2019/06/22 15:18
washi-mizok
“旧軍人って、嘘をつくんですよ。もちろん誠実な人もいましたが、それ以上に、他人の話を自分のことのように話す奴、自己弁明する奴が山ほどいた。”西洋風の「自我」を知らなかったのでは。
2019/06/22 15:57
ryusso
半藤一利氏を悠仁様の家庭教師に付けたところがミソだろう。秋篠宮は好戦的な一派の動きを警戒して彼らの意向に引きずられないよう悠仁様にしっかりとした戦争に進ませないための教育を施しているのだろうと思う。
2019/06/22 16:47
Vorspiel
はてなの極右勢が発狂してて大草原。それ以外の人は「日本のいちばん長い日」とか読んでおこうな。「聖断」も良かった
2019/06/22 17:44
u-chan
短いテキストだが必読。お二方のご質問鋭い。半藤さん、昭和八年から外交は無いは鋭い。最も少し言い過ぎで、昭和四七年の二カ国との外交だけはあったけど(故に角さんはアメリカからパージされたんだが)。
2019/06/22 18:22
fatpapa
秋篠宮は色々自由で面白い。『旧軍人って、嘘をつくんですよ~他人の話を自分のことのように話す奴、自己弁明する奴』悪気なく嘘とも意識せずってのも多かろう。漫画昭和天皇物語でも今兄弟の意識の違いが描かれてる
2019/06/22 18:25
higamma
昔、夏休みの宿題で「戦争体験がある人に話を聞いてこい」と言うのがあり、大伯父に尋ねたな。爺さんの法事の昼飯だったかと思うが、箸を止めて語ってくれた。「負ける戦争だけはやっちゃいけない」と言っていた。
2019/06/22 18:32
moonbeam44
“半藤一利”
2019/06/22 18:33
doroyamada
今でも「ワシのツレが・・」っていうのは自分の話で、「ワシが・・・」というのは友達の話という人はけっこういる。根拠はないけど、世界共通のような気がする。
2019/06/22 18:38
pon00
ただ自分達が殺したとかいうと、中共に洗脳されたとか言われちゃうしそのままでは言いにくいってのもあるのでは?
2019/06/22 18:41
zubtz5grhc
なるほど、これが帝王学というものか。殿下は聡明なのだろうけど、もしこのようなお立場の方が聡明でなかったら、ということはふと考えてしまった。
2019/06/22 18:57
kaos2009
[昨年、当時の天皇陛下の侍従から、『秋篠宮悠仁(ひさひと)殿下に、太平洋戦争はなぜ起こったのかを、わかりやすく話してください』という依頼
2019/06/22 18:58
tamatamayanyan
秋篠宮様の教育方針は素晴らしいと思うな。。
2019/06/22 18:59
six13
FRIDAYだが硬派ないい記事。軍人上がりの年寄りの印象って、全員じゃないけども全くその通りだなあ。
2019/06/22 19:01
mazmot
人間は必ず嘘をつく。それでも証言がなければ過去を知ることはできない。なるほど、歴史学というのはむずかしい学問だ。
2019/06/22 19:02
stand_up1973
「昭和8年以降外交はない」はいいんだけど、せめて半藤氏の本くらいは読んでその意味を考えてほしい / 半藤氏は戦場に出ていない世代であることにも留意が必要。戦場に出た人のみが問われる倫理がある。
2019/06/22 19:03
camellow
“戦争の話は、本当にこちらが勉強して、かなりの知識を詰め込んでから対峙しないと危ない。本人が言っているんだから間違いない、なんてことはないんですよ” なんでもそう。気をつけないと。
2019/06/22 19:30
topiyama
軍人に限らず人間は保身の為に嘘を付きますな
2019/06/22 19:32
nikoli
旧軍人は嘘をつく、というのが重い
2019/06/22 19:43
seitenugetsu
愛子さまには誰がついているのだろう
2019/06/22 19:45
hogetahogeko
『本人が言っているんだから間違いない、なんてことはないんですよ。誰だって自分を守りたい。それを忘れちゃいけません。』
2019/06/22 19:52
AKIMOTO
この話を披露させることも含めていろいろ考えてそうだ
2019/06/22 19:53
vosne_romanee
「休憩時間になり、紀子妃が淹(い)れてくれたお茶を」。おお……
2019/06/22 19:55
behuckleberry02
良い記事だな
2019/06/22 20:05
utibori1
ガダルカナルの戦いを指揮してラオスで行方不明になった辻直政など、旧軍将校たちの話を直接聞いた戦争経験者を家庭教師に招くとは。
2019/06/22 20:13
kohgethu
最後の方がキツいし厳しい。子どもたちや若い子たちにどうやって教えれば伝える事が出来るんだろう?無理難題過ぎる。
2019/06/22 20:16
srng
“旧軍人って、嘘をつくんですよ” これ、戦中の話を見て行くと必ず見かける話。盛りに盛ってたり証言が変遷したりあからさまな嘘だったり。そもそも軍の公式記録があてにならんので真実が不明な事も多い
2019/06/22 20:36
kjin
“そういう言いたくない部分は抜け落ちてしまうんです。ただ、書くときはさすがに自制が利きますから大言壮語にはなりにくい。最近、よく『体験を語り継げ』という声を聞きますが、じつは語り継ぐのは難しいことなん
2019/06/22 20:45
abyssgate
“戦争の話は、本当にこちらが勉強して、かなりの知識を詰め込んでから対峙しないと危ない。本人が言っているんだから間違いない、なんてことはないんですよ。誰だって自分を守りたい。それを忘れちゃいけません。”
2019/06/22 20:46
soylent_green
“自分が仕事で旧軍人の話を聞くようになったからです。 旧軍人って、嘘をつくんですよ。”『日本のいちばん長い日』の原作者の言葉である
2019/06/22 20:46
sakuramon11
戦争体験って丸々信じてしまいがち。でも、記憶は時間が経つにつれ曖昧にもなるし、保身も働く……当たり前のことかもしれないが、こと戦争の話題では頭から抜け落ちている。半藤氏の著書も読みたい。
2019/06/22 20:47
yooks
勉強になる
2019/06/22 20:47
Hagalaz
昨日「日本のいちばん長い日」タッチの差でチケット買えなかったのが悔やまれる 今日は用があるし(´・ω・`)
2019/06/22 20:47
iuhya
戦争経験者の話を聞ける機会は限られてきている。
2019/06/22 20:48
mangakoji
“いない、なんてことはないんですよ。誰だって自分を守りたい。それを忘れちゃいけません”戦争の話に限らない。すべてが嘘を含むため検証が必要。ハンロンのカミソリ大嫌い
2019/06/22 20:56
muchonov
半藤一利って昭和5年生だったのか…
2019/06/22 20:56
sagami3
これは読んでメモしておかないと。
2019/06/22 20:58
hogefugapiyox
最後の逸話はゾッとするね…対米従属以外の価値観がない世代…令和を、骨の髄まで対米従属になる時代にしないようにしないと…
2019/06/22 20:58
kamezo
〈最近、よく『体験を語り継げ』という声を聞きますが、じつは語り継ぐのは難しいことなんですよ〉
2019/06/22 20:59
dmekaricomposite
天皇家に対して過剰な敬語を使わないところに好感。 いい距離感。漱石の孫と結婚した半藤さんの『漱石先生ぞな、もし』はいい漱石入門です。この元文藝春秋編集長は55年体制下には穏健保守として遇された。
2019/06/22 21:01
orange_putting
あとで
2019/06/22 21:08
mfluder
"旧軍人って、嘘をつくんですよ"他人の話を自分のことのように話す奴、自己弁明する奴が山ほどいた"だんだん取材を重ねていくうち、他の証言や記録とかから考えて、コイツがその日時にその戦線にいたはずない、という
2019/06/22 21:10
miata98
皇族がどういった教育されているかわかる記事で読むとなんというか安心感を感じる。それとは別にこの部分「旧軍人って、嘘をつくんですよ。~戦争の話は、本当にこちらが勉強して~」Twitter等SNSも同じだよな
2019/06/22 21:11
naruruu
女子大のエピソードが強烈。知的な文章だ。
2019/06/22 21:13
custardtarte
半藤一利氏だからまだ踏みとどまれているけれど、そのうち百田尚樹みたいな人間が講釈するようになるのだろうな。
2019/06/22 21:15
onnanokom
必読の文書。天皇家の方が戦争を学ぶ機会というのは、実は限られているのかもと思った。その当時を知る、客観視ができる賢明な人から学んでほしいなぁと思う。戦争を知らない世代が全てになる代の天皇かぁ…
2019/06/22 21:16
fuyu77
"さらに現在は、原発が海岸線沿いにずらっと並んでいる。ますます守れないじゃないですか。こんな日本が戦争をしていいわけがない。これが本当のリアリズムであり、地政学というんです"
2019/06/22 21:24
fb001870
半藤一利が家庭教師とか、さすがだな…
2019/06/22 21:25
takaimonogasuki
女子大のエピソードに共感。ネトウヨは靖国は知ってても護国神社知らないの多いしな
2019/06/22 21:29
ackey1973
なるほど今の皇室の方々の教養は。こういう風に受け継がれているんだなあと。
2019/06/22 21:32
bt-shouichi
秋篠宮age記事とは珍しい/悠仁に講義をするよう前天皇の侍従から要請されたという。まぁなんて贅沢な教育環境なんでせう。一コマいくらかな/統帥権について質問してきた親父と盛り上がるも、倅は居眠りせず
2019/06/22 21:32
fellfield
『戦争の話は、本当にこちらが勉強して、かなりの知識を詰め込んでから対峙しないと危ない。本人が言っているんだから間違いない、なんてことはないんですよ。誰だって自分を守りたい。それを忘れちゃいけません』
2019/06/22 21:36
a8888
体験談って都合の悪いことはスルーでかなり盛られた話ばかりだものなぁ。ただ、その体験談がtwitterに書かれていればかなり警戒するんだけど紙の本だと薄れてしまうなぁ。
2019/06/22 21:38
shinp
ただのネトウヨ期に突入しただけやろ。おまいらも覚えないか……?
2019/06/22 21:39
kumanomiii
“戦時中、戦争に疑問を呈すると『非国民』だと怒られた。最近では私は『反日』だと言われてるらしい”70年以上経っても何も変わりませんな。
2019/06/22 21:39
ikoishy
日本は皇室の聡明さに支えられている。
2019/06/22 21:41
yukatti
"ただ、書くときはさすがに自制が利きますから大言壮語にはなりにくい。最近、よく『体験を語り継げ』という声を聞きますが、じつは語り継ぐのは難しいことなんですよ"
2019/06/22 21:41
AKIYOSHI
下世話な写真週刊誌でありながらもこういう記事も載せる、編集部の懐の深さ。vivi事件への講談社内部からのオピニオンが感じられる。
2019/06/22 21:47
osyamannbe
予想以上に面白い記事だった。やるやんフライデー
2019/06/22 21:49
takanagi1225
おもしろカテゴリなのか...?
2019/06/22 21:53
miyatakesan
女子大のエピソードが興味深い。歴史の知ったかぶりは危険だし、何を基準にして認識いるかに自覚的でないと安易に語れない。
2019/06/22 21:55
kyo_ju
実際突っ込んだやりとりしたのは父親とのようだが/まぁ現実には戦争責任や戦後責任なんか考えたくない長い物に巻かれたいだけの日本国民ばかりなせいで皇室は安泰だから君らが何か考えるのは無駄じゃないかな?(毒
2019/06/22 22:04
msukasuka
日々現政権の言動に幻滅してははてブを閉じる一方、こういう皇室関連の話でグッとくる。私は左寄りのはずなんだが、と思いつつブクマ支援。反日の概念もおかしなってきてるよね…
2019/06/22 22:08
shidho
体験談で嘘というのは戦争の話に限ったことじゃなくて、近くは東日本大震災の話でも出てくるから本当にややこしい。Twitterのデマみたいなものじゃなくてもね。
2019/06/22 22:12
i846
自分に都合がよければツイや増田の話を全て真実認定しているみんなたち〜
2019/06/22 22:18
do-do
今踏みしめているこの場所もあの時焼けていたのだと思う
2019/06/22 22:18
iwanofsky
象徴
2019/06/22 22:23
poyopoyojinsei
なんでおもしろカテゴリになってるのかわからないけど、重要な記事だと感じた。私も社会の動きに流されて地獄にたどり着かないために、しっかり学び、考えなくては
2019/06/22 22:25
FUKAMACHI
長生きしてほしいよ。もう89歳か…。“旧軍人って、嘘をつくんですよ。もちろん誠実な人もいましたが、それ以上に、他人の話を自分のことのように話す奴、自己弁明する奴が山ほどいた”
2019/06/22 22:31
aureliano
これはすばらしい。
2019/06/22 22:35
brusky
“戦争の話は、本当にこちらが勉強して、かなりの知識を詰め込んでから対峙しないと危ない。本人が言っているんだから間違いない、なんてことはないんですよ。誰だって自分を守りたい。それを忘れちゃいけません。”
2019/06/22 22:41
nn0
昭和8年から外交がない、とあってハッとした。アメリカに負けたことを認識していない若者もいるのか…
2019/06/22 22:43
K-Ono
いいもの読んだ。
2019/06/22 22:50
obsv
“戦争の話は、本当にこちらが勉強して、かなりの知識を詰め込んでから対峙しないと危ない。本人が言っているんだから間違いない、なんてことはないんですよ。誰だって自分を守りたい。それを忘れちゃいけません。”
2019/06/22 22:51
tenkinkoguma
だいたいは同意。ただし昭和八年から外交がないというのがどこまで真実かはこの文章だけでは私には判断できない。
2019/06/22 22:55
rti7743
なぜって質問は大切だよな。なぜを繰り返していっていろいろ探っていくのはとても大切なプロセスだ。
2019/06/22 23:03
Akimbo
半藤なら「日本のいちばん長い日」と「ノモンハンの夏」が必読。まだ平和ボケしてないころの作品。ウソをつくのは「旧軍人」だけではない。人みな飾って言う。庶民だろうが、慰安婦だろうが、戦争体験は疑って聞け。
2019/06/22 23:06
ei-gataro
女子大で50人中13人が「アメリカは日本と戦争をしていない」と答え、「で、どっちが勝ったんですか?」と尋ねる。世も末。今はそんな時代。
2019/06/22 23:12
mekurayanagi
“決して笑い話じゃない。これから来る令和の時代って、きっとこういう時代なんですよ”
2019/06/22 23:16
shimoya-show
なるほど、だから日本会議が皇室を嫌うわけだ。
2019/06/22 23:17
PSV
私もこれ読むまで #統帥権 と #帝国憲法(#明治憲法) はワンセットと勘違いしてた。勉強になった。RT #大日本帝国憲法 は、明治22年に公布されています。ですが、『#軍人勅諭』の原形ができるのは明治11年。憲法より11年も前
2019/06/22 23:18
chambersan
"よく『体験を語り継げ』という声を聞きますが、じつは語り継ぐのは難しいことなんですよ"
2019/06/22 23:22
narwhal
"旧軍人って、嘘をつくんですよ。もちろん誠実な人もいましたが、それ以上に、他人の話を自分のことのように話す奴、自己弁明する奴が山ほどいた。初めのうちは私も本当のことだと思って全部鵜呑みにしていたんです
2019/06/22 23:27
hot
“本人が言っているんだから間違いない、なんてことはないんですよ。誰だって自分を守りたい。それを忘れちゃいけません。”
2019/06/22 23:27
saketomass
そういえば昔は漫画やドラマ・テレビでも戦争のエピソードが入っていることがあったけど、今は殆ど無いんじゃなかろうか。「上の世代から言われてお腹いっぱい」って、語り継がない戦後生まれにも一因があるのでは。
2019/06/22 23:29
Hatenow
一行毎に考えさせられる記事だ。
2019/06/22 23:33
natu3kan
日本って地理やるのにあえて地政学をやらないしな。地理の真髄って地政学なのに。ブコメにもあるけど災害時のデマみたいな問題もあるが、体験談が嘘まで行かずとも資料無視すると誇張される問題。
2019/06/22 23:33
haha64
半藤一利が呼ばれることに一抹の安堵が。戦後派でも戦争体験を持つ最後の世代。
2019/06/22 23:46
ToTheEndOfTime
お年を召されても元気で闊達で、こちらまで元気がうつりそう。
2019/06/22 23:47
greenbuddha138
太平洋戦争はなぜ起こったのか。統帥権について。
2019/06/22 23:49
hisawooo
必読。
2019/06/22 23:52
cosmosquare77
昭和史のアウトラインをつかむのに半藤さんの「昭和史 1926-1945」(平凡社ライブラリー)はオススメです。
2019/06/22 23:52
asiatics
最後の女子大の話にびっくり。これが現実だとしたら先行き不安すぎる。。
2019/06/22 23:53
kimzo
いい人付けたなあ
2019/06/22 23:53
igrep
あれだけ真面目に小中高と授業やってても太平洋戦争のことを知らない人が…
2019/06/22 23:57
securecat
悠仁さまは立派な人になりそうなので良いけれど、こうした、外交したことあるやつなどいないという実態的真実を、今の与党、なんなら野党も含めて、謙虚に受け止められる議員なんていないだろうなと思うとなあ
2019/06/23 00:00
h5dhn9k
重要な証言だとは思うが、氏の『地政学』は間違っているだろ。海岸線は先ず海に守られている。海を越えるには船が要る。だから元寇でも大敗しなかった。日本以上の海洋国家のアメリカには無理だったけど……。
2019/06/23 00:00
umiusi45
海岸線云々は「ある学説」だから、これだけを天皇家の価値観とするのは問題な気もする。戦争体験は貴重な意見かもしれないけど
2019/06/23 00:07
hazel_pluto
「私に言わせれば昭和8年以来、日本に外交なんてものは一回もありません。 中略 昭和27年に独立したといっても、その日から安保条約の傘の下に入り、自分たちのことを米国に丸投げした。それが今まで続いている。
2019/06/23 00:08
sippo_des
資料や証言にもやっぱり信じていいものとそうじゃないものがあるんだな。。たとえ顔と名前がついてても、決して偏ってないわけではないということか。
2019/06/23 00:13
wow64
語り継いでるうちに良い話になっちゃう問題が面白かった。長々聞かせるからには価値ある話にしたいって思っちゃうよな。
2019/06/23 00:17
odoratec
良記事。
2019/06/23 00:20
nomitori
フライデーが良記事を出す時代
2019/06/23 00:44
primedesignworks
「さわり」を本来の意味で使ってるのか、誤用なのか気になる。
2019/06/23 00:47
onasussu
天皇家のリベラルな視点は教育水準の高さから来るものだと貴重に思う、国民全員がそうあらなければならない
2019/06/23 00:47
ken-baan
自分の記憶って、そういうもんなのだと思う。だからこそ、客観的事実とか、最初の記録が重要なんだろう
2019/06/23 00:49
katamachi
半藤一利、次期天皇に先の大戦を語る「旧軍人って、嘘をつくんですよ。もちろん誠実な人もいましたが、それ以上に、他人の話を自分のことのように話す奴、自己弁明する奴が山ほどいた」
2019/06/23 01:11
gonbei5963
日本が敗戦してるのに平和を保てているのは完全にアメリカのお陰だよな ここを理解してない馬鹿が多すぎる
2019/06/23 01:15
tetsuya_m
実に興味深く示唆に富むお話。半藤一利原作の昭和天皇物語は将来の昭和天皇に各界の専門家が進講するエピソードが印象的だが、その半藤が悠仁親王への進講を頼まれて何を話すか悩む下りはそれと重なりとても面白い
2019/06/23 01:16
houjiT
昭和史以外の、「海辺周りしか住めないしそこに原発立ててどう戦うの」「連盟脱退以降外交してねえじゃん」辺りもすごい。改憲以外目的を失い、イラン訪問も「失敗ではないよ」と慰められる現政権にぶっささり
2019/06/23 01:23
Dragoonriders
大学生の歴史認識に唖然とする話が本題のような気がする。
2019/06/23 01:47
hamamuratakuo
女子大で講義『太平洋戦争において、日本と戦争をしなかった国は?①アメリカ②ドイツ③旧ソ連④オーストラリア』そうしたら50人中実に13人がアメリカと答えた。『ふざけてるのかね?』と聞いたら大真面目だと言う。
2019/06/23 02:00
zmk99
軍人とは限らず、凡そ人の主観というのはそのようなものである
2019/06/23 02:06
gomaberry
大事な話だコレは
2019/06/23 02:06
estragon
「戦時中、戦争に疑問を呈すると『非国民』だと怒られた。最近では私は『反日』だと言われてるらしい(笑)」
2019/06/23 02:22
hiruhikoando
夏目家のトラブルのときに房之助さんが真っ先に半藤さんに相談したのが思い出された。文藝春秋が産んだ最高の成果だと思う。
2019/06/23 02:23
youichirou
小中高で太平洋戦争を習うし、地理歴史が出るセンター試験を通じて入学した連中がなんでそんな事になってるんだろう? 理屈として信じがたいんだけど。
2019/06/23 02:29
miz999
結局、アメリカが核を落とした理由はどう教えたのだろうか
2019/06/23 02:54
mouki0911
“国際連盟を脱退して以来、日本には外交なんて一度もない” たしかに。
2019/06/23 03:02
tweakk
“戦争の話は、本当にこちらが勉強して、かなりの知識を詰め込んでから対峙しないと危ない。本人が言っているんだから間違いない、なんてことはないんですよ。”
2019/06/23 03:04
hataketo
半藤さん89歳か。宮崎駿は半藤一利のことを「正気の人」と評した。こんな語りができる人が令和の時代にはいなくなっちゃうね。
2019/06/23 03:29
II-O
『で、どっちが勝ったんですか?』と、平気で質問した非国民の意識も皆無な女子大生の頭を、先の大戦で亡くなった大勢の犠牲者になりかわり、こついてやりたい。
2019/06/23 03:46
mustelidae
で、どっちが勝ったんだろう。「終戦」したとは聞いているが。
2019/06/23 03:52
knight-a
話の最後に出てくる女子大やばくない?太平洋戦争の相手も知らずに大学っていけるものなの?
2019/06/23 03:59
ss-vt
「で、どっちが勝ったんですか?」そこへ最近目にする「大東亜戦争は日本の判定勝ち」みたいな妄言が忍び寄るわけよ
2019/06/23 04:01
yokosuque
女子大生のくだりは「昭和史」を歩きながら考えるに20余年前とあったから90年代の話だろう。それでもどうかしてると思うけど。
2019/06/23 04:04
toratorarabiluna273momomtan
「それで言い返すようになった。『…あんたはそう言うけど本当は最前線に出ないで南の島の基地にいただけじゃないか。そのころ俺たちは本土空襲で焼夷弾を山ほど浴びて死ぬ思いをしたんだ!』そう言わざるを…」
2019/06/23 04:39
bros_tama
原爆投下の理由だが,山川の教科書では,米ソ冷戦の文脈でソ連への牽制として,って書いてある.不要な長崎への投下はその説明で理解できた.どっちが勝ったのかわからないのもいつの間にか西側にいたからだろう.
2019/06/23 04:56
douai
1600年台に宗教戦争終結したはずが、二度の世界大戦を経て、日本もキリスト教国に組み入れられたと言ったら怒る人多いだろうなあ
2019/06/23 05:12
satis
『本人が言っているんだから間違いない、なんてことはないんですよ。誰だって自分を守りたい。それを忘れちゃいけません。』
2019/06/23 05:33
omega314
最後の女子大のエピソードが良い。(というかそこしか読んでない)彼女らは私にはできない発想ができ、私よりずっと謙虚だ。見習いたい。
2019/06/23 05:36
saikorohausu
歴史の認識
2019/06/23 05:38
kincity
岡本喜八版「日本のいちばん長い日」4K、ちょうどいま午前十時の映画祭でやってるから出来るだけ多くのひとに見てもらいたい。何度見ても陸軍のひたすら内向きさに怒りを覚える。
2019/06/23 05:46
sink_kanpf
「地政学」…^^; 現代となってはあの辺界隈を除いては殆ど時代遅れになった概念だけど、まあ半藤氏の年代だとまだ現実的ではあったという感じか。
2019/06/23 05:53
juuuny
こういうの見ると紛れもなく特権階級だよな
2019/06/23 06:11
cyber_bob
まず海外線の長さから地政学を教えることがすごい。/なるほど、ひとつの国家が「終わった」ことになってるんだ。
2019/06/23 06:12
TACOMIC
#蛸さ #蛸十 #蛸あらん #蛸メ◆この「講義」の録音など不可能だったのでしょうけど、 出来れば拝聴したかった。そして聞かせて感想を言わせその動画を全世界に翻訳付きで配信したい連中は山程いますねぇ蛸。
2019/06/23 06:19
yingze
統帥権もヨーロッパのパクリなんだけど、なんでも30年遅いんだよね。遅れてきた帝国。/まあ、言うだけなら誰でも出来るんだけどね。
2019/06/23 06:34
dowata
これを社会の授業ででやるべきなんだよなぁ。近代史って小学校でなくても、高校ではいいんでないかい?
2019/06/23 06:37
IkaMaru
そういう意味では鳩山由紀夫は戦後日本において唯一「外交」をやろうとした総理大臣なのかもしれない。結果的に「外交」の不可能性をこれでもかと顕にしてしまったが
2019/06/23 06:41
shigekixs
だから近代史をちゃんと高校でやりましょうという話かと。今なら昭和50年ぐらいまで。
2019/06/23 06:47
Hamukoro
"よく『体験を語り継げ』という声を聞きますが、じつは語り継ぐのは難しいことなんですよ"
2019/06/23 07:05
homarara
学者にしては善悪を気にするタイプなんだな。
2019/06/23 07:07
KoshianX
こんなでかい海岸線を防衛できるわけがないってまあWW2の時代ならそうかもねえ。日本には外交がない、かあ……。結局アメリカの核の傘に入ってるだけだもんな……。
2019/06/23 07:22
tohokuaiki
いい文章だった
2019/06/23 07:23
gyampy
書くことで、客観的に見ることができる。話半分とは良くいったもの。
2019/06/23 07:25
hanajibuu
6月23日。今日は慰霊の日です。昭和天皇が沖縄に何をしたのかまで教えたのかな。
2019/06/23 07:29
sun330
どなたなのか理解してなかったのでwikiを読むていたらく(汗)。「日本のいちばん長い日」か。
2019/06/23 07:29
takuya831
意図せず軍人になった人なら可哀想だけど、元将校クラスが言い訳のような発言してたらのは哀しいねぇ。何の意志で動いてたんだよ。
2019/06/23 07:30
atahara
"つまり、軍隊は後から成立した憲法の埒(らち)外にあると、少なくとも一部の軍人どもは考えた。明治から戦前の時代は、一人の中に天皇陛下と大元帥陛下という二つの役割があり、これが日本という国を非常に難しく"
2019/06/23 07:31
kimurahayao
なぜこれが「おもしろ」にカテゴライズされているのか。はてなという会社はフザけているのかと憤慨していたのだが、記事元が自民党からお金を貰っている講談社ということも影響しているのだろうか。
2019/06/23 07:32
hetoheto
非常に貴重な話だな。
2019/06/23 07:41
tanayuki00
『で、どっちが勝ったんですか?』
2019/06/23 07:43
maicou
軍靴が正しい意味で使われてる文章を久々に見た。
2019/06/23 07:51
t-murachi
想像以上に重い話だった。
2019/06/23 08:02
gomanori
“最近、よく『体験を語り継げ』という声を聞きますが、じつは語り継ぐのは難しいことなんですよ」”
2019/06/23 08:04
baroclinic
ハッとする話がいくつもあった。見栄っ張りじゃなくても、自分の話は盛ってしまうんだなあ。
2019/06/23 08:04
yoshihiroueda
"よく『体験を語り継げ』という声を聞きますが、じつは語り継ぐのは難しいことなんですよ"
2019/06/23 08:05
blanccasse
「戦争の話は、本当にこちらが勉強して、かなりの知識を詰め込んでから対峙しないと危ない(略)誰だって自分を守りたい(略)言いたくない部分は抜け落ちて(略)じつは語り継ぐのは難しいこと」
2019/06/23 08:05
tetora2
証言を疑えと書いてくれているのに、半藤一利の言葉を鵜呑みにしている残念な方々が散見される。そういう所だぞ。
2019/06/23 08:09
kaiton
最後のアンケートが衝撃、広島、長崎の人が聞いたら嘆く、やはり教育は大事
2019/06/23 08:12
shields-pikes
面白かった。口伝の難しさ、地政学に基づく戦争や外交の理解など、非常に客観的な視点でフラットに語っている。戦争の話で、まず最初に地政学と兵站のことを語る人は信頼できると思っている。
2019/06/23 08:12
hac20380
“ん。”
2019/06/23 08:35
su_rusumi
軍人の体験談だけでなく、全ての伝言ゲームにバイアスがある。そして社会は伝言ゲームで営まれる。本当に恐ろしいことだ。
2019/06/23 08:38
bornslippy
息子にネトウヨにだけはなってくれるなよと秋篠宮家も心配してるのだな。/ただ地政学の説明はおやってなった。「地政学」という言葉をネットで使う奴でまともな人間をまだ見たことないんだよなぁ。
2019/06/23 08:39
miscmisc
で、どっちが勝ったんですか?って聞く奴が増えた って話を聞く機会が増えた。老人の間で流行ってやがるな、このフレーズ。
2019/06/23 08:40
panchoo
この話を読んで、阪神大震災のことを思い出した。被災地の近隣に住んでいるだけなのに、あたかも「自分は被災者だ」という語りにうんざりしていたことがあった。戦争体験者の中にもこういう人がいてもおかしくない。
2019/06/23 08:41
taiyousunsun
“最近、よく『体験を語り継げ』という声を聞きますが、じつは語り継ぐのは難しいことなんですよ”
2019/06/23 09:00
t2y-1979
おもしろかった。地政学は一般教養としてもっと認知されてよい気はする。
2019/06/23 09:01
shun_libra
本当の意味での「大先生」を呼んだということか。人選すげえ。
2019/06/23 09:02
komaboo
2017年には悠仁さまは紀子さまと一緒に小笠原諸島の戦跡を訪ねる旅にお忍びで出かけていたりとしっかり教育されてるな。
2019/06/23 09:07
hobo_king
必読。半藤一利氏側に「これが聞かせたい言葉だ」みたいな押しつけがましさが不思議と欠落しているように思えるためか、代わりにジワジワと足下に水が満ちてくるような緊張感があるインタビュー。
2019/06/23 09:10
Shin-Fedor
“旧軍人って、嘘をつくんですよ。もちろん誠実な人もいましたが、それ以上に、他人の話を自分のことのように話す奴、自己弁明する奴が山ほどいた。” 単純な嘘というだけでなく、虚偽記憶の問題もあるからなぁ。
2019/06/23 09:12
xylo
都合よく解釈するのは人の性だから多面的な検証が欠かせない。安楽椅子探偵気取りじゃ務まらない
2019/06/23 09:13
moneycubed
「戦争の話は、本当にこちらが勉強して、かなりの知識を詰め込んでから対峙しないと危ない。本人が言っているんだから間違いない、なんてことはないんですよ。誰だって自分を守りたい。それを忘れちゃいけません。」
2019/06/23 09:14
xevra
日本会議が目指してるのは大日本帝国の復興。大東亜戦争のリベンジを悲願とする基地外カルト集団だ。戦争をやりたい者だけ自民党に入れなさい。東京を再度火の海にしたい者は迷わずに自民党に投票だ
2019/06/23 09:19
EurekaEureka
“私自身、必死に東京大空襲を生き抜いたけど、だんだん語り慣れてくるというのかな。気がついたら、非常に冷静沈着な勇気ある少年が、あの火事の中を逃げて、人を助けようとして川に落ちて……なんて、格好いい体験
2019/06/23 09:20
nagisabay
reference
2019/06/23 09:20
helvet
昭和8年の国際連盟脱退以降、日本に外交は無いという意見は衝撃的だった。確かにその通りかもしれない。
2019/06/23 09:27
minoton
意識、無意識に、自分の身は守ってしまうもの / 終戦記念日も9月2日にしたほうがいい # 実際に戦闘もあったわけだし
2019/06/23 09:32
nanako-robi
「語り継ぐことの難しさ」戦争体験のみならず、話を盛ってしまったり、自分のいいように話を作ってしまう人のなんと多いことよ。自戒を込めて。
2019/06/23 09:40
sthya
流し読みにすら値しない。一つ言えば、筒井清忠[編]「昭和史講義」をコンプして、ボロボロになるまで読んだ方がいいだろう。
2019/06/23 09:42
life_love
爺さんが自分の話を盛るのはあるある。戦争体験者が語る内容が真実とは限らないのにやたらありがたがる風潮→爺さん、調子に乗る。 ありそうな話。
2019/06/23 09:45
yasumonoe
今界隈で話題になってる「戦争は女の顔をしていない」も盛り盛りの盛りで書かれてるんだろうなー。
2019/06/23 09:49
choral
『旧軍人って、嘘をつくんですよ。』嘘をつくというより、当人は『正義』のつもりかと。正しい歴史かどうかを問われると悪質。しかし心理面から見ると、別人の記憶に書き替えられていたとしてもそれは仕方がない
2019/06/23 09:49
monochrome_K2
歴史感をありのまま伝えることの難しさを痛感するとともに最後のエピソードに日本が再び戦争を起こす兆候を垣間見てしまった気がする
2019/06/23 09:49
gabill
戦争経験者が語り部として現役の時代に未来の天皇陛下の中学時代が間に合って良かった。
2019/06/23 10:04
duckt
最高の教師。惜しむらくは最早我々が非戦の望みを、法的に何の権利もない皇室にしか託せそうにないこと、安倍晋三や麻生太郎には恐らく半藤一利がいなかったであろうこと。
2019/06/23 10:12
afurikamaimai
加齢による記憶の混濁はしゃーない。高森直史氏も大和乗組員の八杉氏の証言の変遷を拾ってる。本人は悪気なく「事実」と思ってるんだよね。そこを同じく加齢してるにも拘らず自覚できてるってのがこの人の凄味か。
2019/06/23 10:18
ubiquitous2011
昭和天皇は生涯一度も靖国神社に参拝しなかったそうだが反骨を感じる。秋篠宮も影でその反骨を受け継いでいるように思える。
2019/06/23 10:18
akanama
“本人が言っているんだから間違いない、なんてことはないんですよ。誰だって自分を守りたい。それを忘れちゃいけません” … これはなんでもそうだろうな。
2019/06/23 10:19
gaka48
フライデーにこういう記事が載るのか。しっかり事実を残していく必要がある。
2019/06/23 10:20
rococosha
もしも、百田尚樹が家庭教師だったなら...
2019/06/23 10:24
ebo-c
"よく『体験を語り継げ』という声を聞きますが、じつは語り継ぐのは難しいことなんですよ" 人生は「経験する自己」と「記憶する自己」の記憶する自己の方に物語られてしまうというし
2019/06/23 10:29
ikarino-ikaring
どうでもいいけどマンツーマンなのに手を上げて質問なさるのか。
2019/06/23 10:30
nonono-notch
戦争の話
2019/06/23 10:37
Kouboku
真摯に次世代に歴史を伝えられんとする上皇陛下の叡智に感服する。
2019/06/23 10:37
mikantabete
40年周期で日本は盛衰するみたいなオカルトを恥じることなく主張するやべえ人を家庭教師ってさぁ…あとこれもひどい togetter.com
2019/06/23 10:42
uunfo
歴史学者でわかりやすくまとめてないのか?
2019/06/23 10:50
zakiyamato
日本はそもそも戦争に適したお国では無い。
2019/06/23 11:00
karinkon
上海戦線ではドイツの軍事顧問団が中華民国側についていたから、実はアメリカドイツソ連オーストラリア全部と戦争してました。豆ね
2019/06/23 11:03
OTAKUPAPA
ウソがばれそうになって激高して「お前みたいに●●を知らない若造に何がわかる!」と、マウントをとってごまかそうとする奴、旧軍人にかぎらず、今でもたくさんいるような気が・・・
2019/06/23 11:05
shomotsubugyo
「旧軍人って、嘘をつくんですよ。もちろん誠実な人もいましたが、それ以上に、他人の話を自分のことのように話す奴、自己弁明する奴が」小役人ないし悪い意味での官僚制としての軍人というところかしら(゜~゜ )
2019/06/23 11:12
nonaka1007
地政学をちゃんと教えてるんだな
2019/06/23 11:20
a1ot
“話はこちらが知識を詰め込んでから対峙しないと危ない。本人が言ってるんだから間違いないなんてない。語り慣れてくると麻痺して言いたくない部分は抜け落ちてしまう。書く時は自制が利き大言壮語にはなりにくい”
2019/06/23 11:32
kazgeo
なんか、泣けてくる。→ “結局、後半の1時間半は、私と父宮との会話になりました。それでも殿下は、居眠りもせずじっと傍らで聞いていましたよ”
2019/06/23 11:32
Belgian-beer
“戦争の話は、本当にこちらが勉強して、かなりの知識を詰め込んでから対峙しないと危ない。本人が言っているんだから間違いない、なんてことはないんですよ。誰だって自分を守りたい。それを忘れちゃいけません。”
2019/06/23 11:41
ytn
写真週刊誌ってたまーにこういうの載せるから侮れねーんだよな
2019/06/23 11:53
blueman1987
“戦争の話は、本当にこちらが勉強して、かなりの知識を詰め込んでから対峙しないと危ない。本人が言っているんだから間違いない、なんてことはないんですよ。誰だって自分を守りたい。”
2019/06/23 12:08
makou
そうね、何でも簡略化してわかった気になるのも危ないもんね。
2019/06/23 13:04
out5963
好きな記事だ。週刊誌の記者は、こういうことを取材し記事にするチャンスのために、普段はスキャンダルとかキャッチーな記事で、食いつないでいるんだと思っている。話し手が聞き手の様子で話を盛るのはありがち。
2019/06/23 13:06
neko2bo
「戦争」という事柄をどういう切り口から話し始めるのか?...という観点はとても大事だと思います。
2019/06/23 13:20
sainokami
悠仁さまはすでに国民の重圧をかんじてらっしゃるのだろうか
2019/06/23 13:32
jinjin442
いいなぁ。こういう記事をもっと読みたいなぁ。と思ったんだけど、エッセイ集なんか読めばきっとそれは達成できるんだろう。
2019/06/23 13:41
Tora1014
嘘武勇伝は多い
2019/06/23 13:46
rosaline
息子には大枚はたいて家庭教師を付けるが、娘の結婚相手の探偵調査費も惜しむ、と。
2019/06/23 14:01
zou3dazou
"本人が言っているんだから間違いない、なんてことはないんですよ。誰だって自分を守りたい。それを忘れちゃいけません。私自身、必死に東京大空襲を生き抜いたけど、……なんて、格好いい体験談になってきた。"
2019/06/23 14:16
narukami
「戦争の話は、本当にこちらが勉強して、かなりの知識を詰め込んでから対峙しないと危ない。本人が言っているんだから間違いない、なんてことはないんですよ。誰だって自分を守りたい。それを忘れちゃいけません」
2019/06/23 15:15
Dersu
「旧軍人って、嘘をつくんですよ」
2019/06/23 16:56
plank
 FRIDAYなのこれ
2019/06/23 17:10
nuryouguda
インテリだなあー。僕も勉強しないとなー。でも少数のインテリがいても社会はやっぱりゴミの集まりなので・・・。皇室がコスモ貴族主義で先導してくれれば
2019/06/23 17:13
heyheyhey
"旧軍人って、嘘をつくんですよ。もちろん誠実な人もいましたが、それ以上に、他人の話を自分のことのように話す奴、自己弁明する奴が山ほどいた"
2019/06/23 17:13
qwerton
日本が島国なのは防衛上有利というのが常識だだが、この人は不利だと。地続きの方が船など不要で徒歩でも兵隊を送り込めるし、海だとすぐ発見されるが陸なら森に紛れて兵隊を送れる。この記事に同意ってはてなーやば
2019/06/23 18:20
junnishikaw
最後が重い。
2019/06/23 18:43
takayoz
そのうち内閣から干渉が入って日本会議連中ばかりが教授するんとちゃうか?w
2019/06/23 18:44
anus3710223
50人中実に13人がアメリカと答えた。次の週に、『僕の授業を聞いてるのに、君たち13人はふざけてるのかね?』と聞いたら、大真面目だと言う。しかもその一人が手を挙げてこう言った。『で、どっちが勝ったんですか?
2019/06/23 18:49
m-matsuoka
半藤一利は地政学を全く理解していないおっさんだと判るだけの記事。こういった自称知識人や作家も嘘やデタラメを吹聴する。
2019/06/23 18:54
TakkyUC
#東京大空襲/おびただしい死体が折り重なっていてね。それを片付けていくと、一番下の死体だけは直接地面に接触して炭化している。これは、実に軽かったですね。中学2年の私がひょいと持てちゃうくらいでした。
2019/06/23 19:59
yujimi-daifuku-2222
例えば、シリアのように各国からの批判、経済制裁にも関わらず、国民に過酷な弾圧を繰り返す国が現実にある。それに対して日本は何が出来るか。/外交について真剣に考える機会が無いのは、戦後左右共通の大きな課題
2019/06/23 20:06
jiangmin-alt
"旧軍人って、嘘をつくんですよ。もちろん誠実な人もいましたが、それ以上に、他人の話を自分のことのように話す奴、自己弁明する奴が山ほどいた。"
2019/06/23 20:51
timetrain
自分に都合のいいことを言っている者は本人の証言であろうとも疑わねばならない、だがそれを指摘するにはこちらも相応に勉強しておかねばならない、か。
2019/06/23 21:12
jerryb
「誰だって自分を守りたい」。不名誉なことは後ろに追いやられて記憶のすり替えが起こる。尊敬されたい、認められたい。加齢がそれに拍車をかける。だけど美化され続けると知らない世代が間違って憧れてしまう。
2019/06/23 23:35
goldhead
"戦争の話は、本当にこちらが勉強して、かなりの知識を詰め込んでから対峙しないと危ない。本人が言っているんだから間違いない、なんてことはないんですよ"
2019/06/23 23:52
tsubasanano
“あの戦争は片一方だけが悪いんじゃない、向こう(アメリカ)も悪いんだという説が当節盛んです。ですが、少なくとも戦争の状況に持って行くまでは、日本の責任が大きいと私は考えています”
2019/06/24 00:04
joint1
いい話だ。旧軍人が嘘をつくという件はこういう人がそれを言ってくれないと、信じてもらえない。思うに、何も話さずに逝ってしまった爺様方が話さなかったのも複雑な心境が故なのかなと。 あと今の時代性と外交の話
2019/06/24 00:30
i_ko10mi
旧軍人の話がどこまで本当かは…のくだりには賛成。でもこの人の持論に全面的な賛同は出来ない。
2019/06/24 01:11
isrc
旧軍人って、嘘をつくんですよ。もちろん誠実な人もいましたが、それ以上に、他人の話を自分のことのように話す奴、自己弁明する奴が山ほどいた。本人が言っているんだから間違いない、なんてことはないんですよ。
2019/06/24 02:28
Nean
“戦争の話は、本当にこちらが勉強して、かなりの知識を詰め込んでから対峙しないと危ない。本人が言っているんだから間違いない、なんてことはないんですよ”。
2019/06/24 04:51
hisa_ino
女子大の件、一般の学生にアンケートとったならともかく、わざわざこの人の講義を取って授業も出てるはずの学生に聞いてるわけでしょ。擁護の余地なんかまったく無い。ましてや見習うべき点など微塵も無い。
2019/06/24 10:31
naglfar
褒めるコメントが多いようなので、この方自身が話を盛ってはいないのだろうかと逆張りしてみる。
2019/06/24 10:40
ot2sy39
正直、戦争中未成年だった人の話より、大人として開戦までを生きた人の話をもっと聞きたかった。一面の真理ではあろうが、子供がその時代の大人の行動を十分評価できるほど世間を知っていたとは思わない。
2019/06/24 11:31
Ayrtonism
「私に言わせれば昭和8年以来、日本に外交なんてものは一回もありません」これは刺さった。/自己欺瞞は軍人の常という話、その一つの典型が現人神その人だよなあ。
2019/06/24 14:43
witchstyle
(2019/06/22の記事) 私に言わせれば昭和8年以来、日本に外交なんてものは一回もありません。
2019/06/24 17:00
flatdragon
“これが本当のリアリズムであり、地政学というんです。”
2019/06/24 20:14
Shibh
確かに証言って、旧軍人に限らず、その時々、その日の気分、質問の仕方、そして、自身の保身で結構変わるもんなんだよね。これは忘れがちだけど、大変重要。
2019/06/24 21:26
tailwisdom
それほど長くない記事の中にすごい話がいくつも出てくる。
2019/06/24 21:55
takahiro_kihara
"旧軍人って、嘘をつくんですよ。もちろん誠実な人もいましたが、"
2019/06/25 02:38
yoinotsubasa
”旧軍人って、嘘をつくんですよ”昔も今も、政治家は平気で嘘をつく。半藤さんが”正気”なのは、戦時中に前線に行かずともご家族ともに戦ったからだろう。この記事の続きを是非とも読みたい。
2019/06/25 08:38
puglee
できるかぎりこういう話を残していかないといけない.
2019/06/25 12:13
saku4saku
「旧軍人って、嘘をつくんですよ。」「『太平洋戦争において、日本と戦争をしなかった国は・・・』そうしたら、50人中実に13人がアメリカと答えた。」フライデーらしからぬ良記事