2020/01/12 13:39
kazutox
思い当たるところがあるようなないような
2020/01/12 14:26
quick_past
つか熱意が続かないのもあるし、ある程度形になったところですでに完成判定しちゃう。そっから先は野暮で蛇足だと思う。やりたいことは脳内にあるものの具現化であって、クオリティアップではない。
2020/01/12 14:51
smihon
ためになるなぁ
2020/01/12 15:14
ethyl_acetate_h
あー超分かる超分かる。成功そのものより期待感の方が幸福。旅行のみやげは渡せないしアニメの最終回は見れない。
2020/01/12 15:40
yamada_k
これもタイプとしてあり得るけど、成功ってほどのことではない目標の場合には別の説明が必要な気がする。また、合格しているのに手続きしないパターンはこれでは説明できないのでは。
2020/01/12 16:05
sweetandsalty
自分はなんかちがうわ 選択に伴う決定とそれに対する評価や変化を避けてるように思う。
2020/01/12 17:10
sionsou
これはわかるわ・・・。
2020/01/12 17:24
masudatarou
どちらにせよ逃げて何も出来ないということには変わりないのでは?
2020/01/12 17:25
gimonfu_usr
( "「手続き」しなければ、「成功する可能性がある」状態は保持できる。"  ううむ。 )
2020/01/12 17:30
catsnail
あああ…わかる……。。
2020/01/12 17:33
mtane0412
「頑張れば報われていたかもしれない世界」の優しく甘美で安心に満ちた感覚を知らないと共感されなさそう
2020/01/12 17:36
zerotiger
元増田がこれかどうかはわからないが、この理屈は納得できた。確かにあるかもしれない。報酬系が刺激されるツボがどこにあるのかっていうのは自分でもなかなか気付くのが難しい。
2020/01/12 17:37
keytracker
この増田頭いいな。確かに先が見えてくると成否に関わらず投げ出したくなる
2020/01/12 17:39
peketamin
設計に満足したら実装が億劫になる、的な
2020/01/12 17:43
batti-8
実行機能というやつか。高次脳機能障害にあるような
2020/01/12 17:46
oh_yeah_kimio
納得しまくり。言語化されるととても安心する。改善されるわけでもないのにな…
2020/01/12 17:50
nankichi
ああ、わかる・・・ボス直前まで行ってやめちゃったRPG一杯ある。「もう絶対勝てる」ってなった時点で満足したんだな。
2020/01/12 17:53
tsueppu
診断されてないけどわかる…。
2020/01/12 17:54
koenjilala
私ADHDで回避性、その概念がない時代で苦しんだ。でも小手先のテクニックで生き延びた。日本の恥の文化、人に迷惑をかけるな文化から逃れられるかがミソ。私は海外に逃亡して日本文化を俯瞰して見られるから助かった
2020/01/12 17:56
soccer-kumasan
ADHD
2020/01/12 17:58
kazuya030
多少共感する部分あるが、自分とは少し系統が違うようだ。でも増田が言語化してくれたおかげで「どこが自分と増田で違うのか」を言語化し分析しやすくなった気がする。ありがたい。あとでまた考えよう
2020/01/12 18:01
takuver4
なるほど。
2020/01/12 18:04
politru
こう、頭のいい人の言語化能力の高さってスゲーなと思うコナミ感
2020/01/12 18:05
mmuuishikawa
こういう人が株をやると損切りできなさそう
2020/01/12 18:06
hagane
大きなマイナスとなる失敗ではなく、成功ではない状態で留まる。失敗を繰り返しているから大丈夫と本文にあるけど、ダメージの大きい失敗に慣れているわけではないから、決して打たれ強いわけではないんだよね。
2020/01/12 18:09
ayumun
僕は方法がわかると満足してそこで終わっちゃうので、なんとなくわかる。出来るか分からんけど、こうしてこうやれば出来るので、まあ多分やれば出来るだろうみたいな。たまにやるけど、その1回しかやらない。
2020/01/12 18:13
tweakk
おおおめっちゃわかるすごい
2020/01/12 18:13
moosan63
RPGのラスボス手前でゲームやめちゃうやつ、俺もたまーにやっちゃうんだよなあ
2020/01/12 18:16
siowulf
“「成功する可能性」が生きる希望なので、「可能性」の期待感の喪失を避けることが最優先。バックレれば、「バックレなければ成功したかどうか」は誰にも永久にわからない。だから、「成功した可能性」は残る。”
2020/01/12 18:18
kingworld
そういうのを含めて「失敗を怖がっている」というのでは…。ピクルに対しての克巳と独歩のやりとりみたいな
2020/01/12 18:18
pptp
元増田でも書いたけど不成功防衛だろ。自分の人生をどこかで他人に預けている不健全な依存感覚があるはず。根本には自分への不信感がある。それから自分の意思、なぜ生きるのかが整理できていない。
2020/01/12 18:19
krswno1
思い当たる節がありすぎて辛くなってきた…
2020/01/12 18:19
memoryalpha
“「成功する可能性」だけで満足できてしまう”"ADHDは報酬系にも問題があるから、成功時の「得した」感が普通より低い"
2020/01/12 18:20
chungus
俺もダークソウル2ボス前でやめた それはともかく家に来て薬渡してくれるタイプの医者が必要だ
2020/01/12 18:21
booobooo
その通りざんす
2020/01/12 18:22
kjin
“せっかく合格して手続きしても、「成功」と思えるような外的評価が得られないかもしれない。そうなると、やはり、「成功する可能性」は失われる可能性がある。「手続き」しなければ、「成功する可能性がある」状態
2020/01/12 18:28
arrack
わかる。結果より可能性が重要なので決断は先延ばし/あとADHD人間の報酬系は長期に耐えられないので計画的な努力による報酬とか無理。外部からの小刻みな目標設定&報酬が必要(例:ゲームのクエストがいい例)
2020/01/12 18:31
take-it
完成度8割まで行ったら満足してやる気なくなる問題と似てる気がした。人に監視してもらうとかして半強制的にバックレを防いで、成功体験を積むのが良さげだが。
2020/01/12 18:32
tienoti
あとでコメント
2020/01/12 18:34
tanakatowel
旅行って計画と行きの移動がめっちゃ楽しいもんな……
2020/01/12 18:34
otihateten3510
当たってるかはわからんが面白い分析。確定させるの嫌って気持ちはあるよね。確定させた瞬間すごい嫌な気分になる。それが悪癖だと分かるから出来るだけ先のことを考えないようにしてる。
2020/01/12 18:34
masayuki-as
遅延報酬の問題を説明するのなかなか大変だよね。決断における思考や情動の微妙なニュアンスはものすごく繊細な話なのであまり断言できないけど、逆説的に単純にこうだと言えることではないという話
2020/01/12 18:35
memorystock
ん、こういうことなの?私のそのけはもっと純粋に何故かそのタスクをこなすことを避けてしまう感じでテイストレスなスタックがある感じ。断じて成功とか失敗とか可能性のような高尚な思索は潜んでいない。別物か。
2020/01/12 18:35
mawhata
よく分からんけど、『やれたかも委員会』みたいなヤツかな、というイメージで雑に理解してみる。
2020/01/12 18:35
kura-2
めんどくさいやっちゃな
2020/01/12 18:37
u-glena
なんかブギーポップみたいな語り口だな
2020/01/12 18:37
ichiken7
成功の先の未来を描く脳のメモリが足りない現象と思う。
2020/01/12 18:41
englink
逆引寄せの法則
2020/01/12 18:44
tsurukame3
わかる。あのときいけたかも、あのときできたかも、あのときうまくいったかも、の方が僕の生きる動機としては強い。
2020/01/12 18:52
nekogaegaku
『実際に成功したか失敗したかよりも、「成功する希望があるか」「成功する可能性があるか」といった期待感を持てるかどうかの方が、本人にとって生きる上でずっとずっと重要なんだ。』
2020/01/12 18:53
Polyhymnia
わかる
2020/01/12 18:56
zheyang
自分がそうだから元増田もそうだと決めつけるのは、完全に的外れの大間違い/追記2:「決めつけているわけでもなく」←「完全に的外れの大間違い」ってあなた自信の言葉なんだが、東大卒には皮肉が通じないのか。
2020/01/12 18:59
plusqplusq
この感覚はすごいよく分かるけど、ADHDやら回避性パーソナリティ障害特有なのかが分からない。
2020/01/12 19:01
kagecage
わかる…。ラスボス直前でやめるゲームものすごく多い。買い物も選んでる時間のほうが買う瞬間より幸せ。/選択する可能性を消したくないなんて、よく考えると贅沢な
2020/01/12 19:01
TokyoGyango
腑に落ちる。
2020/01/12 19:06
hiro-okawari
“ADHDは報酬系にも問題があるから、成功時の「得した」感が普通より低い”
2020/01/12 19:06
well-doing
すげー分かる。欲しい物も買うと満足して封すら開けずに1年以上経つとかよくある。遅刻癖も優柔不断もここから来てるんかも?/コメ「不成功防衛」なるほど
2020/01/12 19:08
ornith
“「まだチャンスがあると思える」事の方が、実際にチャンスを生かして成功することよりも、自分の幸福にとって、ずっと重要なんだよ”
2020/01/12 19:09
d415uk3
天声人語の最後の段落はどうしても読む気にならなかったなあ
2020/01/12 19:09
tokosato
わかるようなわからないような…
2020/01/12 19:11
kaerudayo
これ、すごくわかる。
2020/01/12 19:12
takumi819
2020/01/12 19:13
eeooee
おお、わかりやすい
2020/01/12 19:14
dskmtbr
「積ん読」の延長線上にあるような、誰しも多かれ少なかれの、障害か否か境界の淡いグラデーションな感じがした。自分にも覚えがある。にしても論旨のわかりやすい文章。
2020/01/12 19:15
maicou
そう
2020/01/12 19:18
shibuya12
旅行前が一番楽しいみたいな感じ?俺は他人を蹴散らしても成功するわ!という強い決意がないと資本主義で勝ちあがれねーから半グレマインドを持たねーといけねーな。
2020/01/12 19:19
uxoru
当たりか不明だが心理の言語化すご「本人の幸福にとって重要なのは、結果ではなく期待感。なので、期待感の方が優先され、直前でバックレる」「ADHDは報酬系にも問題があるから、成功時の「得した」感が普通より低い
2020/01/12 19:19
tigercaffe
素晴らしい解説。結果じゃなくて、恐らくバックレ癖を持ってる方は失敗した状況が確定するのを恐れているんだ。
2020/01/12 19:21
napsucks
スキルがあると一夜漬けでどうにかしてしまうんだよな。僕もそんな感じの人生だった
2020/01/12 19:22
mutinomuti
ブコメのラスボスはわかる(´・_・`)
2020/01/12 19:23
NOV1975
プライドの高さとは違うのはわかるが失敗を恐れてることとの区別はわからないなあ。可能性で満足、というのはとてもよくわかる(目処が立つと締め切りまでやらない仕事超ある)が僕はバックれないしなあ
2020/01/12 19:23
blueribbon
「「成功する可能性」が生きる希望なので、「成功する可能性」の期待感の喪失を避けることが最優先になる」→「蛙化現象」もこれと同じメカニズムなのだろうか? #蛙化現象
2020/01/12 19:26
zazenzazen
信長の野望で地方統一したくらいで、武田と織田、北条残ってるけどこのまま楽勝だから、終わったことにしようとして満足感を得るやつに似てるんかな?
2020/01/12 19:26
akiramaz
わかりすぎる(という可能性を残して、最後まで読んでない)
2020/01/12 19:27
yumu19
回避性パーソナリティ障害というのがあるのか。ラスボス手前でゲームやめちゃうタイプなんだけど、これは回避したいというよりは興味が無くなってしまうからな気がしている。
2020/01/12 19:33
mizzan72
「今日よりも明日はもっと良くなる」って思って過ごせることが、今日を生きていく上で、きっとたぶん、一番の幸せなのです。
2020/01/12 19:37
xevra
確定状態を忌避したいと言うのは分からんでもないが、そう言う奴はおしなべて視野が狭い。些細な成功失敗に囚われてる時点で負けだ
2020/01/12 19:37
fuyu77
個人的には分かりそうで分からない心理だけれど、ブコメには共感の声多数で面白い。
2020/01/12 19:38
hapze-23_45
めっちゃ刺さる…
2020/01/12 19:40
agrisearch
困っている方に、適切な支援が届きますように。
2020/01/12 19:41
trieb
おまおれ
2020/01/12 19:42
Red-Comet
テッド・チャンみがある。
2020/01/12 19:42
dmmdmm
うわーわかる!どんどん言語化されてありがたい
2020/01/12 19:44
greenbuddha138
積み将棋みたいな感じ?
2020/01/12 19:47
tmngz
こういうバックレたい心理機序自体は特別ではない一般的なものだと思う。ただ実際やるかどうかにはやっぱり違いがあるので、そこにはADHDなり何かしら要因があるんだろうね。
2020/01/12 19:51
mibe
白熊先生の意見を聞きたい
2020/01/12 19:51
nakana79
とくにADHDではないけどけっこう共感性がある
2020/01/12 19:53
sutenp
精神科医ワラワラ
2020/01/12 19:54
imash
再挑戦できることなら次の可能性が残るけど、好きな子に会いに行かなかったのはその後でチャンスなどなく絶望しかないって感じなかったのかな。
2020/01/12 19:54
aobyoutann
自分がどうすれば嬉しくなる人間なのか分かれば、何のために生きるか迷うこともなくなるんだろう。自分のことなのに分からないことが多すぎる。
2020/01/12 19:55
konpey
Netflixのピザ爆弾魔ドキュメントのひげのおっさんも似たようなこと言ってたな。IQは高いけど先が見えた瞬間投げ出す癖があり高卒だった
2020/01/12 19:56
africakennel
“「成功する可能性」の期待感の喪失を避けることが最優先になる。”認めたくはないが、よくわかる。何というか自分で人生の手綱を握っている実感がほしいんだ。
2020/01/12 20:00
j3q
RPGでクリアできることわかってて最後クリアしない感じ。共感できる人が結構いるのかもなー
2020/01/12 20:07
ywdc
元の増田も読んだけど、皆少なかれこの意識はありそうな気もしてきた。
2020/01/12 20:08
d-nami
ワンチャンあるでこれ!!という時のアドレナリンがヤバいのは超わかる
2020/01/12 20:09
onasussu
考えるまでは楽しいけど後はその実務作業、になると途端やる気がなくなるからプラモとかも途中でやめる自分もその気がかなりあると思うが、元増田がこれを100%そうそう、と思えなそう、とも思う。
2020/01/12 20:12
kawa106
“バックレる直前まで何もせずにいて、直前から努力して当たって砕ける”俺もそれだ。全く成功はしてないけど、ADHDの診断は受けてないけど、今のところなんとか生きてこられてる
2020/01/12 20:14
hitorivo
期待感とは違うけど、何かをしなきゃいけない状況になった時に同時に自分の頭の中に生じる強い不安感が嫌い。常に何かに追われている感覚になる。かと言って実際にやる気にはならず生産性はない。なんなのこれ
2020/01/12 20:15
smallpalace
山登りの7合目くらいで満足する感じか。向き合って解決すると誰かがすごく助かるようなやり切った感があるといいのかな。自分のためだけじゃない誰かに頼まれてやらなきゃならんことだと違ってくるかも?
2020/01/12 20:23
nobujirou
ワイもそうだけど、成功するという可能性の過程でしか、ドーパミン(脳汁)が出ないんだな。成功したら出なくなるんだな。その先は、かなり飛ばして書いてしまうと、ひとつは瞑想、もうひとつはサウナしかないんだな
2020/01/12 20:25
PACIFIST
ADHDだけど、この説明がしっくりくるような気がする。けど違うような気もする…どっちなのか自分の中で答えを確定させることができない。
2020/01/12 20:25
toraba
恋愛の才能「恋人と呼ばれたとき、もうそれは恋じゃないのよ。だから確かめたりしないで、どうぞこのままで・・・」
2020/01/12 20:26
cheapcode
この分析は凄いな
2020/01/12 20:31
akiat
ゲームを終わらせないのはわかるわ。
2020/01/12 20:31
gonbei5963
人はそれを「失敗が怖い」と呼ぶ /「終わるのが怖い」とも言うか まあどうせ否定するし絶対に認められないんだろうけどな 哀れ
2020/01/12 20:31
airj12
セルフハンディキャッピングでは説明がつかない"できるのにやらない"系の行動をする人の解釈としてはしっくりくる、正解かは知らんけど
2020/01/12 20:33
mujisoshina
この場合、診察を受けて症状の診断が確定してしまうのも可能性を狭めることになってしまうのかな。
2020/01/12 20:35
atahara
結婚の安定よりも恋愛のドキドキ感を味わっていたいみたいなものかな。
2020/01/12 20:40
sigrain
ものすごくわかりやすい…!というかものすごく腑に落ちた
2020/01/12 20:41
hiroyuki1983
なんとなくわかる気がする。特に『たとえ失敗しても「またチャンスがある」と思えるのであれば全く問題ない』とか
2020/01/12 20:43
kyoto117
ネコが生きているか死んでいるか、50:50であれば生きている可能性も死んでいる可能性も否定できる。それがなにより楽しみだし、箱を開けた瞬間にもう一つの可能性をなくしてしまうことを恐れている、ということか。
2020/01/12 20:44
otation
ゲームを投げ出さずに最後までクリアする経験をいっぱい積めば治るんやろか
2020/01/12 20:45
dora04
前コメにも書いたけど、「ゴール設定」が違っていて「難しい対処」が達成された瞬間に満足してる感がある。もし試験内容に「手続きを10分以内に行わなければならない(成功率20%)」とかならやってるのでは。
2020/01/12 20:48
takenokago
分かる気もする。学生時代、好きな人からの連絡はすぐに見れず(結果を確定させたくない) 、数日既読つけずに取って置いてた
2020/01/12 20:48
nuah012
シュレディンガーの増田
2020/01/12 20:52
onesplat
東大って情報いる?
2020/01/12 20:53
wsskho_m
資格の手続きいかないとか最終回が見れないのを「失敗を避ける」で説明するとちょっと無理があるかなあ。前半の「期待できたとこで報酬系が満足してしまう」が問題で、別途強制力や動機を作らねばってことか
2020/01/12 20:54
q52464
俺はまだ本気出してないだけ
2020/01/12 20:58
syou430
俺。大卒無いけど。
2020/01/12 21:02
narukami
元増田は「わかる気がする」ってなったんだけどこっちは「ぴんとこない……」ってなるな
2020/01/12 21:04
sankon30
コメにも有るけど、ラスボス倒すのイヤになる症候群だね
2020/01/12 21:05
alpon
先延ばしする人が周りにもいるから参考になる。可能性に幸福を感じるのに、いざバックレるとストレス、ってのは矛盾しているように思うけどそこはどういう思考の流れなんだろう。
2020/01/12 21:06
decobisu
読んでいてすごく分かる感じだ
2020/01/12 21:06
s185044z
めっちゃわかる、時間かけて化粧しても外出するのやめちゃうし、教習所も卒検直前でバックれた
2020/01/12 21:08
bmonoral
わかる。わからない奴は幸せな奴
2020/01/12 21:09
oya3
ブコメ丸ごと書き換えた|これだけ自分自身を客観視しつつ、コントロールして実験できるということに驚愕。自分がどうか考えたときにここまで試しながら切り分けるなんて余裕がない。余裕がないに尽きるな
2020/01/12 21:13
atohiro
欲しいと思いお金を貯め始め、手に入れるまではカタログを穴が開くほど眺め、その商品に恋い焦がれ、ようやくお金が貯まって格安店をカカクコムで調べ、ウェブや5chで特売情報を調べ購入、1週間使いこんでその後放置
2020/01/12 21:14
oceantug
婚活パーティーで良さげな相手を見つけたが、ここで決断しなければもっと良い相手に出会えるのではないかと婚活パーティーに参加し続けた結果、参加すること自体楽しくてどうにも止められなくなった。と言うこと?
2020/01/12 21:16
heaco65
わかるわかる超わかるなあ…(ADHD持ち)
2020/01/12 21:16
morinaga3
ADHD
2020/01/12 21:16
wosamu
合格しているのに手続きしないのは資格とっちゃうと仕事増え(そう)とか結構わかりやすい理由がありそうな気はする。なんか最終回みない系の話とはちょっと違うんじゃないかと言う気もするが・・・。
2020/01/12 21:20
tsubo1
納得感ある
2020/01/12 21:23
sakahashi
“「成功する可能性」だけで満足できてしまうこと”で説明ができてしまう。そういった保護者の元で育ってきたことの影響もあるような。
2020/01/12 21:23
stmoai
なんで本人じゃないのに間違いとか言っているのか、なんだこいつ
2020/01/12 21:24
okutta99
読んでいて、自分がADHDだと分かった。ありがとう。
2020/01/12 21:24
arlu
“最近ADHDと診断された30代東大卒男”
2020/01/12 21:25
akikan2
東大卒って言う必要性ある?そこにヒントがある気がするよ。この人の性格の。
2020/01/12 21:31
salon_hiyake
とても共感できる。
2020/01/12 21:34
downtheline201
こんな無責任で周りに迷惑をかけまくっても尚「成功への希望」があることが重要という理由でバックレを肯定されてもね。1ミリもこの思考回路が理解できないし、生涯関わりたくもない。だからメンヘラは大嫌い。
2020/01/12 21:34
guldeen
『で、どうすればいいか?わからん。結局「幸福の感じ方」の問題、感性の問題』東大卒でも、達した境地がここというのが世の中を渡る事の難しさやツラさを思う▼回避性パーソナリティ障害の克服は、難しい…
2020/01/12 21:35
kamiokando
こういう人が軍隊のブートキャンプで1年過ごしたらどう変わるかにもの凄く興味ある。
2020/01/12 21:38
triceratoppo
めちゃ納得感ある。ラストエリクサー症候群。そこそこ能力があったため、良くも悪くも生きてこれてしまった。選択肢には賞味期限があることを自覚しよう。
2020/01/12 21:39
ranra8200
“失敗しまくっているから、失敗しても自分の人生がそこまでは悪くならないと知っている。成功体験がないのが問題でもなく、何回も成功した経験はあるが、大して嬉しくなかった。” めちゃくちゃ共感した
2020/01/12 21:45
hamacheese
日光東照宮の逆柱とか。昔から一定数いるんだろうね。
2020/01/12 21:46
amikonds
わかる!めちゃくちゃわかる!!わー、もっと早く知りたかった。でも今知れて良かった。
2020/01/12 21:47
janosik
なんというか世の中良くできてるなあ。失敗しても問題ないような人にリミッターがついてるわけだ。非エリートでも恵まれた人を蹴落として這い上がれるんだな。
2020/01/12 21:49
yuj9482390
それを世間一般に「失敗が怖い」「プライドが高い」と言うのだ…
2020/01/12 21:54
mcgomez
言語化能力たけえな。"実際に成功したか失敗したかよりも、「成功する希望があるか」「成功する可能性があるか」といった期待感を持てるかどうかの方が、本人にとって生きる上でずっとずっと重要なんだ"
2020/01/12 21:58
kabochatori
ぐえーなんか流れ弾が…"「成功する可能性」だけで満足できてしまうこと。"
2020/01/12 21:58
proverb
うぅん、共感できないなぁ…元増田の方もそうだけど、どういう感情なのか自分のメンタルモデルでは噛み砕いて理解できない
2020/01/12 22:04
aves_ramphastos_toco
ADHDとは別に見えるし、回避性パーソナリティとは思えないが、詳しくは精神科医でないと何も言えない。回避性ならもっと不安感を書くと思うし、ADHDの衝動性は善かれ悪しかれもうちょいグイグイ行く気が。
2020/01/12 22:07
ustam
てことは『ニューシネマパラダイス』に出てくるお姫様に求婚した旅人の話もADHDで説明できちゃうの? なんか辛いから、せめてもっとミルクボーイみたいな感じで説明してほしい。
2020/01/12 22:08
ninjaripaipan
わかるかも。妄想したら満足してしまう
2020/01/12 22:14
damonon
めっちゃわかる。宝くじ買って結果発表後も持ち続けているだけで幸福感に浸れ続けられる
2020/01/12 22:19
narwhal
?? そういう話なのか?
2020/01/12 22:21
hage2020
本当に東大卒でこんなバカみたいなこと書けるなら間違って東大に合格した系東大卒
2020/01/12 22:26
bobby2010
“ちょっとでも成功したら贅沢したりしてよいとかルールを作ったりして、「成功すること自体による幸福」の方を、「チャンスがあると思える期待感による幸福」より重要に感じられるようにするしかない” まさに!
2020/01/12 22:26
hisato147
参考書買って満足してしまう心理と近いかもしれない
2020/01/12 22:33
inuwantan12
わかるわかるよ。例えば、寿司屋に行ったときより、まだ予定の段階のほうがワクワクして幸福感あるよね。
2020/01/12 22:36
acooooooon
これ、うちのお兄ちゃんだ。東京消防庁で働いて不満で辞めて、ANAで働いて不満で辞めて、なにをしても不満で辞めてもう15年働いてない。ずっと「なにか」のために勉強してる。私には「なにか」がなにもわからない…。
2020/01/12 22:37
shiragusa
“つまり、「バックレる」ことによって、「成功したかどうかの決定権は自分が持っていたんだ」と思うことができる。”
2020/01/12 22:41
hammam
選択肢の多いことは幸せ」であって「幸せ」になる行程ではない。選択肢をどう使うかが本題。
2020/01/12 22:45
snobsnog
成功体験がないのもひとつの事実なんだけど、最近「成功しているのにそれを成功だと捉えていない」という認知の歪みも存在している気がしている。日常の延長でした事で褒められても特に何かを成した気にはなれない。
2020/01/12 22:51
uturi
理屈は分かるけど、「本気出したらイケるはず」を繰り返すと徐々にジリ貧になるという状況はなかなか改善が難しそう
2020/01/12 22:54
oyagee1120
“「失敗が怖い」「プライドが高い」”というよくあるマウンティングに対する反論が素晴らしくてここだけでも読む価値ある
2020/01/12 22:56
mt4_SS
面白い(笑)ガチですね。僕も神アニメと言われる作品ほど、最終回手前まで見て、やめちゃうクセがあるんだけど、それと似てるのかな……。僕は凡人なので、よく分からないけど(笑)
2020/01/12 22:56
chiezo1234
>ちょっとでも成功したら贅沢してよいルールを作って、「成功すること自体による幸福」をより重要に感じられるように/報酬系のバグ対策として成功体験は大袈裟に喜ぶ。成功時に親から報酬貰えなかった事が原因か?
2020/01/12 22:57
sippo_des
コメで何が書いてあるか判断しよう。長い。成功報酬って難しい。具体的にこの色形は良かったね、は何より嬉しいけど、結局全体で/最終的にマイナスは全否定だと思う。続けることが正義。SFも最後までよめない。
2020/01/12 22:59
longgoodbye
メモ
2020/01/12 23:00
lont_in
グレートギャッツビーでも『判断を保留することは、無限に引き延ばされた希望を抱くことにほかならない。』と書かれてるしね
2020/01/12 23:01
raccoonhat
“先延ばしにしたりバックレたりしたら確実に失敗するのだから、「失敗が怖い」とその時点で矛盾する”→頭では分かってても矛盾することをしちゃうのがADHD的行動だと思うから「失敗が怖い」説も否定はできないかと
2020/01/12 23:12
healthyprog
非常にわかる
2020/01/12 23:12
qoqoqo
常にゴールの更新が必要なんだよね
2020/01/12 23:18
tadateru
“問題はバックレるかどうかじゃなくて、「成功する可能性」だけで満足できてしまうこと。”
2020/01/12 23:26
zgmf-x20a
傑出した人が自分がADHDもしくはそうだったかもしれないと告知する事は少なくないように思う。いかに長所を伸ばせるか、そういう世界であって欲しいし、創らないといけない。簡単ではないけど…
2020/01/12 23:27
citron_908
車買うのにカタログ集めて色々考えてる時が一番楽しい、みたいな / 「その選択肢を実現するか実現しないかを自分の好きに決められる状態を維持したい」ってすげー分かる。逆に言うと何かを確定させてしまうのが怖い
2020/01/12 23:29
ene0kcal
「東大卒」に引っかからない人間なのですんなり読める。引っかかる人は「東大卒」という言葉に何か大きなものを感じるんだろうか。あのクソッタレ・クズの佐川宣寿も東大卒だぞ?結局東大でもクソはクソなんだよ。
2020/01/12 23:31
dalk
バックレる、と言うよりも目標設定をどこに置いたのか、何処が満足なのか。どうあり続けたいのか。自己の価値基準の揺れと、結果が噛み合わず、自分の目標を再定義して、また自分で壊す、みたいな
2020/01/12 23:37
matsuokahajime
僕も先延ばし癖は激しいので妻にADHD扱いされている。診察にはいっていない。『名人伝』の弓の名人が弓を持たない話と同じだと思っていてあまり真剣には悩んでいない。アルゴリズムだけで満足の仕掛かり多数。
2020/01/12 23:37
kissenger8
馬券買っていちばん幸せなのは当たった瞬間を想像してるときだからゲートオープン直前に俺がツインターボぐらいの勢いで逃げ出したくなるけど2分弱で結果に向き合わざるをえない経験にまあまあ慣れるから競馬おすす
2020/01/12 23:38
yota3000
自分もこれに近いので、ドキッとした。ブコメにある“成功そのものより期待感の方が幸福”っていう感覚だと思う。自分の場合は、失敗した時に選択をミスったという認識はあるので、不成功防衛とは違う気がする。
2020/01/12 23:39
nekokone1999
めんどうくさいという病をどうやって克服するかというところに集約するのかもですな。意欲というか、やる気というか 望んだり生きたりすることに飽きない工夫って難しいなぁー
2020/01/12 23:42
natu3kan
やれば出来るってわかったら、それ以上は面倒になって、やらなくなるから最終的な成功はできないって場合も。努力して失敗するリスクを取らない事で常に成功する可能性を持ち続けられるので。
2020/01/12 23:43
hatsan8
トップブコメ見て「アニメの最終回見れないのもいつものアレの症状なのか!」と愕然としてる。私も約束して当日出掛けるのが負担すぎて、友達付き合いが全然できない。正直寂しい。
2020/01/12 23:49
whiteskunk
こういう、「なんでそんなことをするのかわからない現象」に対して「そう説明されたら理解できる仮説」が提示されるのを見るとめっちゃくちゃ興奮する。アハ体験に近い
2020/01/12 23:53
cl-gaku
追記3をよく書いてくれたな/だから本当に、やるしかないものはギリギリでくぐり抜けられる
2020/01/12 23:58
humid
全く同感できない。全く同感できないのにそういう人間がいることは確実に理解できた。すごいなこの文章。
2020/01/13 00:02
ykana
うーんわからん。成功が見えていそうな段階で、なぜバックレる?注意欠陥だが全くわからん。私は8割できると楽しくなって最後までやってしまう。adhdもそれぞれなのね。
2020/01/13 00:02
seiyuDB
なんでもかんでもADHD!便利な言葉だ
2020/01/13 00:03
Dragoonriders
なんだか、こんなにわらわらmetooする人が出てくるの、素で驚愕なんだけど。よくあるケースの前提でモノ考えないといけないのか?/その傾向を発生させる、脳に作用する物質でもあるんか? などと妄想してしまうぞ。
2020/01/13 00:08
uwananiwosuru
頭いい人の文章だ…
2020/01/13 00:10
amtmt
わかる。手に入れてから、「あんまり嬉しくないな」「いらなかったかな」て思うのすごく悲しいので、自分の意志で逃して「手に入ってたらどうだったかな」て思う方が心が楽なんだ 初めて言葉で説明してもらえた 有難
2020/01/13 00:12
kuzunatsu
良いこと悪いこと関係なく見通しが立たないことが不安で避ける(自閉傾向)と考える方がシンプルで合理的な仮説な気がする。情報少なくて何とも言えないけど、決めつけに衝動性を感じる。不確実性とは違うよ。
2020/01/13 00:15
nice801
はーわかりみ、、
2020/01/13 00:27
qinmu
ADHD、先延ばし。《「可能性を実現より重視してしまう」説》
2020/01/13 00:27
konekonekoneko
RPGでクリア手前で止めてしまうみたいな人を思い出す
2020/01/13 00:29
rzi
なるほど。そんなんあるんだ。
2020/01/13 00:31
poliphilus
シュレーディンガーの元増田。
2020/01/13 00:41
T-anal
選択肢が消える恐怖の方が大きいって感じで、旅行に行くより計画立てる方が楽しいみたいな期待感とかは違う気がする。
2020/01/13 00:43
coldsleepfailed
回避制~ってこういうのだっけ?
2020/01/13 00:47
m_ogawa
ブコメも含めてなるほど。
2020/01/13 00:55
brusky
???「いいやれたかもでした 大事になさってください」
2020/01/13 00:58
yugent
元増田は「なんとなくイヤ」という理由で「キャンセル」を選択し「デートしない・資格取らない・退学する」という結果に辿り着いてる(理由に納得できてないだけ)。増田の「不可逆な選択はバックれ先延ばし」とは違う
2020/01/13 01:07
Michinosuke
俺たちがいつもやってる「あとで読む」ブックマークにも通じる気がする。読んで知識が増えたその成功より、読んだら知識が増えるチャンスを持っているということに、俺たちは満足感と幸福感を感じているのかも。
2020/01/13 01:10
nakab
週末は乱交三昧、平日は電車で痴漢三昧の人も端から見れば普通の会社員。それでも人は生きることができる。でも本当にそれで良いのか、という話。それは堕落ではないのか。病気のせいなら、周りがサポートすべき。
2020/01/13 01:34
bluerondo
物事を棚上げしとけば幸福の可能性は持続されるという気持ちは自分にもあるからよくわかる。でもさ、やられた方はたまったもんじゃないんだよね。だから人は逃げずに踏ん張る。せめて対人ではやめよう。
2020/01/13 01:36
wdnsdy
シュレディンガーの猫になりたいのか
2020/01/13 01:54
snow8-yuki
良く分かる。 / 「他人のためと思い込んで行動」の場合は、「自分のための行動」より優先度高くやりきれることはあるが、根治にはまったく向かない指針。一時的にはブーストされはする。
2020/01/13 01:55
kyurinigate
この人頭いいな
2020/01/13 01:57
pianocello7
いいね
2020/01/13 02:02
oriak
理屈では納得できなくもないが、こういう素人診断みたいなものを信じるのも危険だと思うし、説明されたところで元増田のつらさは変わらないんじゃないかと思う…。
2020/01/13 02:08
yykh
おもしろい
2020/01/13 02:09
yn1104
「本気出せばできる」をこじらせたやつか。結局一生「本気出したら手に入った人生」を老人になるまで夢想して孤独死しなければいいな。
2020/01/13 02:22
jperi
分かる。好きなようにとことんやるvs周囲の目を気にして控えめにする、のギャップに耐えられなくてやめちゃう、のパターンだった自分の場合。最近は見切り発車で始めてある程度他人に頼ることでバランスとってる
2020/01/13 02:25
Cichla
父親が,宝くじを買っても換金有効期限が切れるまで番号確認しない主義。ハズレを確認したときのがっかり感を味わいたくない,大当たりを逃した事は今まで無いからそれでいい,との事。「夢を買う」方法の一つとして
2020/01/13 02:29
wktk_msum
素晴らしい。自分は増田のように優秀じゃないがこのエントリーに出会えて良かった、ありがとう/先延ばし症状は本当に苦しい。大好きだったサッカーでの苦い失敗がきっかけで歪んだ…
2020/01/13 02:49
spritchang
今の人類は必死に地球にしがみついて出ていかない引きこもりと一緒 そら腐る
2020/01/13 02:50
u_eichi
長いテキストに対して失礼かもしれないけど、元増田の話はそういうことじゃないと思う。「億劫」っていうのはとても強い行動原理なんだよね。
2020/01/13 03:12
asakuhiroi
先延ばしの一点に絞った話。東大卒ADHDの割に周辺知識をそこまで調べて無さそうな点はツッコミどころなのかどうか。
2020/01/13 03:24
areyoukicking
かまいたちの " トトロ見たこと無い自慢" のM1漫才やピンポンのペコ的なものを思い出してしまった。
2020/01/13 03:29
salamann
飲み会ばっくれたくなることすごいある >
2020/01/13 03:39
yoshis1210
俺もそういうこと結構あったなと思って不安になってADHDのチェックをやってみたけど大丈夫だった。
2020/01/13 04:01
m_and_g
ちょっとわからんでもない
2020/01/13 04:36
i_ko10mi
結果が出てしまうよりは、可能性がある方がいいって思っていられるのは少しわかる。
2020/01/13 04:38
world24
金曜日が一番楽しいよね。当日、翌日何があるというわけでなくとも
2020/01/13 04:56
utakatakanata
すごいよく分かるけどADHDはあんまり関係なくて子供の頃の成功した経験の無さとか、満たされることのなかった承認欲求とか、育ちの問題な気がしている。なお解決法は自分も未だ見えない。
2020/01/13 05:02
hocopi
“極めて悪質で卑怯な類のマウンティングだと思う”/この辺の言い回しが宗教家ぽくてよかった
2020/01/13 06:04
ueshin
選択の可能性をのこしたままなら、いつまでも希望をもてる。でも選択しなかったら、なにも得られない人生が残るだけ。行動して失敗しても、勲章や名誉ある傷と思わないとね。
2020/01/13 06:28
shields-pikes
わかる。ゲームと違って大抵の物事は、合格や達成や契約や完成した後こそ本番だし、終わらない新たな日常の始まりなんだよな。単純目標は目指せるが、目標が長期化・細分化・複雑化した日常に耐えられないのかも。
2020/01/13 06:32
hinail
2/3の確率で成功するのに運悪く失敗して二度目のチャンスもなく挙句結果として失敗したんだから何回やっても同じだろという様に馬鹿にされ続ける。そんなことは人生において多々あるので及び腰になるのも無理はない。
2020/01/13 06:32
yutoma233
自分の悪癖を深く理解して分析して、でも踏み出し方は分からないで終わらせたら同じ事だろ。『かも知れない』世界は自分の内にしか無いんだから、他者を含めた外側を幸せにする努力をしてみようよ。
2020/01/13 06:57
sabo_321
俺もさ、転職した後の成功よりも、転職できる可能性がある現状に、安心感と希望が持てるんだよね。だから、最終的な決断と行動が伴わないんだと思う。
2020/01/13 07:06
yasaguredaren
すごく分かる。人と会うときは約束したときがピーク。RPGもラスボス手前がピーク。ASDと言われる前の検査中が盛り上がりのピーク(?)。ちなみに大学受験は合格る自信がなかったから第一志望入学直後がピーク。
2020/01/13 07:43
zmzizm
追記3が的確
2020/01/13 07:44
timetosay
100点じゃないと怒られる系の育て方?
2020/01/13 07:54
scudroid
わかりすぎる。
2020/01/13 08:10
judenimori
乙4は合格しておけばいつでも申請できる/申請にお金がかかる/申請がめんどくさくわかりにくいという仕組みなのでバックレというか手続きしない奴が続出する
2020/01/13 08:13
heewool
スターウォーズの新作を毎年期待している
2020/01/13 08:24
misarine3
自分はこの増田とは違う。行く前にエネルギー使い果たしてエンストしやすいので、ギリギリまで予定を思い出さないようにした。原因も人それぞれと思うよ。
2020/01/13 08:25
rub73
どれだけ面白いゲームでもやる気をなくすやつ
2020/01/13 08:29
tpircs
いろんな考え方があるなぁ。すこしだけ「あとはやるだけ」って状況を放置したくなる気持ちはわかるけど、その程度が強い人は大変だ。
2020/01/13 08:30
amunku
だれにでも思い当たる書き方がうまい。成功の先にまだ何かあるというイメトレするのがいいのかも
2020/01/13 08:39
surume000
信長の野望も後半やる気なくなってくる
2020/01/13 08:42
santenroku
延々と貯金するとか、婚活先延ばしにするのにもこれが多少なりともある思う。自分にとって新しい、でもものすごく腑に落ちるものの見方でした。追伸:これを自分にとって有用に消化することが肝要。ここでストップ!
2020/01/13 08:49
cordante1980
まさに眼から鱗。すごいよくわかる。この心理は誰にも多かれ少なかれ持っていそうな気がするけど名前ついてないのかな?この心理を広めるためにも名前ほしい
2020/01/13 08:51
inujin
色々思い当たる
2020/01/13 08:57
monomoti
友人のイベントとか、家の前までこっそり来て顔見せずに帰る私のも不成功防衛なのかな
2020/01/13 09:07
madron
成功体験よりも期待感を優先してしまう傾向は、実感をもって理解できる。プログラミング中でも、実装の見通しが立った時点で満足してしまい、最後まで実装する気力がなくなってしまうことがよくあるので。
2020/01/13 09:12
font-da
成功したら、それ以外のことがめんどくさくなるんじゃなくて?私はそれはある。成否にドキドキするけどそれが通り過ぎるとどうでも良くなる。だから、やり遂げられるように他人にプッシュしてもらうこと多いな。
2020/01/13 09:18
aoki789
東大卒って感じが出てる
2020/01/13 09:18
BOUSOUNINJIN
論文にできそう 先延ばしはやってしまうなあ ブコメにある回避性パーソナリティ障害って基本的に対人関係の回避性の事だよね?
2020/01/13 09:22
korint
買い物だったら検討してる時間が幸福で手に入れたら興味なくなるみたいな。
2020/01/13 09:40
theta
イベントや会合の直前になって、行きたくないな・面倒だな…って思うあれだ。行ってみたら「楽しかった」ってなるけど、次のイベント前には同じ事を繰り返す。どうすれば治るんだろうね。
2020/01/13 09:55
efygkuaoxvwjhpyubyjm
なるほど! と膝を打った。失敗恐怖心だけではすべての説明つかんよね。で、どうするべきか? あーあ、とうとう3連休最終日になっちゃったよ。
2020/01/13 09:55
toaruR
そう言われてみると、全く経験がないわけでもない\(^o^)/
2020/01/13 10:20
yoshidako
興味深い。同じ事実に対する感じかたは本当に人それぞれだよね。自分の感じかたで一般化は出来ないな。
2020/01/13 10:24
gomer-pyle
この人が東大卒と名乗らなかったらこんなにコメント付かなかったんじゃなかろうか。
2020/01/13 10:25
hilda_i
単に途中でスタミナ切れて、ゴールは目の前だけど今まで頑張ったしそれなり楽しかったからまあいっか、ってなったことなら、これまでに何度かあったわ。
2020/01/13 10:43
lavandin
村上春樹のどれか(ねじまき鳥かな?)で女の子と一緒にマルタ島?かどっかに移住しようという話が持ち上がり、主人公はあれこれ期待するが結局行かない。やめるんかーい!と突っ込みつつどこかでホッとしてしまった
2020/01/13 10:46
unagiga
人間の悩みとか思考の癖って色々あるから、色んな他人の視点が見られるのは良いことだと思うよ。全部が自分に当てはまるかどうかではなく、使える考え方や解決策があれば一部採用すればいいだけ
2020/01/13 10:47
differential
回避性パーソナリティ障害なんじゃないかしらん。ADHDと相性もよさそうだし。
2020/01/13 10:48
positive5
ゲームとか仕事とかで完成目前で興味をなくしてしまうアレと、やれば出来ることが分かっているタスクを先延ばしするアレを説明する統一理論 / 先延ばしは「成功する可能性のある状態を大事にしている」仮説
2020/01/13 10:49
geopolitics
想像が現実を超えてしまうので計画段階が幸福の最高潮という話を聞いたことがある。
2020/01/13 10:50
meganeya3
これは世界を閉鎖系として捉えているダメ完璧主義者の言い分で、世の中をナメている。世界は開放系であり、常に例外が起こりそれに対処する人々のたゆまぬ努力によって成立している
2020/01/13 10:50
yuyans
「まだ俺は本気出してないだけ」が極まった感じなのか。
2020/01/13 10:56
footnote
物事を過度に「成功 or 失敗」で考えている点で、「失敗を恐れている」とあまり変わんないと思うんだよね。やってみると、「成功 or 失敗」以外の何か(経験)が得られると考えられると、いいんだろうね。
2020/01/13 11:08
dpdp
ふむふむ
2020/01/13 11:15
kiiro33
自分も先が見えると飽きてしまう。難しいことをあーでもないこーでもないと考えている時が 一番楽しい
2020/01/13 11:21
prjpn
一般的に言うと旅行は計画しているときが一番楽しい理論だな。他にも本を買って満足してしまうとか、タイトルだけでブクマして読まないとかも多分同じ。
2020/01/13 11:27
furugenyo
やりきった後の成功がどういうものか実感すると「思ってたのと違うな」とか、その目標は過程でしかなかったこと、次の目標に対する残り時間が(少ないことが)わかって焦る。終わりが見えなくて先延ばしするのかも。
2020/01/13 11:29
d346prt
元増田は読んでないが、この増田の話はなんとなく解る。追記3のアレルギーのたとえとか秀逸。
2020/01/13 11:35
tiisanaoppai
楽しく読めた。
2020/01/13 11:45
taruhachi
わかる。やれば出来る子。
2020/01/13 12:02
Outfielder
「報酬系にも問題があるから、成功時の「得した」感が普通より低い」
2020/01/13 12:24
ken530000
追記のアレルギーと食わず嫌いの例はわかりやすい。障害に限らず体質の話は当てはまらない人には理解しづらい。理解できないときに自己流の解釈をするのでは無く、当事者の意見に耳を傾けられる人間になりたい。
2020/01/13 12:41
kagehiens
脳内麻薬の落とし穴とでもいうか…。何気に怖いやつだ。
2020/01/13 12:45
sudow
わかる
2020/01/13 13:01
Falky
『一般の人が思う「失敗を怖がっている」とか(中略)も完全に的外れの大間違い。』そうか?失敗の可能性を無視して、チャンスがあることにのみ意識を向けることで幸福を得る、と言っているように見えるが。
2020/01/13 13:02
placeinsuns
びっくりするほど自分。この人と話したい。症状や打った対策はそっくり。私は毎朝タスクを無思考で実行できるまで細分化し、大型タブレットに書く、書いたらまず御褒美に散歩する、ご馳走食べる、これで適応できた。
2020/01/13 13:18
oshibe1029
『他人がこわい―あがり症・内気・社会恐怖の心理学』という本がとてもおもしろかったので読んでほしい。たぶん重なる部分が多いはず。
2020/01/13 13:24
inuinumandx
目的地前で保留にしたい。予感のままで
2020/01/13 13:54
paulownia
希望があればニンゲンは生きられるから、成功する可能性の方が成功そのものより重要という感覚はわかる
2020/01/13 13:58
kn012078
この方の文章、分かりやすくて自分にも附に落ちる部分があるのでもっと読みたい。
2020/01/13 14:12
taihe
自分と似てるから勝手に憶測するけど、ADHDから来る回避型の自己愛性パーソナリティ障害だと思う。初めは表面化し難いから回避性を疑うんだけど何処かしっくり来ない。不戦勝で理想像を汚さないようにして安心する。
2020/01/13 15:10
t-ueno
人気ブコメ、共感の嵐
2020/01/13 15:28
daichirata
NTRがいかに良いかについてみたいな、性癖について熱く語られてる感じだ
2020/01/13 16:06
aienstein
あー、心理学の研究で「ポジティブな結果を想像し過ぎると心理的に満足してしまってパフォーマンスが下がる」と聞いた事あるな。もうちょっと先考えた方がいいのかも。「この結果でもっと良い可能性が開ける」とか。
2020/01/13 16:59
neverdrinkaikai129
“ADHDは報酬系にも問題があるから、成功時の「得した」感が普通より低い。” ”期待感を持てるかどうかの方が、本人にとって生きる上でずっとずっと重要なんだ。”
2020/01/13 18:00
snowlong
正しいかどうかはわからんけど説得力ある
2020/01/13 23:12
fellfield
自転車旅行の目的地まで1000km以上も走って、あと数kmのところで興味を無くして諦めたことが俺は2回あるのだけど、元増田と同じだろうか。あとでもう一度ちゃんと読む。
2020/01/14 08:44
suien42
タイマーアプリの件よく分かる。ベッドから出ても目覚まし時計のスヌーズを敢えて切らないとか、今流れてる曲で何分目か分かるほど暗記したプレイリストとか無意識に運用してた。
2020/01/14 09:37
yingze
追記7まで読んだ。色々な発達障害の困りに対応したアプリグループ需要あると思う。/積みゲー、積ん読と同じ様で少し違う感じ。
2020/01/14 11:27
kamemoge
祭りの準備が楽しい系
2020/01/14 11:54
watarux
人生楽しそうで羨ましいなあ
2020/01/14 12:29
Hidemonster
寸止めが一番気持ち良い、みたいな?
2020/01/14 12:50
analogalice
あんまりないなと思ったけどあった!お祝いのお返し買ったけど渡すのに半年以上かかったやつだ!
2020/01/14 14:44
tachibanashin
超共感できた。選択肢を広く取って成功への期待感を持ってるときが一番楽しいんだよな。正月におもちゃのチラシが来て、どのおもちゃを買うか考えてる時が一番楽しいのと同じ感じ。結局は買わないのに。
2020/01/14 16:15
AyanoIchijo
そういうアプリはなかなかなさそう。自分で組んじゃった方が早いかも。/「俺はまだ本気出してないだけ」納得のブコメ。
2020/01/14 22:11
s15i
天邪鬼のようだけど、自分で「やめる」ことを決められてきたことに羨ましさを感じる。
2020/01/14 22:18
Louis
シュレーディンガーの猫の、箱を開けなければ猫は死なないし宝くじも当選確認しない限り当たる確率は残るんですよ。
2020/01/15 00:01
bounoplagia
“問題はバックレるかどうかじゃなくて、「成功する可能性」だけで満足できてしまうこと。” “一般の人が思う「失敗を怖がっている」とか「プライドが高い」とかも完全に的外れの大間違い。”
2020/01/15 10:27
kiuiningen
とてもわかりやすくて有り難い。私もよくわからない先延ばし癖があるけど、ちゃんと向き合った方が良いのかも。自分宛の年賀状なんとなく読みたくなくてまだ見てないし・・・。見たくない理由は無いのに・・・。
2020/01/15 14:28
chinu48cm
元増田の文章を読むと、「満足したから」「怖くなったから」よりも、「冷めた」に近い感情っぽく読めるので、増田のそれと一致するかといえばちょっと疑問かもしれない。
2020/01/15 15:39
Ayrtonism
行動経済学ってものが生まれたきっかけが、こういう「非合理的な選択をしてしまう人たち」の存在なんだよね。解決すべきものではないんだけど、折り合いをつける方法は模索した方がいいかもねという感じ。
2020/01/15 16:11
kiyotune
旅行のプラン立ててるときは超楽しいのに日程が近づいて当日に近くなると億劫になってくるのも同じですかね。そこそこ楽しいけど半分は義務感。
2020/01/15 22:06
hackapellmanda
わかりみしかない
2020/01/16 14:41
Harnoncourt
合格しているのに手続きしないはあるある。国家資格でそれをやらかして怒られた/近年だと情報処理試験関係。試験には落ちたくないからちゃんと勉強して合格しまくったが、そこで満足して手続きせず(;´Д`)