコニコ動画流星群……ハレハレダンス……両声類……バ行の腐女子……うっ頭が/クラスメイトのオタク、やたらボカロの歌詞を印刷して来て教室で歌唱していた……
2020/06/24 19:16
asitanoyamasita
自分が投稿するとしたら「ドナルドMADにハマってて思わずランランルー連呼して歌ってたら別部屋のアッニに聞かれてて『お前最近部屋でうっさいねん』と愚痴られた」とかかなぁ…(遠い目
2020/06/24 19:24
John_Kawanishi
直撃世代じゃない筈の自分にまで痛く伝わる(焦
2020/06/24 19:30
comolimba
ニコニコって違法動画だらけの怖いところってイメージがあって近付かなかったなあ。ネット歴長いけどニコニコ文化だけはまじで分からない
2020/06/24 19:31
laislanopira
若すぎる。30過ぎてたので、ニコニコ動画を知っている自分の誇示とかしなかった
2020/06/24 19:31
tokinaka
陰陽師がなかった。
2020/06/24 19:35
hirarino
ガラケーで連打してたわ…この記事見なかったら多分一生思い出さなかった記憶だ
2020/06/24 19:38
mogitatec
結構この記事のど真ん中世代だから100個全部共感した。/Twitterとの伸び方の差が、はてなの平均年齢を物語っている…
2020/06/24 19:42
kazoo_oo
こういう「鳥肌注意」は初めて見るな。。w
2020/06/24 19:42
mukudori69
ニコニコ大人になってからだったから全体的にほほえましく読んだ。
2020/06/24 19:43
N0TBUT
そこまでネアカなオタクじゃなかった。この動画が流行ってたとかそういう話かと思ったのに/組曲と流星群は未だに歌える。弾幕と歌詞貼ってた。あと歌い手の自演騒動とかあったなあ……RC2世代です
2020/06/24 19:48
fncl
おじさんはもうちょっと年上なので、学校の給食の時間にビッグブリッヂの死闘を流すなどしました。
2020/06/24 19:51
hoihoitea
ニコニコ動画はあまり好きじゃなかったな。
2020/06/24 19:54
fantascape
反応を見るとやっぱりここには40前後の人しかいないのでは…
2020/06/24 19:58
tomiyai
何一つわからなくて草。おっさんの自覚はあったがこう突きつけられるとあれやな。
2020/06/24 20:02
ShigeakiYazaki
もう社会人だった。でも、組曲も流星群も、ときどき聴くとうるっときちゃう
2020/06/24 20:11
o9mountain
つら
2020/06/24 20:19
Rikerike
最初期のニコニコはYouTubeから動画引っ張ってきてコメント付けるっていう形式だったんだよな……/小学生時代、バリバリのFlash世代だったからジェネレーションギャップを感じる
2020/06/24 20:20
ooooooga
子森久伊亜という名前で踊ってみたを、ミクの尻にネギぶっ刺して金蹴りされたPなる恥ずかしいP名でMMDerとUTAUPをやっておりました。あんまり黒歴史でもない。/淫夢動画は差別なので一刻も早く一網打尽で消されるべき。
2020/06/24 20:31
shiju_kago
【閲覧注意】に当てはまる人もいるのでは
2020/06/24 20:31
hisawooo
世代じゃないのにウワーーー!ってなった
2020/06/24 20:32
alivekanade
子供の頃MADの話を振られて「ANTHEMのMAD大内がどうしたの??」って素で返しちゃうもっと痛い子でした…。/初期中の初期のID持ってるけど、おっくせんまんぐらいまでだった。
2020/06/24 20:34
nunnnunn
つらすぎる
2020/06/24 20:39
Sediment
動画編集でグラボが消耗品だと思い知ったがない。
2020/06/24 20:47
amamiya1224
世間のニコニコ全盛期と自分のニコニコ全盛期の認識に差があってなぁ…YouTubeからアクセス遮断されたり、色々あったよね…
2020/06/24 20:48
syukit
ボカロ関連は俺に効く。やめてくれ
2020/06/24 21:04
q98
あれがデネブアルタイルベガ
2020/06/24 21:10
naopr
世代が違って悲しい
2020/06/24 21:15
lbtmplz
初期のボカロ曲かなり消えてて残念
2020/06/24 21:17
seikenn
ニコニコ流行ってたのが10代の頃なのに、今もう30代になってるってどうゆうこと!?時空歪んでない?
2020/06/24 21:28
maharada
オロチョンヘッドがなかった
2020/06/24 21:29
takeim
なるほど。子供時代にニコ動を見ていた世代の思い出はこんな感じか
2020/06/24 21:36
kingworld
いい青春じゃん。どこが黒歴史なんだ
2020/06/24 21:38
tamu2822
オレはその頃40代後半だったけど、ナンカいい思い出 (´・ω・`)
2020/06/24 21:47
koinobori
なんか、ラジオ世代の自分と大して変わらないような気がして、結局時代が変わっても変わらないのかと思う。今はまた違うのだろうけど
2020/06/24 21:47
hoissyo
大学生になってからニコニコができて本当に良かった…中高生のときにできてたら絶対こんな痛いことやってしまってたやろな
2020/06/24 22:02
namagon
初日にID作成。登録当時は高校生だったが一つも当てはまっていないのマジでウケるな。
2020/06/24 22:05
ds20200405
youtubeにタダ乗りしてたころがやはり印象深いな/ひっくり返るよ当然(中略)ミクさんお願いします(後略)で笑ってた頃が本当遠くなったな/本文はいまいち共感できなかった、2ch経由だからかな?世代?
2020/06/24 22:08
fk2763owl
“ body{ cursor: none; } a{ cursor: none; } .cursor{ background: url(/assets/img/common/cursor-sword.png?10) no-repeat center center; background-size: cover; text-indent: -999999px; white-space: nowrap; overflow: hidden; width: 142px; height: 142px; display: block; z-index: 1001; position: absolute
2020/06/24 22:20
dimitrie
当初は胡散臭いイメージだったけど、ライブを見るのにはよかった。あと、エミネムネタ、ヒトラーネタ。コナンのアテレコのも面白かった。
2020/06/24 22:20
Hamukoro
水色デカ文字君とか空気読めてない奴がなに考えてたか知れて有意義な記事だった。
2020/06/24 22:27
tamatamayanyan
全然わからん。。
2020/06/24 22:28
KAN3
笑ゥせぇるすまんとか見てた
2020/06/24 22:29
hib3
実際ニコニコ動画の思い出を語る時に通ぶってレッツゴー陰陽師挙げる奴いるけど、あんな動画誰もみたことなくてドナルドか東方ネタかボカロのどれかなんだよな、ドナルド以外接点ないジャンルなのに皆素直に受入れる
2020/06/24 22:33
n_231
組曲に動画がついて歌がついて合唱になって、というのを見ていて凄い社会だなと思った。あとは時報バレで目が合ったり。
2020/06/24 22:38
mionhi
ニコニコには文化と自治があったからね楽しかた。
2020/06/24 22:39
mventura
サイハテ好きだったなあ
2020/06/24 22:40
exciteB
「ニコニコ(生主)」が廃れて「YouTuber」のほうがスタイル洗練し「フジの女子アナが結婚するくらいのメジャーな職種」になるとは。2010年くらいのニコ厨は信じられないだろうなw
2020/06/24 22:42
c0ntinue
ニコニコ初期が最後のインターネット
2020/06/24 22:44
breathemeditatethink
でもほら、いろんなミュージシャン排出したしさ、ヒャダインや米津玄師も大活躍してるし、マリオメーカーも改造マリオの派生だし。Youtubeよりはるかにクリエイティブな空間だっよね。
2020/06/24 23:09
kastro-iyan
30代中盤なので初っ端から外れてあれってなった
2020/06/24 23:10
mirai28724
機械音のエピソードが結構好き。
2020/06/24 23:20
kaminashiko
黒歴史なの?わたし33歳でこんな楽しい文化を見過ごしてたのかと、自粛期間中にマジで悲しく寂しくなったよ
2020/06/24 23:31
kuzumaji
クソみたいなマウスカーソルですね(褒め言葉/ニコ動の盛り上がりはフラッシュ文化がなかったら成り立ってなかったよなぁ
2020/06/24 23:44
tettekete37564
サッパリ分からんけど幸せそう
2020/06/24 23:51
keren71
生主文化には触れず、海外ドラマよくみてた。字幕職人に感謝。
2020/06/24 23:52
lejay4405
時代が違ってもやることはみんな一緒よ
2020/06/24 23:53
sawaglico
文化祭でハレ晴ユカイはもはやリア充だろう!!!
2020/06/25 00:02
akatsukijp
つかみの一つ目から全然違うわと思って、トップブコメみたら共感しすぎた…
2020/06/25 00:10
h5dhn9k
全然、世代じゃ無いが。読んでると冷や汗が出てくる。……。()
2020/06/25 00:13
DHK41s
この一世代下はフラッシュ置き場とかのネタで同じことやってたから、歴史は繰り返すのだと。ラーメンズの日本語学校とか、2ちゃんねるのコピペとかetc
2020/06/25 00:27
ohchidani
兄貴の音MADを二、三作った。完成度高いもの以外はアップしたくないというプライドと、ある種の妥協と常に戦ってて辛かった。ホモーツクに消ゆなる動画を作成中に発狂して、引退した。 www.nicovideo.jp
2020/06/25 00:27
sionsou
20代前半くらいにまとめサイトのyoutubeから始まって、youtubeに字幕つけるところから知ってるので青春かというと微妙な年齢。初期ネタは結構わかるけど、学生時代だと黒歴史だろうなこれw 謎設定ノート並にやばいw
2020/06/25 00:41
dadchyyy
くるぞ……でもうわろてしまった
2020/06/25 00:47
rankato
ブコメはこれより一回り上だろうなぁと思いながら見たけどやはりそうだった。
2020/06/25 00:51
titaron
別にこんな歴史があっても卑下するなや
2020/06/25 01:03
kingate
楽しそうでよろしおすなぁ。
2020/06/25 01:37
ymgn
あまりに世代的にクリーンヒットすぎてその攻撃は俺に効く状態 / 4分の1まで見た段階で虫の息である
2020/06/25 01:59
kamm
だめだ。世代が違って一つもヒットしなかった。2ちゃんねるやFlash動画は10年くらいずれてるのかな?
2020/06/25 02:43
tarume
ニコニコ動画ってかニコニコ生放送登場後の「niconico」?そもそも旧御三家や違法アップロードやつべ寄生がどれもろくに触れられてない時点で(早口) / flvの画質が劇的に上がったVP6の衝撃よ
2020/06/25 02:53
yoh596
黒歴史か?
2020/06/25 02:55
kusigahama
オタクが同志を見つけたときの喜びは昔も今も変わらんよなぁ / 思春期に恥をかかず黒歴史も生産しなかった場合、年食ってからより痛いことになるので、ええ
2020/06/25 03:09
AKIYOSHI
ブクマカ世代とひと回り以上違うので納得。「初カキコ…ども」的行動が、彼らにも受け継がれてなにより。10代の承認欲求渇望期にこれがなくてよかった。
2020/06/25 03:13
samu_i
いまはbilibili動画
2020/06/25 03:19
fnm
FLASH全盛期に10代だった人と話ししたいわ。
2020/06/25 03:31
asakuhiroi
ニコニコ全体の中では音楽の比重はこんなに大きくは無かったと思うけど、この世代の女性の場合とにかく音楽なんやな。そら米津玄師が今でも強いわけだわ。
2020/06/25 04:15
spark7
思春期に嵌るならマイナーバンドの方がまだマシそう。
2020/06/25 04:57
natu3kan
10年前は小学生もニコニコ流星群やボカロを聞いてたんだよな。YouTubeは稼ぎやすいからニュース解説や情報商材系も参入してるしな。去年くらいから声優のYouTube参入も盛んだし。
2020/06/25 05:24
mainty_com
ちょっと違う意味で終わらない青春してる。
2020/06/25 05:49
SasakiTakahiro
これからもがんばってほしい。
2020/06/25 06:24
yooks
「スネークマンショーのアルバムを校内放送でかけちゃいました」みたいなものかな。あの頃FM雑誌の欄外(柱)には懺悔とも自慢とも取れるこんな投稿が毎号いくつも載っていた。アラ老人世代より。
2020/06/25 06:32
konekochang
差別と犯罪の温床サイトが青春って普通に怖いよ。倫理観どうなってるの…?
2020/06/25 07:11
TM2501
共感できねぇ…当時10代後半だったけど、そもそも分かち合いたくない人しかまわrにいなかったのでwww
2020/06/25 07:42
usomegane
0秒コメで重くなるのは風説じゃないと思う。0秒からピクリとも動かない動画マジであったもん(それとも別の原因?)。あと再生数増えるのは同一アカウントからは1日1回だった気がするんだけど記憶違いだろうか。
2020/06/25 07:50
sisidovski
ネットカルチャーの到達点だったなあ。
2020/06/25 07:56
oribatida
うわぁぁぁぁぁ
2020/06/25 08:02
nek654
学校内で行われる合唱大会で、隣のクラスの自由曲が初音ミクの「桜ノ雨」でした。しかもそのクラスの担任が音楽教師だったので、やたら完成度高くてワロタ。
2020/06/25 08:05
shoot_c_na
どうせ10年後はツイッターやインスタやTikTokがそのポジションにいる。二つ三つそういうブーム体験すりゃ、「アレを黒歴史」と騒ぎ立てる方が恥ずかしくなってくるから
2020/06/25 08:07
raitu
ニコ動は年齢層が広いサービス(だった)ので、ニコ動世代とすらいえるほど十代の頃一世を風靡した影響を受けた連中(校内放送でミク曲が流れるほど)と、俺みたいに薄く広く広がる中年世代層とで二分してるんだよな。
2020/06/25 08:11
reihighjcj6a
テニミュとかノーナ・リーヴスは今でもカラオケでたまに歌うなあ
2020/06/25 08:11
lettuce0831
これより下の世代だとネットスラングがもはやアングラですらないらしいからなあ。すぐにJで流行ってるのを持ち出してる印象
2020/06/25 08:33
mori99
2ch以前の世代からすると、2chより素直でなにより。
2020/06/25 08:43
zn0621
友達がカラオケボックスに持ち込んだパソコン使って、みんなでニコニコ動画組曲を熱唱した。楽しかったが、今思うと……
2020/06/25 08:47
YukeSkywalker
知ったのが30代過ぎてから(と言うかニコニコが出来たのがその頃)だったので、「ふふっ」みたいな顔しながら楽しく読めた。
2020/06/25 08:47
yurikku
ニコニコが青春の思い出になる世代、というのが自分にとって新鮮な感覚(年寄り)
2020/06/25 09:02
mayumayu_nimolove
ニコニコで最近震災の時の動画見たら「当時4歳だった」とか一桁台が多くて、やめろ、お前はここにいちゃいかん、と思った
2020/06/25 10:02
neogratche
英会話講師時代が懐かしい。 生徒「フタエノキワミ!」 俺「アアアーーー!!!」」
2020/06/25 10:02
srnkahtn
「そんな〇〇で大丈夫か?」は便利だから今でも言うときあるかなー。ちょっとしたところで見てたのがバレるよね。笑
2020/06/25 10:25
tomo31415926563
下の世代だ
2020/06/25 10:31
nmcli
みんなが検索しやすいように、タグの誤字をなおしたり、同じ意味のタグを統一したり、みたいな謎な自己満活動してたのが黒歴史。
2020/06/25 10:50
shinme_chan
「ニコられました」とか通知くるとすごい嬉しかった。ニコったと☆は似てるね
2020/06/25 11:01
arearekorekore
これは効く
2020/06/25 11:07
darudaru8
職場の先輩とドハマりして夜勤明けからずっとニコ動観てたなぁ😅😅😅
2020/06/25 11:14
otihateten3510
楽しそう 20代あたりかな 今ってどうなってんだろう、アフターニコ動
2020/06/25 11:24
chirasinouramemo
ニコ動……なにもかもみな懐かしい。
2020/06/25 11:42
unknownengineer
「オタクに無礼講を与えるとろくな事にならない。」って真理だよね
2020/06/25 12:18
futonchan
ダメだわ自分の忘れたい記憶を思い出して最後まで見れない
2020/06/25 12:40
iyochoo
流星群は歌えてしまう…
2020/06/25 13:32
burabura117
当時中高生だったらと思うとぞっとする
2020/06/25 14:07
poponponpon
恥ずかしくて読みきれない
2020/06/25 15:06
kudoku
今ではニコニコ動画とYouTubeの年齢層逆転してるよな
2020/06/28 08:40
kaanjun
Welcome to underground
2020/06/28 22:13
ozw-sei
うーん