2017/09/11 14:10:15
UDONCHAN
わかるけれどつらい
2017/09/11 14:39:35
hideooya
誰でも1位になれる仕組み、面白いなー。
2017/09/11 15:23:05
superexp221
「住書記係」の肩書がツボ。
2017/09/11 15:33:52
Falky
『「途中で終わったら、何かあったな…と考えてください」と1回目の冒頭で述べていますが、1年ぶりとはいえ4回目が更新されますので、何もなかったと考えてください。』
2017/09/11 15:40:09
demcoe
「子どものできるを発見しよう」いやらしい……
2017/09/11 17:48:07
kurukurucure
読んでないけど読みたい。
2017/09/11 18:35:34
michiki_jp
こういうアバウトさは好き “林:24時間以内に異議申し立てがなかったら1位ってことにしちゃっても。 野崎:そこで異議が出たら、もう一つ条件を加えて本当の1位に。 林:それはすごくハッピーな感じがしますね。”
2017/09/11 18:58:53
ippeichangg
すごい正しいことを言っているので社内の頭の固い企画・営業連中に聞かせたい
2017/09/11 19:29:07
sabacurry
林フォント欲しいなと思いました
2017/09/11 19:48:38
mz_bee
発想の出し方が面白い。
2017/09/11 19:58:38
kowyoshi
おもしろい
2017/09/11 20:04:58
boobanban
デリポタ x ○○ 企画の「○○」の、シラケたはしゃぎっぷりの侘しさ。生放送で芸人に絡む素人の「おれ、面白いッすよね」感にも似た侘しさ。
2017/09/11 20:34:43
shoh8
見えぬ化の進化によって、属しているクラスタの過半数が高度なbotになってもわからなくなるだろうな。目指すのは対象者が心地よくなる集団を創る(かつそれを対象者に認識させないこと)
2017/09/11 21:21:16
moghiko
なんか読みにくいなと思ってウンウン考えたが、これもしかして文字間隔のせいか?
2017/09/11 22:06:06
multiplex00
いくつか記事に昇華できそうなアイデアが
2017/09/11 22:13:09
ornith
見えぬ化、好き。
2017/09/11 22:14:10
table
この程度でおもしろいってコメに驚いた、もっとみんなアウトプットしようよ
2017/09/11 22:17:34
sato-gc
さすがのアイデア力。あと手書き文字と絵が素敵すぎる。
2017/09/11 22:35:42
mogemura
ネット映え、覚えておこう
2017/09/11 23:06:23
BritanJP
おもろいw
2017/09/11 23:57:21
kana0355
“林さんからのご提案を受けて、先日のイベントではパネルを準備して、シェアしたくなるような場所を作りました。このシリーズでついに提案が採用されました。”
2017/09/12 00:26:01
sekirei-9
見えぬ化のインサイトさすが。確かにスポーツクラブは人の目が気になる。
2017/09/12 01:42:41
Futaro99
dpzというか林さん見てると楽しかったあの頃のインターネットみたいな妙な郷愁感が感じられて恥ずかしい様な照れくさい様なむず痒い感覚になる
2017/09/12 01:58:28
crema
「1年ぶりとはいえ4回目が更新されますので、何もなかったと考えてください。」
2017/09/12 02:07:47
sisya
イラストがもう面白いのがずるいとおもう。イラスト単体ですら説得力が増してしまう。
2017/09/12 02:42:11
tzk2106
住さん登場で笑うw
2017/09/12 02:47:46
alivekanade
絵も字もかわいい…
2017/09/12 07:00:42
mcgomez
林編集長のアイデア力すごいな。
2017/09/12 07:59:24
chab_day
これで3冊くらい本書けそう
2017/09/12 07:59:55
madridNewyork
林ステッカーわらた
2017/09/12 09:05:41
lyp980980
世の中が楽しくなる仕組みだと思う
2017/09/12 09:12:15
miyashitank
林さんの企画はいつも楽しそうでうらやましい
2017/09/12 10:32:46
Mint0A0yama
"アメリカで「いいな」と思ったのが、結構ぷよぷよした人たちがジョギングしている。ああいう人の目を気にしない感はうらやましい。でも、ここは日本なので一蘭形式かなと。一応、「見えぬ化」って書いておきました"
2017/09/12 11:07:51
manFromTomorrow
糸井重里みたいな持ち上げられ方して 残念な感じ
2017/09/12 11:33:32
ryuzi_kambe
隣は何をする人ぞ
2017/09/12 12:50:42
sai0ias
”ネットの世界に生きてる”確かにそうだなぁ。スマホとネットが在ることが前提になってきてる。
2017/09/12 13:45:31
tiri_gami
生で見たらもっと面白いんだろうなぁ
2017/09/12 14:22:35
skythief
改めてわかる林さんの凄さ
2017/09/12 15:01:23
tetzl
林さんのアイデアを持ってしても最後に採用されたのが結構見かけたことのある「インスタっぽいSNS顔ハメパネル」というのが色々考えさせられる
2017/09/12 15:32:07
shidho
デイリーポータルじゃないのにdpzのタグがついてしまうこの感じ、たぶんアイデア聞いた側がそれ実現しないんだろうなと言う感がある。
2017/09/12 15:37:14
nanoha3
Macに貼られてるステッカーがぜんぶ「はやし」だ!!!!