2019/07/06 01:12
geopolitics
以前中毒患者は普通の拳銃で止められないと聞いた。
2019/07/06 06:02
gimonfu_usr
( 米国 )( 防衛手段の必要性だけでなく "ボディカメラの重要性" というあたり。)
2019/07/06 08:08
shoot_c_na
.45ACP崇拝するわけだ
2019/07/06 08:37
zheyang
命中してるかはわからないのにタイトルは「命中」と誇張。平和主義者に「平和ボケ」と罵りたい精神的強者の集まり。軍オタに多い印象。
2019/07/06 08:39
y-wood
当たっとるがな
2019/07/06 08:52
zions
後半0:40ぐらいから、7発撃った警官が犯人に羽交い締めにされた場面で、二人目の警官が至近距離から発砲してる。同僚の警官に当たりかねない場面でよく撃てたな。訓練の賜物か。
2019/07/06 09:00
houjiT
叙述トリックとして中々優秀。命中率もあるけど、映像と射殺反対が重ならない部分がある(「前」はこれと同じ状況なのか)のに通そうとする所とか/おもちゃの銃を持ったダウン症の男射殺、とかもあるんだけどな世界には
2019/07/06 09:17
TakamoriTarou
これ、逆に銃は万能じゃないという方向では。サスマタや槍などリーチの長くして押さえ込み力の強い武器、あるいは網等あれば、相手は刃物だけなんだから安全に対処できる。ショットガン義務化とか言いたいの?
2019/07/06 09:18
YukeSkywalker
拳銃は点の攻撃だから、当てづらいよなー。/日本でもボディカメラは導入すべき。
2019/07/06 09:24
xevra
夢に出て来そうな恐怖映像。ジャンキーには銃など効かない。ゾンビ🧟‍♂️映画を想起させる。恐ろしい恐ろしい
2019/07/06 09:27
abll
www.youtube.com ネットランチャーを使ったら?
2019/07/06 09:27
privates
リアル、クラフトワーク。ミスタ〜、弾丸が命中してるのに、あいつくたばらないよ。
2019/07/06 09:28
rider250
数年前のFBIの調査で9mmルガーも40S&Wも45ACPもMSPに差はほぼ無く、それより「当たり所」が大事という結果が出て「つーことは撃ちやすくて多弾数マガジンの拳銃がいいのね」となりFBIは9mmで装弾数の多い拳銃に変えている。
2019/07/06 09:37
sangping
別に殺す必要はないんだから、ドラえもん(鉄人兵団とか)の「瞬間接着銃」を開発した方が役に立つ気がする。/いや人道は関係ないし。「必殺」もいいけど、街中で重火器ぶっ放す訳にはいかんだろってだけの話。
2019/07/06 09:37
reiruju
ゲーマー「こいつ硬いな」
2019/07/06 09:40
satovivi
たとえば犯人が薬やってたら痛覚麻痺してる状態だから、足を撃つだけじゃ抑止できない気がする。
2019/07/06 09:41
kaionji
デザートイーグルを持たせよう
2019/07/06 09:49
aa_R_waiwai
id:sangping id:abll そんな一発打ったらお終いな武器を警官に配布して「これぞ人道的」とか仕事をした気になるのなら、某payの社長レベルだと思う。
2019/07/06 09:50
Hatenow
日本でも警察官のボディカメラ装備検討を進めるべきだと思うが、多分ずっと先のことなんだろうなぁ。
2019/07/06 09:52
hobbling
武士道は死狂ひなり 一人の殺害を数十人して仕かぬるもの
2019/07/06 09:52
gokkie
薬やってる上にアドレナリンどっばどばで痛み感じないんでしょ。 殺されると思ったら他人を殺すために最大限の力を発揮するのが実に素晴らしいし、これこそ人間らしい姿だよな。
2019/07/06 09:53
moodyzfcd
元ツイートでは "7発撃っても" まとめ見だしが "7発命中しても" / 元ツイートが論点にしたかったことは「凶悪犯を射殺すべきか」であり、「どの銃や装備を使うか」ではないと twitter.com
2019/07/06 09:54
Yagokoro
このヤク中が、何をキメてたのかが気になる。
2019/07/06 10:01
kibarashi9
交番に一人だったら勝てないだろうなあ。
2019/07/06 10:01
hiroharu-minami
ヤク中の不死身っぷりとか「マグナムは人権」とかよりも、規則に従う警官にとって十全な画像記録は我が身を助ける、って事の方が印象深い。
2019/07/06 10:02
gendou
人間必死だと痛覚忘れるんだろうなあ
2019/07/06 10:05
guru_guru
こっわ…。
2019/07/06 10:12
zakkie
別の意味でもカメラで可視化した方がいいよ。カメラ賛成。
2019/07/06 10:15
itotto
警官は大変だ...
2019/07/06 10:19
tacticslife
そう考えると、ファブルすげーなー(違/むしろ麻酔銃みたいに、「止める」ことに留意した方がいい気がしてきた。
2019/07/06 10:20
kenchan3
米国は、太平洋戦争でバンザイ突撃で死ぬ気で突撃してくる日本兵は銃で止められないということを当時から知ってても、未だに銃以外で止められないというのも限界を感じる。
2019/07/06 10:21
i_nakami
ボディカメラは現行犯メインの交通警察にも有効だな。是非導入してもらいたい。
2019/07/06 10:23
kk23
「君を助けたい」じゃなくてダーティーハリーみたいに「こいつぁマグナム44ていう強力な銃だ」「どっちがはやいか試してみるか」「ドタマ吹っ飛ぶぞ」くらいやらないとあかんのだろか。
2019/07/06 10:29
Kuw
このチャンネル興味深いのでたまに見てる/テーザーの使用例とかもある youtu.be
2019/07/06 10:29
go_kuma
銃以外で何かないの。
2019/07/06 10:30
kozilek
銃よりもボディカメラの凄さに目が行く。正当性が担保されるし、警官の危険さをアピールしたいというのもわかる。アメリカの警官はみんなつければ、人種差別だみたいな騒ぎも減るのでは。
2019/07/06 10:36
hopeholdsmoon
こわい
2019/07/06 10:37
Falky
ストッピングパワーの高い銃というのはつまり殺傷力が高いということだから…。//銃を使う機会自体が少ない日本では、リボルバーの方が信頼できるというのはあるかもしれない。まあ普段から訓練で撃ってるだろうけど
2019/07/06 10:39
lli
日本でもボディカメラつけようぜ
2019/07/06 10:40
kettkett
電気制圧ガンに移らないと駄目だ/それか鉄球
2019/07/06 10:46
mayumayu_nimolove
シティーハンターに出てくるエンジェルハート打った化け物みたいなやつが実在するのか
2019/07/06 10:52
nekomimist
ホント止まらんな / 装弾数が重要っぽいなあたしかに // 刺股は多対一にならんと無力だと思うぞ
2019/07/06 10:53
mori99
目的にあわせて道具を変更する時期に来てないかい?現場の警官は今と持っている道具で頑張るしか無いが、上層部はもっと別の視点で考える事ができそうなのに
2019/07/06 10:54
htnmiki
ゾンビかよ
2019/07/06 10:55
ayumun
日本も警官からかって動画上げるバカが増えてるからボディカメラ必要。映像証拠おさえてれば公務執行妨害でしょっ引けるだろ。
2019/07/06 10:55
tetsuya_m
このように突進する暴漢から逃げながらしかも興奮状態で命中させるのは難しい、二人目の警官は両足をしっかり踏みしめて無言で撃って命中させてる。装弾数と速射性大事だなとよくわかる
2019/07/06 10:57
dogusare
はよ、遠隔拘束具?bolawrap っていうのが流行ってほしい。youtu.be japanese.engadget.com
2019/07/06 10:58
POTPOTATO
ネットガンや刺又などは携帯性に難があると思います。アメリカの場合であれば、低殺傷弾頭を装填したショットガンを持ち歩いた方が早いという結論になると思います
2019/07/06 11:04
alice-and-telos
いや、9mmって運動エネルギーでかいから体内入ったら中でエネルギーぶちまいて大穴作るんだが。なんでストッピングパワー無いって話しになってるんだろ?人間程度倒れるかどうかは当たる場所次第じゃね
2019/07/06 11:07
shikiarai
7発撃って中ったの1か2くらいでしょ
2019/07/06 11:07
aox
特殊な例では
2019/07/06 11:08
sirius_taka
スタンガンも効かないのかな?
2019/07/06 11:08
thirty206
戦国自衛隊の描写がリアルだという学びを得た。
2019/07/06 11:10
shira0211tama
ボディカメラに限らず証拠映像は色々なところで導入し、隠蔽改ざんさせない運用すべき。とはいえ覚悟決めた刃物持ちに日本の警官程度じゃ当たんないし威力も知れてる。そして正当性云々で警官の方が覚悟できない。
2019/07/06 11:14
urtz
超絶特殊で犯罪大国のアメリカの一事件の話を一般化して日本に適用するのは難しい。日本で警官が襲われた事件で、5発で足りなかった事件があっただろうか。
2019/07/06 11:14
taron
何発か当たってるはずなのに、改めて組み付いてくるのが怖い。つーか、同僚が組み付かれている状態で撃つのか。すごいな。/むしろ、ピストルが不適当って感じもするな。
2019/07/06 11:28
solidstatesociety
銃よりボディカメラのほうが大事だな
2019/07/06 11:30
kamiokando
でもジャムる可能性があるからオートマチックは導入しないでしょ。最近のはよくできてると思うけど。
2019/07/06 11:31
pptp
動画はクソ訳だけど「銃が盗られた!」って言ってるから仲間が近くにいても撃つしかなかったんだろうな。それでもすごい判断だけど
2019/07/06 11:31
anigoka
マキマさん「私は撃たれなかった」|それはともかく射殺動画がはてブTOPとかだいぶSNSとしてイカれとるな そら運営も花札の子分やGigaviewerに尽力するわ…
2019/07/06 11:33
mionosuke
殺意を持って市民を襲う犯人に「殺すな」のしばりはキツイ。最終手段の一つとしては殺すこともあるべき。その上で、強力な粘着力を持つ液体をぶっかけるとか、捕獲を目的とした手段が併用されるといい。
2019/07/06 11:35
pongeponge
テーザー銃みたいな電気でシビビとなるやつのほうが抑え込む力高そうだけどそうでもないの?
2019/07/06 11:36
htnma108
強すぎると奪われた時やばそう
2019/07/06 11:40
houyhnhm
足を狙えと。あの感じだと最初の警官の射撃が致命傷になってないのよね。足だと上手く当たると動けなくなる。まあでも難しいか。多分あと全弾撃ちきった方がいい。中途半端に残すと相手に奪われる事にもなるからねえ
2019/07/06 11:40
d0i
瞬間接着銃なんか使ったら後始末が大変だぞぉ... (パトレイバー脳)
2019/07/06 11:41
ugutan
ジャガーノートさんや!
2019/07/06 11:46
enderuku
映像のインパクトって大事だよなー
2019/07/06 11:47
todo_todo
善人なんて一人もいない。けれど、僕たちは善人がいるふりをして生きるように教育されている。学校教育そのものが悪人たちの意図を反映して作られたものであるのに、そのことは指摘できない。
2019/07/06 11:50
nakab
向こうは鉄砲で脅すことが手なのかも知れないが、日本の取り締まり機関のお家芸は、やっぱり江戸時代から続く捕縛術だと思う。なんて言ったって、度々逮捕者を圧死させてしまうほどの技なのだから。
2019/07/06 11:53
hotelsekininsya
こういう場合は、日本なら「さすまた」があります。池田小事件以来、各地で導入が進んでおりますが、アメリカは銃に頼り過ぎなんじゃないかと思います。え、そういう話ではない?w
2019/07/06 11:53
ga86
アメリカ人と日本人は体格が違うから…というのは冗談にならないが、人間すごいし怖い
2019/07/06 11:55
type-r
単にクソエイムでほとんどヒットしてないだけなんじゃ?
2019/07/06 11:57
locust0138
コルト・パイソンを装備させよう(シティーハンター脳)
2019/07/06 11:59
LM-7
マンストッピングパワー云々じゃなくてそもそも当たってないんじゃないかな。携行弾数を増やすべき
2019/07/06 12:02
tamtam3
警官だって死にたくないからなぁ…
2019/07/06 12:02
kuzumaji
痛みがぶっ飛んだら腱でも切ったり失血にでもならないと人間は止まらないんだなぁ…人間ってこんなに頑丈なんだとびっくりした……
2019/07/06 12:05
otihateten3510
ホラーゲームのゾンビかと思う動き。恐ろしい。
2019/07/06 12:06
demcoe
日本の警官が撃てるのは実質4発……「4発・・・・・・・・どういうこったよこいつはッ・・・・・・? 4発しかねーぞおい! 何で残り『4発』なんだよッ!ええ!?おい!」
2019/07/06 12:12
sju602si7
ゾンビ?
2019/07/06 12:15
rti7743
日本は銃刀法規制で国民が武器を持てないから、警官は現在の拳銃で十分だろう。もっと威力の高いサブマシンガンとかの支給はやりすぎだと思うよ。
2019/07/06 12:17
ryun_ryun
日本でもボディカメラ義務付けようぜ。隠蔽改竄大好きな自民党政権下では実現しそうにないが。
2019/07/06 12:19
maketexlsr
刺股とか言ってる人は相手が銃を携行してる可能性はないと思ってるんだろうか。
2019/07/06 12:23
chirasinouramemo
脳を破壊すれば止まるんじゃないのかよ。映画じゃそうだったぞ!
2019/07/06 12:26
mini_big_foo
近接戦闘では拳銃よりナイフのほうが強いというのはフィクションでもよくあるよな
2019/07/06 12:27
greenbuddha138
対象を無力化するのに銃弾っていうのが、前時代的に感じるんだよな。
2019/07/06 12:29
blueribbon
「米のグロックの装弾数が17発、日本のニューナンブM60の装弾数が5発である事からも日本は米以上に悠長に足を狙う余裕はない」
2019/07/06 12:29
shima7
サブ武器としてテーザー銃持つのはあり
2019/07/06 12:30
yas-mal
この事例に限って言えば、相手の突入を止めて距離を取れる手段が重要に見える(盾とか刺股とか)。攻撃手段に対して攻撃手段で止めるのには限界がある。
2019/07/06 12:32
blueboy
日本の警察の拳銃は、制服捜査員のM37やM360Jも、私服捜査員のニューナンブM60も、ともに9mm弾 なので、今回の自動拳銃と同じ口径だ。以前の 38口径も 9.6 mmだから、大差ない。/ 犯人はヤク中だな。先日の逃亡犯もヤク中。
2019/07/06 12:35
cbkf
0:10 の "We can help you." が「あなたを助けたい」と訳されているのは気になった。自分は「大人しくするなら~」と取ったんだけど、実際どうなんだろう。
2019/07/06 12:37
rkchy
38スペシャルはさすがにストッピングパワー有意差あると思うけど
2019/07/06 12:37
switch7
銃そのものの慣れの差はあるにしてもこれは衝撃だな 怖すぎ
2019/07/06 12:38
kkobayashi
こっわリボルバーじゃムリだわ・・・/刃物を持って向かってくる相手にサスマタはほぼ無力という動画もあったよね
2019/07/06 12:40
yoiIT
何で殺害したり重症を負わせる必要があるのか謎。こういうので良いのに。 imgcr.likeypie.com
2019/07/06 12:41
kloud
日本なら5発耐えたらリロードか。
2019/07/06 12:42
hoihoitea
ヘッドショット狙わないとダメージ低いぞ。
2019/07/06 12:43
itochan
ボディカメラとはなんぞ?
2019/07/06 12:45
dsino
この状況で足を狙うとか不可能では。日本もボディカメラ導入して正当性を謳うのは今の時代にも合ってていい手だと思う。ドライブレコーダーと同じ流れが来ればいいが
2019/07/06 12:45
kiyo_hiko
すごい。泣きそう。アメリカの警察官がいかに困難な仕事に真剣にあたり、悪を打ち砕くための危険な戦いに身を投じているのかわかる。立派な人々だ
2019/07/06 12:45
pribetch
対グロンギ用神経断裂弾思い出した。
2019/07/06 12:46
Sinraptor
ネットガンの方が役に立ちそう。まれな事件に備えて武装強化なんかしてたら、機関銃持ち歩く事になるわ。
2019/07/06 12:47
apipix
ボディカメラの重要性。
2019/07/06 12:48
ken-skatan
警視庁は敷島博士を招致してピストル型散弾銃の開発を急ぐべきかと(脳みそゲッター線汚染済みw)
2019/07/06 12:52
fujihiro0
一旦倒れた後に再び立ち上がるところがカットされてるはなんでだ。
2019/07/06 12:56
homarara
ティザーガンの方が止めやすくない?
2019/07/06 12:57
underd
あとでよむ
2019/07/06 12:58
emmie714
たしかに、ナイフの奴には網のほうが効きそう。
2019/07/06 12:58
inmysoul
装備も含めてよく訓練してるんだなーって対応だな。普通こんなの怖くて腰抜かすわ。
2019/07/06 13:00
kirifuu
日本の警察はボディカメラ付けたがらないと思うんだよね。映像記録残したら恣意的に色々できなくなるし、今ですら取り調べ可視化反対なわけでしょ。現場安全とかより組織隠蔽が優先なのよね。
2019/07/06 13:01
question2010
ボディカメラは、日本の場合、ノルマ達成のための無茶な職質とか工具持ってただけで逮捕してたりするから現場の警官が嫌がりそう。
2019/07/06 13:04
yoko-hirom
そんな米国の警察でも暴動鎮圧には非殺傷兵器を使う。盾に警棒,ガスやゴム弾。通常業務での備えがなってない。常に備えよ。
2019/07/06 13:04
ohaan
日本は日頃の公開訓練でこれ見よがしに出してくる刺又を、なぜ刃物を振り回す人に使わないのか・・・・もっと考えるべきことがあるのでは?
2019/07/06 13:05
chuka50
日本ならサーベル復活させた方が有効な気がする。5発の拳銃奪われても大騒ぎなのに15発以上の大口径拳銃なら大パニックだな。
2019/07/06 13:07
Gl17
既出だがストッピングパワー論争本家のFBIは既に「そんなものは迷信だった」と結論してるので認識が古い。どんな装備でも絶対はないので運用が大事だし、日米治安状況は全く事情が違うので混同させる立論は無能。
2019/07/06 13:08
quabbin
この件は、銃の方ではなくてまさしく映像記録の重要性を表したことだよなぁ。日本でも導入するべきだが、どのくらい費用がかかるだろう?
2019/07/06 13:09
shibuya12
よく考えてみたら警察官になれば合法的に人を殺せるんだよな。警察官ってええな!市民の安全を守るためという大義名分があるからヒーローになった気分にも浸れるしな!!!
2019/07/06 13:11
munetak
動画が怖すぎる。/装弾数多い拳銃もだけど、色んな証拠残すためにボディカメラを先に導入したほうが良いのでは。
2019/07/06 13:14
sds-page
録画の重要性
2019/07/06 13:18
zyzy
銃が相手を止めるのに向いてない上に殺しまでしてしまうという、相手が銃を持っていない限り凄まじく不合理な道具ってだけやんか。長物を持つべきだよ、双方の安全のために。殺人合法化のためにわざわざ危険犯すな
2019/07/06 13:19
quick_past
波紋使いならタフな人間もただの吸血鬼も止められる
2019/07/06 13:21
h5dhn9k
日本とアメリカでは薬物の乱用度合いも全然違うし。何よりアメリカでは銃所持は合法だ。この包丁男が他の火器を取り出し得る可能性も全然あった。
2019/07/06 13:22
chinu48cm
これを見ると拳銃に頼るよりムキムキに鍛えて長ドス持った方がええんかもな
2019/07/06 13:26
wow64
テーザー銃も導入しては。
2019/07/06 13:31
peketamin
テーザー銃でも止まらないのだろうか。距離があるか
2019/07/06 13:38
jamesbjp
明らかに被疑者には合理的な判断能力がなかったという印象。ナイフ相手には命を奪う以外で止める方法が使えればな。銃器相手には無力だが、テーザーガンなど。
2019/07/06 13:38
kaitoster
ドラッグやっていると銃で撃たれても痛みを感じないとはよく聞く話だが本当なんだなあ・・・。
2019/07/06 13:41
Tora1014
威力のあるデカイ拳銃渡しても日本人の手のサイズでは保持出来ないと思う。
2019/07/06 13:42
ustam
犯人はゾンビ? ここまでして制圧できないケースが有るなら、むしろ拳銃を携行することのリスクが高いとも言える。武装犯を相手にするには狙撃手を出動させたらどうだろう? その方が市民を巻き込むリスクも低い。
2019/07/06 13:44
sippo_des
問題は、この映像を無実の証明に使わない警察官がいるってことで。人種差別の時には出さないし。薬だめ絶対
2019/07/06 13:48
kusigahama
薬物濫用対策は大事なんだなぁ。アルコールも量の制限は要るよなぁ。殺傷じゃなくて行動不能に特化したもの作れないもんかな。
2019/07/06 13:55
yzkuma
いくつかのブコメにあるように、銃弾打ち込む以外の方法を考えるべきだと思うけど
2019/07/06 14:01
bengal00
ハンドガンのストッピングパワーは死亡率に直結するし、テーザーガンは1発しか撃てないから武装した相手に使うのは外した場合のリスクが高すぎる。米警察も試行錯誤しまくっての現装備だから簡単なことは言えない
2019/07/06 14:08
ultimatebreak
スタングレネード
2019/07/06 14:08
srng
(一部ブコメに向けて)ショットガンは既にあちらのパトカーの基本装備/ハンドガンの範疇で改善するなら口径じゃなく装弾数・連発数だよね。グロック18C、M93Rなどのマシンピストル。今度は火力過剰な気がするけど
2019/07/06 14:09
six13
物理攻撃以外も検討の余地ないのかな。催涙ガスとか、夜なら閃光とか。
2019/07/06 14:10
sahaE233
ネットランチャーめっちゃよくね?!?!! 単語だけ見ると、インターネットランチャーかと思った
2019/07/06 14:11
renos
ゾンビやん…
2019/07/06 14:17
ohyoso
恐らくこっちが元記事だと思うけれど、3分半のロング版。7発撃って倒れたけれど、起き上がってきて、テイザーに切り替えるときに襲われた感じ。ボディカムは必要www.funker530.com
2019/07/06 14:17
Sediment
アメリカ大陸はゾンビに恵まれてるなぁ。銃何発か食らっても顔を食べ続けるゾンビいたよな。news.aol.jp
2019/07/06 14:22
sakaue1867
『太陽を盗んだ男』で何発撃っても菅原文太が迫ってくるシーンは間違いじゃなかったんだ
2019/07/06 14:39
asinokou98
「大捜査線」の杉良太郎なら一発で仕留めるんだが・・・
2019/07/06 14:50
miraiez
ゾンビかよ
2019/07/06 14:55
mangakoji
誤解を恐れずに言うが、殺しちゃだめだろ。睨みあえ、取り囲め。危険なら逃げろよ。動けなくして、取り囲むのが基本。で、そのためには予算つけろよ
2019/07/06 14:55
incubator
ボディカメラはとにかく重要。発砲の必要性の有無がこれでわかる。すぐ導入してほしい。
2019/07/06 14:59
janosik
強力な銃にして警察から銃を奪おうとするやつに奪われたらなぁ…
2019/07/06 15:02
cxal
無敵の人
2019/07/06 15:08
sima_pan
全部命中してるわけではないんだろうけど怖いね
2019/07/06 15:14
securecat
ネット撃つやつとかでも良いのでは。足に豆粒当てるの難しいから、もっと面で当たってくような命中率高めて相手の動き止めることだけに集中するような装備に変えられないものか。
2019/07/06 15:16
aquatofana
いうてイギリスの警官は丸腰じゃなかったっけ?
2019/07/06 15:17
gomanori
日本もやるべきだなこれは。
2019/07/06 15:19
marumann
「マンストッピングパワー」なら銃より「サスマタ」のほうがいいよね(当たり前)。
2019/07/06 15:26
aosiro
当てるのがまず難しくて、当てたとしても脳を破壊しないと立ち止まるほどのダメージにならないらしい
2019/07/06 15:27
hanonymous
Treyarch
2019/07/06 15:29
stabucky
これだけ撃って足止めもできないのでは使う意味がない。
2019/07/06 15:34
myogab
足止め・拘束が目的なら、拳銃なんかよりロープ(両端に重)やネットの方がよっぽど効果的で、不必要に殺傷する事も、流れ弾で市民を巻き込む事も無いだろうに…。逃走対策のペイント弾とか。
2019/07/06 15:44
natu3kan
日本は発砲が必要なケースも少なく拳銃が奪われた時のリスクを考えると、アイルランド警察みたく銃を持たず銃器が必要なら特殊部隊に要請はアリ。ビーンバッグ弾とか拘束用の装備は要検討だがボディカムは必須
2019/07/06 15:46
gintoki
日本の警官の命を奪っているのは、人権派って呼ばれる人達なんだよな・・・容疑者にも人権がー!
2019/07/06 15:47
hapze-23_45
ネットガンの類だと映像後半みたいに誰かを盾にとらてるとき無力だよなぁっと。まあ状況に即応する為、多数の装備を持ち歩けという話なら分かるが。
2019/07/06 15:49
cinefuk
BodyCamを装備している米警察は、射撃の正統性について疑う余地もないのが素晴らしい。 t.co 日本警察も業務中は常に録音・録画して証拠を残す方が(不良警官以外にとっては)身を護るシステムになる筈
2019/07/06 15:49
ShimoritaKazuyo
この警察官たちは敬意を表するが、現代って平和だなって思う。
2019/07/06 15:49
waot209
ナイフVSサスマタの演習で、あっさりサスマタをくぐり抜けてナイフ刺しまくってた動画も見たことあるぞ。サスマタ使えと簡単に言ってる人は自分が制圧する立場になったことを想像しな?
2019/07/06 15:51
nanana_nine
こういうニュースってミリタリーオタクしか飛び付かない
2019/07/06 15:52
shoh8
ボディカメラは大事だな。というか本当に客観的な映像記録ってどの場面でも大事だな
2019/07/06 15:53
kaz_the_scum
以前テーザー銃が全く効かない暴漢の動画を見て驚いたんだけど、実弾でこれかよ・・・
2019/07/06 15:59
shinichikudoh
別に自己防衛のための発砲が悪いと言うつもりはないけど銃が規制されてる日本で警察以外の人間が暴漢に襲われても対抗手段がない。しかし犯罪発生率はアメリカの方が格段に高いので銃があれば安全という証拠もない。
2019/07/06 16:09
park_ninety
やばみ
2019/07/06 16:17
ryuzi_kambe
薬も銃もどっちも低調にしとくのがベストなんじゃね/そうだ丸太を
2019/07/06 16:24
algot
怖すぎる。こんなもんトラウマ必至。
2019/07/06 16:24
poliphilus
全弾命中してるかどうか、したとして当たり所がどこか不明なのでなんとも。しかし数メートルの距離であんなに的が小さくなるのな。ただラリってたって心臓に穴空いたら死ぬわ。マンガはおかしいよ。
2019/07/06 16:31
AyeBee_TY
この場合フレイルとか薙刀とかのほうが有効そう
2019/07/06 16:32
kuzudokuzu
ロイターの動画見るとわかるけど、容疑者の走り方おかしい。回転するように背中見せてる。/男の敵は男、女の敵は女のように、警官の敵は警官かな、と。
2019/07/06 16:34
zz_sexy
VRの対人FPSをやってると、動いてる人間の足なんてそう当たるものではないのはよくわかる。
2019/07/06 16:42
c_shiika
クマが出る地域の警察には対クマ用装備があってもいいかもとは思う。猟友会も負担が大きいみたいだし。
2019/07/06 16:46
misafusa
「ニューナンブが豆鉄砲」てデマは今も生きているのか。熊かよお前。さすが棘。例によって、レア中のレアの海外案件を持ち出して、官憲の威力・権力を増大させようと目を血走らせて叫びまくるヤバい子の群れだわ。
2019/07/06 16:46
ysync
膝から下をもぎ取るような武器が必要だな…。しかし相手が銃器で武装してる前提だと難しいな。装甲車で轢く?
2019/07/06 16:52
jegog
バイオハザード
2019/07/06 16:52
beginnerchang
( 三) 「…」
2019/07/06 17:04
cotbormi
ボディカメラとやらは導入して、あとは少しでも危険だと思ったら、即射殺でいいよ。足とか狙わないで。クズでも死刑に出来ないし。
2019/07/06 17:10
GEROMAX
警官に銃は必要だね。
2019/07/06 17:19
trini
DOOM感
2019/07/06 17:20
machida77
一事例で銃の弾数や威力まで論じるのは無意味。アメリカ・サウスカロライナ・ハイウェイパトロールのマーク・コーツは犯人の胸部を357マグナムで5発撃ったが死なず、犯人が撃った22LRの一発で死亡した
2019/07/06 17:26
zmk99
これでボディカメラ導入するとまた「ケイサツガー」の皆様が吹き上がるのである
2019/07/06 17:34
maruhoi1
PoliceActivityを皆見てください
2019/07/06 17:34
brain-owner
距離を保って対応すればいい系の主張をしてる人は、ストーカーがやって来たら避ければいいじゃんと同義なんだよ?どんな達人技で対応するべきと思ってんだろ
2019/07/06 17:39
gonbei5963
距離が近かったとは言え警官のエイム力やべーな
2019/07/06 17:46
strbrsh
ボディカメラ全人類に必要では
2019/07/06 17:47
punkgame
こういう時に実包の話をしない人は銃のことほぼ知らんから聞かないでよろしい
2019/07/06 17:49
kogumaneko335
ボディカメラ装着+射撃訓練の量を増やすくらいかな、日本で出来そうなことは。
2019/07/06 18:02
topiyama
警官でなくても自己防衛のためのエビデンス必要だろうなーと思わなくもない。それと、銃以外の、暴力行動をとる人間を安全に行動制限する手段の発明ね。
2019/07/06 18:06
poko_pen
この映像見ても近距離で一発必中しなきゃいけなく再装填不可なネットランチャーを勧める人がいるのは頭沸いてるのか?足を銃で撃てと言ってるのと変わらんのに
2019/07/06 18:08
marilyn-yasu
射撃が正しかったか正しくなかったのか世間の目に納得できるよう全て撮影公開してほしい。正しいなら警察を守ることになるんだし、官僚みたいに資料は捨てたとか言うのは無しにしよう。
2019/07/06 18:16
m_yanagisawa
こわい。ちょっとアイアムアヒーローを思い出した。
2019/07/06 18:22
birds9328
9mmパラはダブルカラムのマガジンでその辺の45口径よりたくさん撃てるから安心!!てのが強みだと思ってるんだけど…
2019/07/06 18:55
manotch
元記事?の動画を見た。左腕に1発くらい当たって一度倒れるも、再び警官に向かってきて後ろを取る。ドラッグでアドレナリン出まくってるのか何なのか…。何にせよ恐ろしい…。
2019/07/06 19:09
haradesugi
これは怖い・・・。
2019/07/06 19:16
mutinomuti
一方日本はさすまたを使った(´・_・`)カメラは警察が切り取り悪用を考えると冤罪可能性にある一般人も必要だと思う
2019/07/06 19:23
swingwings
どんな熟練者でも走って向かってくる標的に命中させるのは困難。日本の警察官もボディカム付けたほうがいい。
2019/07/06 19:29
misomico
ネピストルサイズのネットランチャーがあればいいけどなあ
2019/07/06 19:29
p_funny
犯人が一度倒れた時点で不用意に近づいた事で反撃されてる。むしろこういう時こそテーザー銃の方が有効。日本で警官の装弾数が足りなかった事例などないし、重装備させたがってる人達は射殺を増やしたいだけ
2019/07/06 19:51
hal9009
直接関係ないけど確かに「誰でもボディカメラつけてて尚且つそれがリモートに常に自動バックアップされてる」状態だと世の中かなり色々違ったことになるだろうなぁw完全な監視社会の完成というかw
2019/07/06 20:12
hiroyuki1983
AK47持つしかないな
2019/07/06 20:15
d-ff
生半可で言うとNYでは射殺目的以外の銃撃はNG、標的の側面、背後の安全が確認できない状況での銃撃も懲戒対象。風俗店通路で発砲した青島刑事が配転で済むようなメルヘンは通用しない修羅の国。
2019/07/06 20:16
rainbow_doll
「対象の驚異判定が更新されました、慎重に狙いを定めてください」ってあの落ち着いた声を聞いてる間にヤられるなと、この動画を見て思いました
2019/07/06 20:33
prdxa
ヘッドショットとか絶対無理だな…
2019/07/06 20:37
namatama21
僕は警官の銃装備は否定しないが、より性能のいい銃を装備したとして、近年、警官が拳銃をうばわれる事件が増加している。奪われないための対策は現在もしているのだろうけど必要。
2019/07/06 20:38
n_pikarin7
銃じゃ無い方が良いという
2019/07/06 20:42
maxk1
意見バラバラで何が正解かさっぱり分からん
2019/07/06 20:44
muramurax
拳銃か警棒の中間でテーザーガンを採用するべき。
2019/07/06 20:51
TOTm
銃を向けても向かってくる犯人が怖い。
2019/07/06 21:00
filinion
ボディカメラ、不審尋問とかでも常備して、警察の正当性を担保して欲しい。/ネットランチャーは射程が短いだろうが、本件は「ナイフを持った犯人がいるという通報」なんだから、装備に含まれても良かったなあ…。
2019/07/06 21:29
toycan2004
なんで人の命がかかることを机上の理論で断定してるんだろう? 私が知る限り殺す以外に確実に相手の接近を止める方法なんてないと思うが/一考に値するのは電気ショックくらい? 連発できないから外したら終わりだが
2019/07/06 21:41
death6coin
アメリカ軍にコルトガバメントが導入されたのはフィリピンの部族が反乱したときにそれまでの拳銃では突撃を止められなかったから
2019/07/06 21:51
onoborisang
ハウスディフェンスの有識者は拳銃はトレーニングしないと当たらないから低反動のセミオートライフルを持てを主張している。これは警官にも当てはまるのでは?
2019/07/06 21:56
miluru
ボディカメラ重要。まぁ日本の警察は「つけれない」だろうがな
2019/07/06 22:10
naoto_moroboshi
役中だから痛みでとまらないから物理的にとめようと思ったらなぁ
2019/07/06 22:31
cu6gane
犯人鎮圧を目標とするなら刺又がある程度効果的なのかなとふと/ボディカメラは公開捜査に切り替えをあれだけ渋った日本警察じゃ多分なんやかんや言って提案しても見送りになると思う
2019/07/06 22:33
behuckleberry02
そんな動画は見たくないので見ないで言うけども、催涙ガスでええんちゃうの?
2019/07/06 22:49
Cherenkov
なんで羽交い締めにされるほど近づいたのかわからん。弱ったと見せかけて襲ってきたのかな
2019/07/06 22:51
spritchang
こんなこと言ってもカメラが無きゃ銃が絶対強いから警察の捏造、保身、暴力だなんて言うヤツいんだろな まぁでもこの動画が捏造でない証拠はないけどなw
2019/07/06 23:08
brompton03
ストッピングパワーを「動力を止めろ」と訳したCoD4:MWの話をしたくなりまして
2019/07/06 23:17
Journey
エンジェルダストかな?
2019/07/06 23:17
kamezo
「ボディカメラの重要性」か/取り調べの可視化みたいに、警察官僚の反発がなければよいが。
2019/07/06 23:35
rizenback000
俺はそんなことよりも、この凶行を止めたかったであろう発砲した警官の方に言いようのない同情のようなものを感じたよ…。No!No!No!No!から撃つしかない状況に追い込まれたあの警官と同僚を助けるために撃った警官にさ…
2019/07/06 23:39
rx7
これは怖い... そもそも当たっているのだろうかというのと、クスリとかやっていて感覚マヒしていたりするのだろうか。ただでさえ動きのあるものに当てるのも難しいだろうし。
2019/07/07 00:35
GOD_tomato
もっと捕獲用の安全な未来道具開発できんもんかね。
2019/07/07 00:54
son_8ga7gkakgaga
ターミネイターみたいで凄い。でもこういう犯人は日本では稀だな。
2019/07/07 01:18
tikuo333
昼間話題になってたのはコレか 麻薬でラりってるとグロッグの9mmぢゃ無理なのか… 最後頭にぶち込んでるしなぁ
2019/07/07 01:37
hiby
ロングバージョンも見たけどヤク中は制圧射撃するしかないよなあといった感じ。日本も弾の管理ばかり厳しいのではなくやっぱカメラも必要やね。やましいことがあるからつけらんないんだけどもな。
2019/07/07 03:40
masudatarou
腕とか手足にあたったんだろうな、胴体すらなかなか当たらない、ヘッドショットなんてもっと難しいわな。.50AEとか使うんなら別なんだろうが
2019/07/07 06:07
ifttt
バスソルトみたいだな
2019/07/07 07:35
deokisikun
犯人はクスリでもやっていたのだろうか?ボディカメラの映像はリアルエイミング味が凄い。怖すぎる。
2019/07/07 18:44
kingate
制圧装備の充実が待たれる。まぁ、アメ公の場合は銃と平行運用だろうが(ツーマンセルでないと死ぬな)。
2019/07/08 15:18
pilpilpil
これハードモードだね。できればストーリーモードを選びたい。