2019/08/15 11:30
kissenger8
相変わらずよざみがひかる発明と発見のシリーズ、強い
2019/08/15 11:47
segawashin
「斜にかまえる、かまえないを一分ごとに切り替える」に続くすごい記事がまた一つ。そこらのコンサルタントなんかよりもよほど有用なブレインストーミングの方法を提案してないか。
2019/08/15 11:49
tettu0402
「主語が合わないと共感できない、話が噛み合わない」っていい発見だな〜。くだらないけど気付きがあるって最高の記事じゃない?
2019/08/15 11:55
yas-mal
ブクマカとしては、こういう記事は良いと思う。
2019/08/15 11:58
d-matchon
「主語が合わないと共感できない、話が噛み合わない」
2019/08/15 12:09
misomico
"現代人としては〜ではじめるだけで、むちゃくちゃ大きいこと言いたくなるんだよな。自分の意見忘れる"/Tシャツかわいい
2019/08/15 12:11
shoh8
めちゃくちゃ面白い記事やん。くじで引いただけですぐ背負えるすごいパワーゲーム
2019/08/15 12:16
Ukey
A&WのTシャツよざみが深い。
2019/08/15 12:27
misopi
古文からして主語を省く癖があるからね。
2019/08/15 12:28
mibe
今度、Twitterで噛み合わない議論をしている人たちを見かけたら、この記事のURLを送ってあげよう。
2019/08/15 12:32
verum01
天才的おもしろさ
2019/08/15 12:42
naglfar
めちゃくちゃ面白かった。立ち位置って重要だよなぁ。
2019/08/15 12:44
tomono-blog
大きい守護といえば「島津氏」だよねー(違)
2019/08/15 12:44
ken-baan
面白そう
2019/08/15 12:46
cl-gaku
沖縄でむしろ嫌いな人も多いお菓子ってなんなんだろ
2019/08/15 12:47
fandango_track0212
最高
2019/08/15 12:50
codingalone
面白い。主語デカになりがちなはてなーとツイッタラーは一度試してみてもいいかも(という主語デカ主張)。 / id:segawashin ブレストに使うっていいですね。今までに持てなかった視点の切り替えが面白く体験できそう
2019/08/15 12:58
yukimurasama
これは教育現場で使えるぞ!英作文のときにやりたいな
2019/08/15 13:06
nomitori
またA&W着てるw
2019/08/15 13:08
gdno
権威を得ただけで偉そうになる人はこういうことなのかも。いきなり何かを背負って話し出す。
2019/08/15 13:10
kae1990
主語を「左翼」や「右翼」等と普段の自分とは違う立場に置いて話をすると、知見がありそうだな(特にはてなーは
2019/08/15 13:13
MnMisato
“現代人としては〜ではじめるだけで、むちゃくちゃ大きいこと言いたくなるんだよな。自分の意見忘れる”
2019/08/15 13:13
nowandzen
ファミレスでこういうことわいわい楽しめる仲間が欲しかった
2019/08/15 13:16
ornith
紛うことなきネタ記事なのに、「主語が合わないと話がまず噛み合わない」「大きい主語だと自分の意見を忘れる」など、シンプルながらすごく重要そうな気づきがあってすごい。
2019/08/15 13:21
YTsuda
「顔までうるさくなる」で爆笑
2019/08/15 13:22
ayumun
会社員も暑いのはつらくないですか?
2019/08/15 13:26
six13
ドリカム構成は夢がある(何が)
2019/08/15 13:28
june29
「やってみる」の価値を感じる記事。自意識が肥大化すると危ないな、というのがよくわかる。
2019/08/15 13:28
zorio
動物代表してるのめっちゃ笑う。
2019/08/15 13:35
kazatsuyu
人類は駄目だがこの記事は面白い
2019/08/15 13:36
mory2080
全はてなー、みんな大好きいつものよざさん。
2019/08/15 13:41
nakex1
対等の立場を演じるディベートのトレーニング(賛成・反対,朝食はパン・ごはん等)は多いけど,主語の大きさを変えちゃうってのはおもしろいな。
2019/08/15 13:42
washable-mikan
宇宙人としてはまぁ真理に近い記事かなっておもう
2019/08/15 13:43
nachurie
「斜に構える、構えないを切り替えるとどうなるか」の人だ!この人そのうち人類に平和をもたらすんじゃないか
2019/08/15 13:44
kiyo77777
あれ?記事に違和感感じたの自分だけ?「主語が大きい」って「女は〜」とか「田舎もんは〜」みたいな三人称の場面で使うイメージだったから、一人称的な場面で使われると違和感。
2019/08/15 13:46
bunkashiken
主語が噛み合わないだけで分かり合えないって、やっぱ人間って劣等種だな。
2019/08/15 13:50
tarume
主語に合わせた話題選択をしてるのはちょっと拍子抜け。話題のスケール感に合わない主語だからおかしいんじゃないのか / 海軍としては反対である。ワイトもそう思います。
2019/08/15 13:51
sytkm
めちゃくちゃおもしろい
2019/08/15 13:58
Izmtmk
“主語が合わないと話がまず噛み合わないんだな”
2019/08/15 14:09
kalmalogy
うおーすげー面白い
2019/08/15 14:10
esbee
超おもしろいな。これ主語とテーマを引いて遊ぶボードゲームにしたら話題になりそう
2019/08/15 14:12
hatemate
そりゃそうだって話なんだけど、やってみると大変おもしろい。
2019/08/15 14:13
bronson69
これ面白いな。研修とかでありそう。
2019/08/15 14:15
equalsu
おもしろい
2019/08/15 14:15
fusionstar
意思疎通をスムーズにするためには主語のサイズを揃える必要がある、というのがよくわかっておもしろい企画だった。
2019/08/15 14:20
ao8l22
タイトルで「よざさんの記事かな?」と思ったらやはりよざさんの記事だった(名作)
2019/08/15 14:20
mogmognya
“”あとこれまで意見が合わなかった上司などを思い出し「上司は会社や部署が主語だったんだな」と3人で妙に納得した。” そうだなあ。視点が違うと、本当に変わるよなあ。
2019/08/15 14:20
fu_kak
これ良いな
2019/08/15 14:21
ewq
“あとこれまで意見が合わなかった上司などを思い出し「上司は会社や部署が主語だったんだな」と3人で妙に納得した。” これすごいわかる
2019/08/15 14:25
otihateten3510
人間は面白いこと思いつくなあ(壮大)
2019/08/15 14:30
mimosafa
デイリーポータルZすごい… 人間がどんどんハックされていく
2019/08/15 14:33
nnhat
全ての偏見や差別は主語の大きさによって生じる。全人類が読むべき。
2019/08/15 14:41
himakao
万物を代表して悩みを語るチャレンジが見たかった
2019/08/15 14:41
guavage95
取りあえず
2019/08/15 14:49
gorokumi
めっちゃワロタ 主語によって思考が引っ張られるの面白すぎる…
2019/08/15 14:52
c_shiika
主語によってキャラが変わる。これがほんとの「しゅごキャラ!」である。
2019/08/15 14:56
ushigyu
『「主語が大きすぎる」はよく指摘として使われるが、揃ってない時に変な空気になることがよくわかった』
2019/08/15 14:57
n314
もうちょっと詳しくほしいところ
2019/08/15 14:57
miraiez
珪素生物はクソ
2019/08/15 15:06
yarumato
“主語を変えるだけですぐに視点が切り替わり、いつもは言わない意見が浮かんでくる。合わなかった上司を思い出し「上司は会社や部署が主語だったんだな」と3人で妙に納得した”
2019/08/15 15:14
Mikael4747
中高生の授業に組み込めそう
2019/08/15 15:15
uzusayuu
人類代表!
2019/08/15 15:16
koheko
素晴らしい。会議でわけわからないこと言ってる人の気持ちが分かった。
2019/08/15 15:23
gentleyellow
これの現象はなんか名前つけれそう
2019/08/15 15:24
heavenward
相変わらずの着眼点のよさとネタへの落とし込み方の巧さ。参加者がマジで気づきを得て楽しそうなのもDPZらしくて最高。いちブクマカとしてこれにはワイもニッコリ
2019/08/15 15:25
h5dhn9k
これ、ネタとしても面白いけど重要な事だよね。主語が変わるだけで認識さえ変わってるって事だから。/ id:kiyo77777 それ込みで一人称にしているのかと。三人称は割とすぐに変えられますし。
2019/08/15 15:29
dkfj
万物は流転する by ヘラクレイトス
2019/08/15 15:33
gonbei5963
面白い
2019/08/15 15:33
hevohevo
これ、すごく学びのある記事なのでは。主語を変えるだけで態度も変わるし、場の主語が揃ってないと意見が合わなくなり喧嘩になる可能性すらあるそうな。主語大事。
2019/08/15 15:55
cider_kondo
id:kiyo77777さんの指摘が正しく、実際、最初の例示の「地元の人」の話は三人称の話である。ネタ記事なのでそれで記事の価値が変わるとまでは言わないが、ある種の詐術というか論点のすり替えである(話を大きくしてみた
2019/08/15 15:57
tokage3
現代人としては主語がデカくなればなるほど滑稽であることを肝に銘じたい vs ぶくまかーとしては主語がデカくなればなるほど滑稽であることを肝に銘じたい 後者の方が実用的な感じがする。
2019/08/15 15:57
kazuya030
主語をデカくした話ほど不毛なものないと思うけど、いちいち指摘するの野暮なのでこういう遊びは素晴らしい
2019/08/15 15:58
SeiSaguru
脳細胞さんがしゅごーいとコメしろって言ってた。
2019/08/15 16:00
kowyoshi
深夜バラエティの企画として成立するな
2019/08/15 16:00
hase0831
おもしろい! “「根本の主語がちがうと全然噛み合わなくてびびった。『え?いまその話してねえ』となっちゃう」「なったなった」”
2019/08/15 16:01
todoyabusato
この人毎回凄い。視点が凄すぎる。
2019/08/15 16:06
programmablekinoko
自然言語にTypeScriptのような厳密な型を導入したらどうなるかみたいな実験だ
2019/08/15 16:11
n4klsio43ks
朕とか我とかの高貴なやつとか尊大なやつで喋るとかそういう記事かなって思ったが違った/「すぐにスイッチが切り替わる」のはある程度その主語に類する知識とか普段の考えを整理してる的な素地が必要な気はする
2019/08/15 16:13
tanakamak
しゅごい
2019/08/15 16:18
lifecooking
最強の 「みんな」 がないじゃん
2019/08/15 16:27
TM2501
ここ最近見たネット記事の中で一番面白かった。これ、世間一般でもやるべきでしょ
2019/08/15 16:31
NAPORIN
“これまで意見が合わなかった上司などを思い出し「上司は会社や部署が主語だったんだな」と3人で妙に納得した。なんだかお得な気分”
2019/08/15 16:32
BUNTEN
(DPZ)主語のスケールの変化を目の当たりにした後で、さらっと「主語の大きさを軽率に変えるとおもしろい」とかまとめてあるのを見ると思わず同意してしまう。DPZっぽくないかもしれないが企画の勝利。
2019/08/15 16:45
napsucks
これは人類史に残る面白い発見だな。
2019/08/15 16:45
enderuku
宇宙総合意志
2019/08/15 16:51
amtmt
よざさんの記事面白くて好きだなー/「あとなぜ顔までうるさくなるのかわからない。」笑った
2019/08/15 16:51
ppummu
今頃揚げ足取りの心地よさ取り上げるんだ。主語の大きさはわかる。日本は〜男性は〜など、まま受け止めないよにしてる。一方で、ノットオール◯◯的な、自身との線引き,突き放しの強化も見とかなきゃじゃないかな。
2019/08/15 16:53
tai4oyo
自己の個人的な見解を客観的でかつ一般的なモノとして提示する便法が、主語を大きくする事だから、ここでの試みはベクトルが逆なんだよね。/ このゲームが得意なひとが登場したら? 違う結論がでるのではないか。
2019/08/15 16:58
akanama
“これまで意見が合わなかった上司などを思い出し「上司は会社や部署が主語だったんだな」と3人で妙に納得” … これあるな。スムーズに主語を合わせる方法を知りたい。
2019/08/15 17:07
JohnP
人間としては、DPZの新しいナビゲーションのUIつかいにくと思うの
2019/08/15 17:09
pollyanna
家族で長距離移動中とかに遊べそう。
2019/08/15 17:17
kzkzkz97
面白いやん
2019/08/15 17:23
ffrog
" あとこれまで意見が合わなかった上司などを思い出し「上司は会社や部署が主語だったんだな」と3人で妙に納得した"最後のここ1文実用的すぎる。
2019/08/15 17:24
oldriver
主語が大きいの祖先は太宰治の太宰メソッドだが、太宰をモチーフにした絶望先生が「主語が大きい」という言い回しを発明したっぽいのは面白いし、久米田康治発信で一番定着した言い回しだと思う。
2019/08/15 17:27
do-do
すごい。主語によってめっちゃ話のスケールがわかりやすく変わる。なんかもはや感動する。
2019/08/15 17:52
otation
よざひかるさんの記事は面白いなあ。同窓会で懐かしネタを喋らないようにしてたのも面白かったし
2019/08/15 17:57
mutinomuti
“地元の人は全員好き” (n=2)とか言っておけばよかったんだよ(´・_・`)観測範囲では有意/安倍首相は森羅万象を守護に据えたことがある
2019/08/15 18:00
kiyolive
これはおもしろい
2019/08/15 18:07
HiroPiano
面白い。こういうの真面目に検証してるの好きだし楽しそうだわ。
2019/08/15 18:10
tym1101
アイスブレイクには難しいかもしれないけど、グループディスカッションなら面白そう。ボードゲームにもなりそう。
2019/08/15 18:19
munyasan
“現代人としては〜ではじめるだけで、むちゃくちゃ大きいこと言いたくなるんだよな”主語の大きなご意見のカラクリがわかった気がする…。
2019/08/15 18:22
brimley3
おもしろい。
2019/08/15 18:27
shoG3
やってることは、THE3名様的なノリなんだけど、気付きが深すぎる
2019/08/15 18:29
iyochoo
万物を引き当ててほしかった…!!
2019/08/15 18:30
okamototomohiro
よざさんのTシャツがA&Wだ。
2019/08/15 18:31
n_231
ソフトシステムアプローチみがある。アイデア大全に混ざってても違和感なさそう(笑)
2019/08/15 18:37
reijikan
こういう記事、みんな好きでしょ(不用意な主語)
2019/08/15 18:40
qq3
やりたい!
2019/08/15 18:42
takeim
デイリーポータルは試みに本気で乗ってくれる同僚がいて楽しそう
2019/08/15 18:51
ericca_u
面白い……。“「俺もう怖いから、主語そろってるか確認してから喋るようにする……じゃないと喧嘩になる」とびびりだす一幕もあった。”
2019/08/15 18:52
kanehama
故郷のお菓子はなんだったんだろう?ちんすこうかな、いやあれは半数ぐらいは好きだと思うんだが…?
2019/08/15 18:54
tasogare30
おもしろい!
2019/08/15 18:59
death6coin
万物の霊長を自認している愚かな動物がいる模様
2019/08/15 19:07
shields-pikes
またしても天才。この人、一連のメソッドの特許を取ってトレーニングカリキュラムに落とし込むだけで、社会人教育の会社を作って、全世界で大儲けできると思う。それくらい斬新で凄い。こんまり並みに凄い。
2019/08/15 19:08
nn0
おもしろ。唐突だけど森羅万象チョコって主語でかくない?
2019/08/15 19:13
sumeshiyagi
よざさんのアイデアは本当に凄い。これからも色々実現してほしい。
2019/08/15 19:16
dimitrie
個人的には、学生時代にやってた模擬国連思い出す。演劇と討論のミックス、大乱闘感があって楽しかったな。
2019/08/15 19:18
yoiIT
面白い。思考はかなり主語に引っ張られる。
2019/08/15 19:36
Caerleon0327
しっくりこなかった。
2019/08/15 19:42
iTaro
“これまで意見が合わなかった上司などを思い出し「上司は会社や部署が主語だったんだな」” しゅごく納得した
2019/08/15 19:44
akabekobeko
主語 (言及対象)の大きさは意見の精度・粒度と伝わりやすさの指標。大きく広いと曖昧、小さく狭めるほど具体的になってゆく。私は標語的なものなら大きく、議論や伝達では小さくするように意識してる。
2019/08/15 19:44
kori3110
バカバカしい笑える記事なのに、「主語によって話題が規定されるとすれば、これは逆説的に適切な主語を選ぶ訓練になるのではないだろうか」とか考え込んでしまった。全人類が体験するべきなのでは(主語がでかい)
2019/08/15 19:48
k8awm
なりきり効果ですね
2019/08/15 19:49
rgfx
おー
2019/08/15 19:50
t-sat
確かに面白いけど元々の「主語が大きい問題」からはずれてるよね。大抵は大きい主語を僭称して小さい主語の主張を通そうとするのが問題になる。「動物」の中にも気候変動で利得を受け取っている種は存在するだろう。
2019/08/15 19:55
anigoka
主語がデカいとうるさくなるw知見だ
2019/08/15 20:14
kita-tuba
煙に巻くメソッドの実装
2019/08/15 20:23
htnmiki
これ中学生くらいにコミュニケーションの授業としてやらせるといいなあ
2019/08/15 20:23
munieru_jp
インターネットの民としては、主語はでかくありたい。
2019/08/15 20:33
theatrical
主語を規定した時点でその対立概念も意識に上がる気がする。「男」を主語にした時、自然と「女」との違いを考えるだろう。大人なら子供、都民なら地方民であったり。そういう事に自覚的に主語を使いたいものである
2019/08/15 20:34
dogusare
高校時代、すぐ「世の中はさ、」で喋り出す痛々しい自分を思い出す。主語のほかに「前提」や「境遇」や「気分」の相互理解というか容認が無いといろいろかみ合わないことだらけだよなと。
2019/08/15 20:35
saketomass
良い記事/人は(日本人は?)会話の中で主語を省いてしまいがちで、そしてそれを推測する能力に個人差があるのでネット上で会話が噛み合わなかったりするのかなと思った/主語を言わない父がいるので、読取力はあるつもり
2019/08/15 20:47
kuzumaji
相変わらず見事な視点の企画をぶっこんできますよね…今回もお見事です
2019/08/15 20:48
DocSeri
主語の大きさを変えることで意識が変わるの面白いが、同時に「言論に於ける主語の大きさ」をきちんと意識することがいかに重要か、も実感する。ネタなのにすごい記事ですよ。
2019/08/15 21:39
watanabestyle
全然関係ないけど、山宮さんが巨人の重信に似てる
2019/08/15 21:50
fellfield
「世間」という主語も用意してほしかった d.hatena.ne.jp
2019/08/15 22:09
gcyn
また居酒屋か。また天才かー(笑)。
2019/08/15 22:58
conbriof
主語、省きがちなので意識して話すようにしよう。
2019/08/15 23:01
MyauMjau
主語が合わないと、話が噛み合わない 共感できない。主語の大きさって、立場や視点の違いとも関わっているかな。
2019/08/15 23:21
hara_boon
相変わらず與座さんのいいところ出てるなー。ちょっとしたアクセントを加えることで日々の会話が楽しくなるやつ。これだから與座さん好きだわ。
2019/08/15 23:24
greenbuddha138
すごーい
2019/08/15 23:25
juliajewelkali
ネットでも現実でも時たま見る主語がデカすぎる人。会話にならないよね。
2019/08/15 23:32
filinion
面白いけど、大きすぎる主語が問題になるのは、一人称ではなく二人称として使う場合だと思うんだよな。「外国人はこうだ」とか、「女はこうだ(発言者は男)」とか言ってしまう場合。
2019/08/15 23:38
ulkiw
>「東京都民」を引くと「都会の喧騒をはなれるのはいい」と田舎に対して偉そうになってしまった。なんだろうこの感覚は。すぐにスイッチが切り替わる、すごい発見である。
2019/08/15 23:45
adsty
やっぱり主語って大事だって。
2019/08/15 23:48
n_pikarin7
コレジャナイ感あるな。
2019/08/15 23:48
asiamoth
ああ、“主語が合わないと話がまず噛み合わない”が揉める原因なのか! と この記事で気がつけた。よく揉め事を起こしている人達に読んでほしい。
2019/08/15 23:51
rui4oyo
日本語は主語述語がはっきりしてなくて論理的ではないといわれているけど、そんな言語を用いて論理的に語ろうとすると、主語がおおきくなってしまうのでしょうか? ふと、古文の敬語に悩まされていた頃を思い出す。
2019/08/16 00:08
hisawooo
良い
2019/08/16 00:08
sasasin_net
こういう疑問文を思い付くのすごいし、人集めて実験して記事にするまでの行動力すごい。なんかこういう記事前にも見た気がするな
2019/08/16 00:16
doughnutomo
自分のこと語るんだけど、主語だけ大きくするのかと思ったら話す内容まで変わってた。
2019/08/16 00:20
neko2bo
やっと読めた。発明だなぁ。
2019/08/16 00:27
zu2
A&Wのシャツが気になって仕方がない
2019/08/16 00:29
sotonohitokun
コチラの事を書く時、嫌でも(北米では)と出羽守になる所が辛い。付けずに書くとデマ情報になるし北米だけでも主語でかいと文句いう人も。相場絡みネタは文化圏関係無いからその点楽。
2019/08/16 00:36
beed
主語って別に一人称のことではないのでは?人は自分のことになると主語が大きくなることはあまりないし。
2019/08/16 01:00
qawsedcc
あとこれまで意見が合わなかった上司などを思い出し「上司は会社や部署が主語だったんだな」と3人で妙に納得した。
2019/08/16 01:04
belka333
主語の大きさ=前提条件なのかな。最近、同じ職場の人(主に上司とか上の方)と考え方のギャップに悩まされているので目眩もする話題だけど・・
2019/08/16 01:08
fried-tofu
面白い視点。主語が大きいほど例外も増えるから激化しそう。
2019/08/16 01:13
tohshindainokawaisa
ええやん
2019/08/16 01:15
luvsik
ロールプレイング。自分をどういう環境と人間関係に置いとくかで生き方変わるやつ。
2019/08/16 02:13
nack1024
アートだね
2019/08/16 03:06
usutaru
全員が主語を合わせて、哺乳類同士や現代人同士の会話も見てみたかった。
2019/08/16 03:35
madooka
"怖いから、主語そろってるか確認してから喋るようにする…" 気付き… / 仕事なら敵(問題)を設定すると主語が揃いがち / アフィの本w
2019/08/16 04:54
u_mid
記事タイトル見てこの着眼点はよざさんかな?と思ったらよざさんだった/"これまで意見が合わなかった上司などを思い出し「上司は会社や部署が主語だったんだな」と3人で妙に納得した"
2019/08/16 07:07
djsouchou
これは面白い。併せて読みたい miyearnzzlabo.com
2019/08/16 07:09
shinme_chan
「○○だと思うは自分だけ?」って「自分以外の全人類が違和感持ってない」っていうある意味主語デカな気がする
2019/08/16 07:10
knight-a
主語を省略しまくる日本語のバグで遊ぶ
2019/08/16 07:31
tmizu23
縦軸がズレてるポジショントーク。縦軸が違うと個人の幸せ、組織の幸せ、種の幸せで対立しちゃうから話合わないんだろうねー
2019/08/16 07:36
l83DK
面白かった。/サッカーファンの書くTwitter文章では「◯◯サポは」と語りだす印象だけどいちいち主語が広すぎる。それはその人の感想それでいいじゃん。連帯意識のせいか、あるいはみんな評論家みたくなっちゃう傾向
2019/08/16 08:11
hanajibuu
エンダーのTシャツは浮かれた観光客が買うと思ってた。
2019/08/16 08:48
motch1cm
エンダーのTシャツ欲しい
2019/08/16 09:05
norton3rd
この話題の一番末に金谷武洋著『日本語に主語はいらない』のCMがはいっていたのが可笑しい
2019/08/16 09:23
moshimoshimo812
森羅万象が抜けてる
2019/08/16 10:35
pnch
ロールプレイが実行者に与える想像力と寛容性を見える化してるいい事例だ
2019/08/16 11:05
brusky
「みんなは」対「ウチはウチ、ヨソはヨソ」の戦い
2019/08/16 11:10
dambiyori
最近読んだ平田オリザの「演劇入門」にコンテキストって考え方が書いてあったけど、これそうだなーって思った。主語が省略されると意味がわからないっていうあたりがまさにというか。
2019/08/16 13:06
yumu19
これめちゃくちゃ面白いんだけど、自分の意見をあたかもある属性の代表意見として語るのが「主語が大きい」なので、会話内容は自分語りにして主語だけ変えるのも見てみたい。
2019/08/16 18:11
troter
同じサイズ感で会話していかないと全然噛み合わないの面白いなぁ
2019/08/17 08:18
tick2tack
普段、自分を指す主語しか使ってない、と思ってるのが興味深い。ホントにそうかもだけど。日本語が主語を省略されがちなのと関係あるかな
2019/08/17 14:54
ashita_y
ちょっとやってみたいやつ
2019/08/17 22:42
soratokimitonoaidani
この人の企画、面白すぎでは
2019/08/17 23:10
nagaichi
しかし非コミュ的には、こういうコミュニケーションゲームに即応できる口舌の能力があるだけ大変うらやましいのであった。
2019/08/18 12:58
NAT
主語の大きさが違うと話が噛み合わないとか、主語の大きさを変えて発言すると視点が変わるとか、コミュニケーション考えるうえで興味深い話があって面白い。
2019/08/19 12:20
ume-y
「根本の主語がちがうと全然噛み合わなくてびびった。『え?いまその話してねえ』となっちゃう」
2019/08/19 12:27
unpontan
すごくいい気づきになった。