2020/05/22 16:22
kenchan3
Togetterで見た。 togetter.com
2020/05/22 16:48
watchlynx
これが東のエデンか(ただし人力)
2020/05/22 18:29
sakuragaoka
奥の銀はポルテは無い、シエンタで決まり。アルテッツァは間違いない。黄色軽はN-BOXでなくてN-VAN。マカンとカイエンは間違いやすいよね。ボンネットの見切り線が一番分かりやすい識別ポイント。
2020/05/22 18:37
douyan
すんげーツイッターの住民が盛り上がりそうなネタでなんかみんな楽しそう。
2020/05/22 19:07
kamezo
まとめのブコメ経由。もう記事が公開されてたのね。
2020/05/22 19:20
BUNTEN
(DPZ)「目に映るものの名前をできる限り知りたい」ある意味ネット集合知の恐怖。ちなみに俺にわかるのは幼少の頃に裏庭(?)で増殖していたドクダミくらいだ。(こんな名前だが毒草ではなくむしろ煎じ薬にされる。)
2020/05/22 20:18
gogatsu26
『物から線が見えている生活』 togetter.com のことかと思ったら違った
2020/05/22 20:31
mogmognya
本当に良いインターネット。
2020/05/22 20:38
otou-no
どんなものにもなまえがあるんだよ。み◯ヲ
2020/05/22 20:46
yojik
素敵だ。世界を捉える解像度が高いってこういうことだなー
2020/05/22 21:14
t_thor
すばらしい。ARで見たい
2020/05/22 22:13
ksugimori
私も好き。そういう話を聞くの楽しいのよね。 “ぼくは詳しい人どうしが自分には分からない言葉で話し合っているのを見るのが好きだ”
2020/05/22 22:20
duckt
こういう機能を持ったGoogleグラスはよ。
2020/05/22 22:20
welchman
解像度が上がるってこう言う事。/NHK俳句と短歌を見るたびに、鑑賞するためには教養が必要だと強く感じるし、たかが575で数分は普通に語れるって凄いと思ってる。あいつらは化け物。恐れるに足る。
2020/05/22 22:25
Palantir
すき
2020/05/22 22:26
SWIMATH2
協力型ボドゲにできそう
2020/05/22 22:32
takanagi1225
最初の画像拡大できなくてウゥッ...車とかぱっと見ただけで名前出てくるのって不思議、私にはできない...
2020/05/22 22:40
yujilabo
“「駅からマンホール」さんは、謎のテクノロジーで正面顔に復元” いったい、何マンホールさんなんだ...
2020/05/22 22:42
Imamura
この著者の『街角図鑑』は外出が恐くなる本だと紹介した→ ima.hatenablog.jp この記事も同じように、周囲を見る解像度が上がりすぎて一歩も進めなくなる恐ろしさがある
2020/05/22 22:43
camellow
すごいなあ
2020/05/22 22:56
t-cyrill
人力検索
2020/05/22 22:56
AKIYOSHI
やさしさに包まれた
2020/05/22 23:06
watanabej
“ ”
2020/05/22 23:08
mazmot
画像の情報量たるや凄まじいものがあるな。言い換えれば、文字はいかに圧縮率が高いかと
2020/05/22 23:10
smoothfoxxx
モノに興味を持つ、ということそのものかと。/このボリュームでページを分けないのもスゴイw
2020/05/22 23:14
mur2
中国の監視カメラ用のAIかと思った。
2020/05/22 23:21
tai4oyo
写真1点から解読するという視点で、本記事を眺めると、西村まさゆき氏の不定期連載『ここはどこでしょう?』と共通する。違うは、解読して得たモノをひとつの正解へと収斂させるや否やなのか? 指向が真逆だと思う。
2020/05/22 23:27
zzzbbb
インターネットの裏側って感じがする。
2020/05/22 23:40
drylemon
世界の情報解像度が上がるやり取りだ。
2020/05/22 23:48
kurotsuraherasagi
完成したすごい。そして解像度が上がりすぎて(書き込みが増えすぎて)逆に写真が見えない!
2020/05/22 23:58
yukari_gohan
すごくおもしろい。夏休みの自由研究とかでやったら有意義そう
2020/05/23 00:00
tomono-blog
どこかに、ナガミヒナゲシがある。 www.nies.go.jp
2020/05/23 00:07
miyuking4649
自分で調べるんじゃなくて教えてもらうのってあいよね。自己学習だけではなくて先生に教えてもらうことに意味があるってこういうことなのかもね
2020/05/23 00:23
kana0355
これが目指すべきインターネット
2020/05/23 00:23
gyrase
こういう集合知好き。楽しい。
2020/05/23 00:29
onasussu
知る事で解像度が上がる、楽しみが増える、というのは人生の真理
2020/05/23 00:32
haruhino
悟空見てから他のものが見えなくなった
2020/05/23 00:42
wsskho_m
小説で「リノリウムの床」という表現を見て、床の素材の名前…!と感銘を受けて視界にはいる様々なものの名前を知りたい欲求を抱き、これと同じことを1人でやろうとして挫折したことがあるので、今、感動している
2020/05/23 00:45
last10min
曇天が残念。晴天に浮かぶ雲も判別してほしかった(他力本願)
2020/05/23 00:49
neko2bo
あぁインターネットだ。これこそが。
2020/05/23 00:51
napsucks
これだけ情報を読み取れるのであれば写真1枚で自宅がバレるのも当然であるな
2020/05/23 00:55
msdrmgmg
すごい集合知!
2020/05/23 00:55
hiro_curry
知識へのリスペクトがとても気持ちの良い記事だね
2020/05/23 00:58
kimidorikinoko
無知の知ってこういうことだと思う
2020/05/23 01:11
mar33
たった1カットでも映るすべてに膨大な歴史と苦労があるんだろうなー。写真から時間の奥行きまで感じられるようでロマンがあるな
2020/05/23 01:19
c0ntinue
はてブで見た
2020/05/23 01:26
fncl
異世界転生モノのチート主人公がもらう鑑定スキルだ。
2020/05/23 01:27
htnmiki
すごすぎる
2020/05/23 01:36
koheko
デイリーポータルはネットの良心
2020/05/23 01:43
yoshikogahaku
“詳しい人どうしが自分には分からない言葉で話し合っているのを見るのが好き”わかる。他人がゲームやってるのを見る喜びにも似ている。
2020/05/23 02:29
NQQN
トランザム!
2020/05/23 02:41
opnihc
この中から「スイッチコーンA」が含まれているタイルを全て選択してください。
2020/05/23 02:50
wa_oga
これなろうで鑑定スキルの精度が良すぎて脳に負荷かかるやつだ。例えば蜘蛛ですが、なにか?で見たやつだ
2020/05/23 04:04
LawNeet
現代の風景は専門知の集合で出来ているんだなと、改めて実感。
2020/05/23 05:21
noir_k
良い!
2020/05/23 05:34
grdgs
読切漫画『賢者の教室』思い出した magcomi.com
2020/05/23 05:43
naz-n
経緯見てたけどどんどん埋まっていくのが快感だった 物凄い情報量
2020/05/23 05:51
livingcorpse
集団ストーカー
2020/05/23 06:25
yas-mal
「雑草という草はない」と言った生物学者(兼「日本国及び日本国民統合の象徴」)がいたけれども、雑草がこう見えているなら、納得かも知れない。
2020/05/23 06:31
mukawasanso
いいインターネットだ
2020/05/23 06:42
popolonlon3965
おお、すごい。まさに、いいインターネット。/連休中にテレ朝のドラマ再放送をよく見てたせいか「科捜研の人たちも監視カメラ画像でこれくらいやりそう」と思ってしまった。
2020/05/23 06:52
ngsw
哲学的な意味もありそう
2020/05/23 06:52
lenore
こういうの好き。建物の名前(固有名詞)では無くて建材や構造物の名称があがるところがとても良い。
2020/05/23 07:00
homarara
すっげえ。俺の目は節穴だ。
2020/05/23 07:14
shinichikudoh
Googleレンズで分かるのも多いのでGoogleグラスでもできるはず。スマホのレンズに映した洋服など商品の名前や値段や評価が表示される他、建物の名前や歴史や営業時間、植物や動物の名前も分かる。 lens.google.com
2020/05/23 07:16
joruri
これがインターネットだ
2020/05/23 07:23
mayumayu_nimolove
記者事前に予告してユーザーが協力してたコンテンツだからそりゃ見るわ。うまい企画。
2020/05/23 07:24
t-sat
こういうので辛くなっちゃう病気がありそう。/というか、ちょっと辛くなってる。
2020/05/23 07:25
yokoshimauma
人によって見えてる世界が違うのがよくわかってすごい
2020/05/23 07:41
monbobori
情報量多すぎ
2020/05/23 07:45
tamatamayanyan
凄すぎる。そしてみんな楽しそうだなあ。
2020/05/23 07:46
soraboby
たーのしー!
2020/05/23 07:54
hirorinya
もののの名前、製品名、素材名、工法/加工法。。。みたいにフィルターかけてみたい
2020/05/23 07:59
bigburn
記事にするからと言ってるのに、先にTogetterでまとめられて可哀想だった togetter.com
2020/05/23 08:02
yoh596
こういう企画が挙がるのが、ここの良さだよなぁ
2020/05/23 08:06
wararyo02
Togetterまとめを先に見てしまってもなお面白いまとめだった プロのライターさんってやっぱりスゴいですね
2020/05/23 08:09
pado3
ベリングキャットがスカウトに来そうな集合知を見せてもらいました。個人的にはアンテナ好きが吸い寄せられていて嬉しい
2020/05/23 08:11
dame_maru
これ本当に面白かったです。 そりゃコンピューターも処理落ちするなと。
2020/05/23 08:11
dmekaricomposite
ツイッターを開いて静かなフォロワーのやさしさに包まれたならきっと目に映る全てのことはメッセージ
2020/05/23 08:14
tetzl
博物学の系譜に並ぶ記事だ|「ぼくは詳しい人どうしが自分には分からない言葉で話し合っているのを見るのが好きだ」すごく同意。プロの試合みたいな感じもしてめっちゃ好き
2020/05/23 08:15
minboo
「集合知の著作権」とか「コタツ記事でも企画次第でモノになる」とか考えたり。
2020/05/23 08:17
name-25137412
マニアックな人がマニアックな知識で遊んでるのを横で眺めるの本当に楽しい
2020/05/23 08:23
petitcru
それぞれの分野でお仕事してる人たちがいて、製品名が集まると世界は誰かの仕事でできているんだなぁと。昔ニコ動で車の部品のピタゴラスイッチCMにパーツ名称全部コメントしてくれた人がいて感動した思い出が
2020/05/23 08:39
raitu
Twitter祭りの本質をうまく描けている記事なのではないか。
2020/05/23 08:50
cl-gaku
すぐ特定されるわけだよな
2020/05/23 08:50
plutonium
今日のいいインターネット
2020/05/23 08:52
Machautumn
こういうの見ても純粋に楽しめなくて、自分は何も知らないという事実を突き付けられた気がして暗澹たる気分になってしまう。
2020/05/23 09:01
kouhei_kain
セカイカメラとか東のエデンが話題になってたのがもう10年も前だと気が付いてびっくりしている。あとちょっと前にAVからガスコンロ特定した人を思い出した。世の中は色んなプロ(特定班)で溢れているんだなぁ。
2020/05/23 09:01
toshiyukix
めちゃめちゃ面白い!好奇心くすぐられる!これで本だしてくれ!
2020/05/23 09:09
surume000
ARだとしたらうるさくて頭が痛くなるくらいスゴイ
2020/05/23 09:10
programmablekinoko
面白いけど、目に映る殆どのものは不可知であってほしい派 / 視覚情報を執拗に表現し尽す三島由紀夫の文体っぽい
2020/05/23 09:11
kazoo_oo
“こんなにいいインターネットがあるか”
2020/05/23 09:18
shikiarai
すっげ
2020/05/23 09:25
yhachisu
この画像のフォーマットはjpegだな!
2020/05/23 09:26
airj12
カラーコーンの製品名まで… / 知識は人生を豊かにする感が伝わってきて良いインターネット
2020/05/23 09:34
Insite
超感覚の感触。Augmented Recognition。
2020/05/23 09:35
karaage
集合知凄いな
2020/05/23 09:41
kekotinn25
無茶苦茶たのしい。これぞインターネット!!!! 世界の解像度あがるのっていいよね。さいきん雑草図鑑を手に入れて道端の草が目に入るようになったので共感しまくっている
2020/05/23 09:45
chikoshoot
楽しい記事だな
2020/05/23 09:47
haradesugi
楽しいインターネット
2020/05/23 09:49
kazuph1986
マンホールの人の謎技術でめっちゃ笑ったw
2020/05/23 09:50
hiruhikoando
掘り下げようとすればもっと掘り下げられそうなところも。坂道ならブラタモリ的なアプローチもできるし。
2020/05/23 09:53
waternave
自分は無知だと突きつけられた時の反応の様々がブコメに現れていておもしろい/ワクワクしてる人、共感したい人、認めたくない人、知識ひけらかしたい人、自分語りする人、人のせいにする人、総括したがる人(←)
2020/05/23 09:53
deadwoodman
花の名前を調べるアプリがあったけど、どんなものでも「名前を調べる」という行為自体がコンテンツになるんだなぁ
2020/05/23 09:54
lvlf
好き
2020/05/23 09:54
kingate
楽しいインターネット。本当に楽しい。
2020/05/23 10:02
indekeunbae
2020/05/23 10:03
qouroquis
人力AR
2020/05/23 10:08
furan
知識が広がると目に見えるモノの解像度が上がる…
2020/05/23 10:12
yorukayoruka
どんどん解像度が上がっていく快感。神々が議論しているのを聞くのが楽しい、ほんとそこ。
2020/05/23 10:14
doksensei
とても良い記事。とても良い人たち。やはりインターネットには良心が必要で、良心に頼らざるを得ない運用では、ルールや罰則が必要になってしまうと再認識する。今のままではネットの歴史は残念なものにしかならない
2020/05/23 10:15
chiguhagu-chan
悟空っぽいなと思ったら悟空参戦してて草
2020/05/23 10:17
linus_peanuts
そう、こういうことができるから知識教養大事なんだよー 楽しい〜
2020/05/23 10:18
b4takashi
すごい。この画像だけで手前と奥の地層が違っている、なんてことまで世界が広がる。
2020/05/23 10:19
sugimote_web
素晴らしい着眼点の企画。こういう脳が欲しい。
2020/05/23 10:22
ebo-c
地層とか目に映るものどころか目に映ってないものが明記されてしまった
2020/05/23 10:28
yuki_2021
こういう機能持ったgoogleグラスが欲しいよね。
2020/05/23 10:30
codingalone
すごい(小並感)/ 春日町の交差点か。ストリートビューで見えないところまで覗きにいけばもっと色々分かりそうだ。
2020/05/23 10:36
guinshaly
一家に一冊、建設物価。色んなものの値段も知れる!
2020/05/23 10:45
Keisuke69
すごーい。面白い!自分でもやってみたい。 ふと思ったんだけど拡張現実系でこういうの実現されたとしたら情報多すぎてうるさくてかなわないなw
2020/05/23 10:46
robamoto
世界の解像度が上がる感じ素晴らしいな
2020/05/23 10:51
me69bo32
物を知ってるって、人生を楽しむってことなんだなぁ。知ってる人同士が謎言語で話してるのを聞くのは自分の脳みそもジンジンしてくる感じがあってとても好きだ。
2020/05/23 10:59
hidsgo
おもしろい
2020/05/23 11:12
Hagalaz
すごい情報収集力だ
2020/05/23 11:27
ya--mada
OpenCVでオブジェクト認識やって全部にダグを打つって鬼畜の所業。
2020/05/23 11:29
zoidstown
これはいい意味でのインターネット集合知の実現?!そしてこれは同意。“詳しい人どうしが自分には分からない言葉で話し合っているのを見るのが好きだ。神々の世界を垣間見ている気持ちになる。”
2020/05/23 11:36
nakex1
将来的にはAIで識別して販売サイトと直結みたいになるのかねえ。すれ違った人が着てる服とか。さすがに人名までは…と思いたいがSNSに上がった写真の判定などを見るとそれもわからないな。
2020/05/23 11:43
rub73
AR技術の人力版だな。
2020/05/23 11:49
nmcli
標識やクルマはともかく、建物の外観やアンテナにまで細かく名前を指摘できるのめちゃくちゃ面白い。ちょうどいい情報量の画像だったんだと思う。
2020/05/23 11:49
aceraceae
興味と知識の範囲の違いがそれぞれ違うんで興味深い。植物の分類や謎の設備がおもしろい。子供の頃こういうのがあったら親に訊きまくる代わりに使い倒してたと思う。
2020/05/23 11:53
chess-news
たしかに、雲があれば面白かった。
2020/05/23 11:56
toya
「ここに世界の知恵が集まっているようすにぼくは感動したし、とてもありがたかった」「こんなにいいインターネットがあるか、という感じだった。ぼくの目は開かれ、知っていたつもりで知らないことばかりだと」
2020/05/23 12:04
kaeru-no-tsura
>こんなふうに世界の解像度が上がるのはとても素敵 …そう! そうなんだよ! そうなんだよねぇ
2020/05/23 12:11
koonya
気づいた時にはわかるものは全部答えられてて悔しかったやつだ
2020/05/23 12:17
ornith
各界の有識者の知見が集まり、その視点をお借りすることで世界の解像度が上がっていく展開。あまりにもアツすぎる…!自分には「ガラスだ」「アンテナだ」としか読み取れないものにも、種類と名前があることを知る。
2020/05/23 12:18
dzod
教えてくださいって言って素直に教えてくれる展開になったのはうらやましいもんだな。普通は煽ったりわざと間違ったりしないとこういうふうに教えてくれんもんだけど
2020/05/23 12:30
miruto
こういうの好き
2020/05/23 12:39
misoos
すごいなあ。そして自分が何気なく過ごしてるところにも人の技術の結晶が途方もなく詰まってるのを改めて実感した。
2020/05/23 12:48
tk_musik
このそれぞれに必要性を考えた人がいて、設計やデザインした人がいて、改善した人がいて、作った人がいる。その人々が怒られたり喜んだりしながら仕事をして、街はこうなっている。名もなき人に思いを馳せるなぁ。
2020/05/23 12:49
chikayours
先日記事になるのにまとめられて…って同情コメントでてたけど、さすが!お金もらってライターやってる人の視点と表現、編集が入るとこんなに素敵になる!!って良い見本ですね!
2020/05/23 12:49
stefafafan
良い
2020/05/23 13:00
tagucch
よかった
2020/05/23 13:01
exadit
Googleレンズの性能が上がっていけば最後はこの世界にたどり着けるのかな。知りたい、知るという欲求は果てしないよね。
2020/05/23 13:04
RIP-1202
誰かが作ったものに名前のないものなんてないんだな。なんかすごい感動してる。あの画像には自分の専門外のものしか写ってなくてほぼ全部感動。
2020/05/23 13:15
harumomo2006
セカイカメラは潰されたけどね
2020/05/23 13:17
takuver4
おお、少しだけ Tweet は見たけど、こうしてまとめ記事なる壮観だな。
2020/05/23 13:27
satto_sun
ありがとう世界という気持ち
2020/05/23 13:29
tsubasanano
例えば、目に映るものの名前が表示されるゴーグル装着してると文字で埋め尽くされてむしろ面倒くさいことになるので、カテゴリ別に表示されるといいよね。そういうネタじゃないけど
2020/05/23 13:33
mventura
解像度高すぎる世界。ゲシュタルトでとらえづらくなる。
2020/05/23 13:43
pandaporn
普段何とも思わない景色ですら自分の知らない知識・世界・情報がこんな膨大に…いかに自分がちっぽけか。そしてこういう謎ワードで会話して謎知識で解明する人大好き
2020/05/23 13:53
heavenward
めちゃくちゃ知的好奇心溢れる良記事。人の営みや叡智を感じる。すでに挙がってるけど賢者の教室おすすめ magcomi.com
2020/05/23 14:04
SndOp
知っている人にはこういう情報があふれているのか
2020/05/23 14:15
oyamissa
インターネットだ
2020/05/23 14:38
natu3kan
感情についての語彙(ボキャブラリー)が多いと、自分の現在の状況を整理しやすく怒りにくいとは言われてるよな。確かに語彙が少ないと未定義のストレスについて赤子のように怒って反発するか泣くしかなくなるだろうし
2020/05/23 14:46
nikoli
ツイッターユーザって、ただでさえいろいろなことに詳しい人が多いのに、その集合知となるともう!
2020/05/23 14:53
arearekorekore
右側の隠れてる車がベンツのSっぽいのはわかるけどなんでわかるのか怖くて怖い
2020/05/23 15:02
kuzumaji
セカイカメラだぁ
2020/05/23 15:11
ys0000
こういうのがInternetらしい集合知だなぁと。さまざまな専門家が終結すれば、それぞれの専門家固有の知識により、情報が整理される訳で。
2020/05/23 15:35
sumeshiyagi
世界の解像度がエグい(好き)
2020/05/23 15:44
July1st2017
解像度が1000%上がった気がする
2020/05/23 16:37
zubtz5grhc
インターネットの集合知はこういうのでいい。こういうのがいい。
2020/05/23 17:36
yokosuque
ツイッター界隈で時折見かける「三人寄れば文殊の知恵」を見るのが好き。
2020/05/23 17:37
mapiro
RPGの鑑定スキルを極めた感じ
2020/05/23 17:49
bbnsd
すごい
2020/05/23 18:07
gomakyu
twitterに添付されている画像が、クリック後の単独表示だと4k以上(4096x2731)の画素数だった。カタカナもはっきり読めた。
2020/05/23 18:07
buhoho
Google Glass 高Google レンズだかに求めてる奴これ
2020/05/23 18:29
kash06
詳しさの解像度が想像以上の深さだった。素晴らしい…!
2020/05/23 19:07
pecorietta
すきです
2020/05/23 19:08
tarume
ブラックボックス化の偉大さを可視化したような図だ / 物を使うためにそれを知っている必要はないし、すべてを知ろうとすると脳がパンクしてしまう程度には人間は無能。フレーム問題を避けろ、無知を愛し受け入れよ
2020/05/23 19:34
naoto_moroboshi
所謂なろうの「鑑定」って脳みそパンクするよな
2020/05/23 19:39
momizikeiko
イカの学者先生の話がこんな進展してたのか
2020/05/23 19:42
Sediment
あとで
2020/05/23 20:05
dgen
素材や製法・設計図・年代・分類・由来・歴史・化学式・遺伝情報。まだまだいくらでも情報が詰まってるな。そう考えると、一枚の写真が急に何冊もの本に匹敵して面白い。それだけの知識がないと読めないけど…。
2020/05/23 20:30
mkon03
成分はいいのか!?
2020/05/23 20:48
manFromTomorrow
スマホで画像拡大して見せないサイトってなんかの嫌がらせなのかな
2020/05/23 22:02
yako_baum
楽しい、これぞ良いインターネット
2020/05/23 22:48
tetsu23
Google Lensと合わせたらリアルタイムでできそうな。
2020/05/24 03:36
rkchy
ストリートビューで見たけど望遠レンズの効果なのか写ってるものの範囲かなり広いな www.google.co.jp
2020/05/24 06:46
plank
すげえw
2020/05/24 09:26
kappaseijin
ARで選択的にこれやりたいのよなあ。集合知すごい
2020/05/24 14:06
timetrain
「知るは楽しみなりと申しまして、知識を豊かにすることは人生を楽しくすることであります」と昔NHKの番組で教わった。知識があると世界はこんなにも豊に見えるんだと、改めて感動した。
2020/05/24 15:00
aquatofana
人力検索だ/インターネットの醍醐味って感じするよね
2020/05/25 07:01
matsui
“世界の解像度”
2020/05/25 16:38
onnanokom
世界の解像度がMAXになるとこんな風に見えるのか…おもしろ~~~
2020/05/26 01:58
NonStopK
これはアルテッツァじゃなくて8代目シビックじゃないかな。