【虫退治】Amazonの台所用洗剤のレビューが笑えるし使えるしで話題に「すごい秘伝の書」「モンハンの攻略か」 - Togetterまとめ
2017/08/27 11:56:01
arakik10
「対昆虫決戦兵器」がたくさん紹介されてるwwwww
2017/08/27 12:21:46
togetter
すごい秘伝の書だ! トゥギャったんも欲しくなっちゃった!
2017/08/27 15:33:06
nonstandardlife
蜘蛛も殺しちゃうのかー。生かしておけば味方になるのに。
2017/08/27 16:08:53
ajisu
プラモデルの塗装乾燥機として優秀すぎて、本来の用途が忘れ去られた山善の食器乾燥機を思い出す。
2017/08/27 16:23:58
eachs
コバエ取りとかそういう次元の話じゃなかった
2017/08/27 16:25:20
mirinha20kara
"ゴキブリの体1.5馬身ほどの広さ"という表現がツボったw
2017/08/27 16:57:30
tzk2106
ナレッジ共有の鑑。
2017/08/27 17:07:49
iasna
対ゴキ用決戦兵器か。クモは殺さない。
2017/08/27 17:13:11
ext3
通常の洗剤を噴霧器に入れて使うんじゃいかんのか?
2017/08/27 17:37:19
ene0kcal
長年はてブをやってると、「洗剤がGの呼吸穴を塞ぎ、息できなくなって窒息する」という陸上溺水死だと瞬時にわかる。
2017/08/27 18:58:18
wktk_msum
"スプレーして動けなくなったところを仕留める、それだけです。"かっけーwww
2017/08/27 19:57:31
kenchan3
食器用洗剤をGとかにつかうけど、あとで壁や床がヌルヌルするんだよな。的を外すとその被害も大きいし。
2017/08/27 20:22:42
fotus4
このブコメに集まってるような「本来の使用意図とは異なる有用商品」でまとめ作ってほしい
2017/08/27 20:31:22
kujira_aoi_blue
モールか!!!!!!
2017/08/27 20:33:39
mariecendrine_latour77973
こういうレビューのセンスすき
2017/08/27 21:07:10
yomichi47
洗剤で窒息死。何故そうなるのか、子供の頃に昆虫好きだった人には常識だよね
2017/08/27 21:16:22
tottotto2009
それでなくてもキュキュットクリア泡スプレーは大ヒットだそうね。それにこんな付加価値まで付いたら在庫なしで大変なことになりそう。
2017/08/27 21:39:17
clp5884
面白い
2017/08/27 21:45:35
deztecjp
その用途向けの商品がある場合、結局はそちらの方がいい。自己正当化によって「本来用途以外に用いたが故の副作用」が目に入らなくなって、合理的な判断から外れてしまっているだけ。
2017/08/27 21:50:10
fashi
洗剤が殺虫剤より使える、って話よくあるけど、こういう(羽を固めるとか窒息させるとかの)知見は殺虫剤には反映されないのだろうか。毒性とかで販売出来なくなったりするのかなあ…
2017/08/27 21:58:05
kaz_the_scum
会社(タクシー会社)に出てきたGは、全てクリンビューで殺してる。白い泡に包まれたゴキブリは、しぶとくそのあと10秒程度は生きているけど(笑)
2017/08/27 22:18:35
Gl17
直接かからなくても効く滞留型の蚊取り殺虫剤が便利。洗剤やCRCは毛細管現象で気門を塞いで窒息させる原理だからみな一緒。パーツクリーナはガソリンだから屋内に使わない方が…。あとナメクジはエタノールで一発。
2017/08/27 22:25:54
shachi01
凄いゆう有用だったw
2017/08/27 22:26:40
tsueppu
これ持ってるけどそんな用途思いつかなかったわ。
2017/08/27 22:30:17
luxsuperpoor
これが水平思考か…
2017/08/27 22:40:03
damadara1212520
洗剤は昆虫の体表の油を除去し呼吸部に浸水させ(腹に数箇所ある)窒息へと誘う。まさに対昆虫兵器
2017/08/27 22:54:55
makou
お役立ち記事。
2017/08/27 22:56:16
serio
まとめ中の「虫を殺せるって事は、人にもそれなりに影響ある」は、陥りがちな誤りなので、信じてはいけない。こういう言説を信じると偽科学に騙される。虫に害があって人に無害なんてものはいくらでもある。
2017/08/27 23:00:15
gokkie
高いところにいる虫には当たらない気が。 10年前に買ってまだたっぷり残ってるゴキジェットで良いや。 (泡スプレーはボトル用に使ってりゅ)
2017/08/27 23:26:45
kanata0120
これは良くできたセールスレター。
2017/08/27 23:28:59
bigburn
「対昆虫用決戦兵器」というパワーワードww
2017/08/27 23:32:58
tokeinohazimari883142
これは面白いね
2017/08/27 23:36:18
kowyoshi
先日、家に湧いた2匹のゴキを洗剤で動きを止めて、ティッシュで包んでトイレに流したよ…
2017/08/28 00:25:04
straitjacket_feeling366
これは笑えるねw
2017/08/28 01:27:19
kirifue
洗剤は濡れるのが嫌で最近は使用していない。正統派の「ゴキブリホイホイ」をピンポイントに設置することで、どのゴキも見事に引き込まれていく(外から進入したヤツのみだが)。 #生活
2017/08/28 01:40:14
abracadabra321
Gはわかるけど、蜘蛛まで殺さなくてよいだろ。もうちっと生命に対する敬意を払えよ。で、こいつが九条厨なら面白いネタになるんだが。
2017/08/28 04:40:31
for-g
我が家で決戦の日が来ないことを祈ります。
2017/08/28 04:46:53
japonium
パーツクリーナーとは無慈悲過ぎる。
2017/08/28 07:31:59
hoshiyy
まじおもろいね。これ
2017/08/28 07:54:15
mikalingf
買うっきゃない!
2017/08/28 08:34:29
garage-kid
272: クモは確かに殺さない方がいいし、何よりクモは昆虫ではない。
2017/08/28 09:17:39
agrisearch
界面活性剤+スプレー
2017/08/28 09:31:06
alpi-co
買うわ。Amazonで!
2017/08/28 10:19:31
nisisinjuku
よし発注だ。
2017/08/28 10:44:41
msukasuka
Gの1.5馬身という表現。私はGの死体すら見ることもできないGフォビアなので対昆虫決戦以前にハチ合わない努力をものすごくしてる。が、一個買っておこうかしら…。/巻き爪対策ためになる
2017/08/28 11:00:41
hinapix
なるほど…うちはコバエはいなくて、ゴキブリはたまーに見るけれど、アリとアシナガバチに困ってる。泡でハチもいけるかな…?
2017/08/28 11:06:14
p-2yan
RTで回ってきた時にストローどうなったんだろうと思ってたら、カラーモール!
2017/08/28 12:20:20
pandaisukikun
Gを見つけて狙いをつけて正確に液を発射できる時点で8割がた解決してるので、別にこれでなくても感。
2017/08/28 12:40:42
prdxa
蜘蛛殺すなよ
2017/08/28 13:03:47
c_shiika
リアルスプラトゥーンだ
2017/08/28 13:50:02
mao789
ゴキブリに1.5馬身の表現はあっているのか…?(笑)本来の用途とは違うけど裏技のよう。これは使える。
2017/08/28 14:14:10
T_Tachibana
1.5馬身
2017/08/28 22:02:40
ku__ra__ge
『照準を修正して連射など、全てが思いのままです。』
2017/08/29 01:45:55
manon_guerrier2190544
お客さんのレビューワロタ
2017/08/29 14:56:30
Ayrtonism
ゴキに関しては、動きを止める効果は殺虫剤より洗剤(界面活性剤)の方が上に感じる。とどめを刺す効果については何とも言えない(その前に殺るので)。
2017/08/29 19:47:59
mashori
このまとめはストローの件も解決していてよかった。知見!
2017/08/29 22:16:43
pitter54
おもしろい