2017/08/18 17:42:04
mouseion
生活保護も電子カードにすれば使い込みも制限されて最低限の生活をおうかできそうだけどなあ。特にギャンブル依存者には効果あると思う。
2017/08/18 18:00:17
kamezo
電子マネーやらプリペイドカードやらが普及したおかげで寸借詐欺もやりにくくなったようだ。開発者も予期していなかった効果に違いない。すばらしい。
2017/08/18 18:11:37
ChieOsanai
駅前で帰りの電車代がないという設定はまだ判るが、ホームでドリンク代がないという設定は無理がある。トイレの水道の水でも飲んどけよ。
2017/08/18 18:17:34
kaionji
suicaで買ってあげるのはいい案だね
2017/08/18 18:38:43
sukekyo
店にきた客が「おれはオヤジ(死んで3年経ってる)と仲良かったんだ。ところで来週年金が出るから3万貸してくれないか」っていってきた。初対面。黙ってたら「やっぱいいや」って帰っていった。
2017/08/18 19:28:59
natu3kan
大都市だとこういう寸借詐欺が溢れてるんだな。
2017/08/18 19:35:20
Re-birth
いま(あなたにあげる)おかねがなくって、交番に相談してみてって逃げたことある
2017/08/18 20:03:34
ranobe
カラーコーピーわたそうぜ!(何のカラーコピーとは言ってません)
2017/08/18 20:19:09
wantan_tabetai_na
金が欲しかっただけなんだろうねぇ
2017/08/18 20:45:16
kr708
1000円貸してくれと言われて、交番で借りましょうと案内したら逃げていった事があるw
2017/08/18 20:47:56
mirakichi
押切蓮介の絵で再生された。
2017/08/18 20:52:20
olicht
過払い金返還請求で現金書留の宛先が今いるホテルで、明日まで届くのを待ってなくちゃいけないけど滞在費が底を尽きたので1泊分3000円を貸してほしいと言われた。すすきのです。
2017/08/18 20:59:07
u_eichi
神戸の震災の後、JRの新快速の高槻-京都間(15分くらい止まらない)で「嫁も子供も死にまして…田舎に帰ろうと思うんですが電車賃がなく…」って泣く寸借詐欺にロックオンされたことがある。
2017/08/18 21:11:38
akio624
ウチの近所にも似たような婆さんがいて、キーホルダー安く買ったから500円で買わないかと言ってきたので、慌てて逃げたことがある。
2017/08/18 21:14:02
kingate
出くわさねぇかなー。残業で疲れてるからな-。お巡りの仕事増やすぞー。マジで。ハイル正義!!!(笑)
2017/08/18 21:15:58
hinbass
素直に恵んでくれって言えばいいのにねぇ
2017/08/18 21:17:38
wow64
券売機あたりでやれば、suicaで切符買ってもらう→駅員に返金してもらうで現金getできそうだな(行き先変更で差額返還してもらえるらしい)
2017/08/18 21:17:53
kibarashi9
嫌です。でいいだろ。
2017/08/18 21:23:06
lastline
呼び鈴が鳴ったので、ドア開けたら電車賃をもとめるおぢさんがいたことある(尚、歩いて行ける距離に駅はない
2017/08/18 21:30:27
RPM
相当昔にその手の人見かけた記憶があるな。やっぱり駅とか電車には、未だに出没するのか。
2017/08/18 21:30:38
smum6287
おばさんの目の前でめっちゃ美味しそうにジュース飲みたいな
2017/08/18 21:31:24
mohno
「suicaで買ってあげようとしたら」←買ってあげようとしたんだ。
2017/08/18 21:48:44
lbtmplz
イヤホンつけて電話のふりして罵倒してくるババアもいるぞ
2017/08/18 21:53:23
Lycoris_i
[togetter][twitter][社会]実際現金あんまり持ち歩かない人間なので、こうなりそう。
2017/08/18 22:02:30
mrescape
お金貸してくれるから、一緒に交番に行きましょうが攻守両面での最善の対応策
2017/08/18 22:06:15
kloud
微信なら投げ銭があるよおばあちゃん!
2017/08/18 22:15:10
tecepe
私もコレ茅ヶ崎駅で出会ったことあるんだけど、電車に乗るカネがあるならベガーなんかしてんじゃねえよ。どうしてもやるならウルティマ・オンラインで言うところのGMベガーくらいになってから出直してこい。
2017/08/18 22:19:17
lacucaracha
俺も飲み物おごられたい…
2017/08/18 22:19:39
six13
現金持ってないからコンビニATMまでついてきて、って言って一緒に交番に行くのはどうか
2017/08/18 22:30:05
tsjtksh
実に押切先生の漫画に出てきそうなババアだ
2017/08/18 22:33:33
demcoe
ジュースはジュースでもらったら良いのに
2017/08/18 22:33:49
inatax
詐欺じゃないにしても見ず知らずの人に「ジュースおごってくれ」って言ってるよね……?/ あんまり軽々しくこういうこと言うのもなんだけど、軽い認知症かなんかだと思ったほうがしっくりくる
2017/08/18 22:34:19
nuitmer11
結局飲み物じゃなくて金が欲しいだけなんだな、知らん人間に飲み物買ってくれる人が未だにいることに感謝しろという感じ
2017/08/18 22:37:34
tbsmcd
「金が無いけど当たり馬券はあるから、ウィンズに行くための金をくれ」という寸借詐欺に「じゃあ一緒に行くか」と言ったら逃げたな。
2017/08/18 22:41:08
supu6000
こういう人は俺には一切話しかけない、ついでに宗教家も!俺は人気がない。
2017/08/18 22:41:32
maturi
120円を惜しまない
2017/08/18 22:46:39
toyoben
金の稼ぎ方にはいろいろな方法があるんですね。((+_+))
2017/08/18 22:46:45
kusigahama
電子マネー化で防げるのは一時的で、次はQRコード押しつけてくるようになる
2017/08/18 22:48:43
guldeen
典型的な寸借サギを「電子マネー」がナチュラルにツブしている構図は、ちょっとズレてて面白い。一方中国では、物乞いが「電子マネー用QRコード」を掲げてせびっていた thepage.jp
2017/08/18 23:08:22
bigburn
電子マネーって寸借詐欺からガードするためにも役立つんだなあ
2017/08/18 23:09:15
misomico
漫画に出てきそうな妖怪キャラ
2017/08/18 23:10:01
duckt
高々寸借詐欺のおばさんに目くじら立てるなよという感じ。押切先生のことではないよ。
2017/08/18 23:16:22
takoyakichanko
寸借詐欺って初めて聞いた。怖い。
2017/08/18 23:16:28
yuichi0613
寸借詐欺ってこんなに一般的なのね
2017/08/18 23:18:02
respawn
俺も昔駅の中で中学生みたいな男(年齢不詳)に帰れないから1000円貸してくれと言われたことがある。えっ?いつどうやって返すの?と思ってスルーしたけど、これだったのかな。今思い出した。
2017/08/18 23:21:37
asyst
でろでろの新作に妖怪寸借ババアとして登場させてください
2017/08/18 23:22:20
zgmf-x20a
「くれ!」なので寸借詐欺ではないんじやない?
2017/08/18 23:23:44
htnmiki
電子マネーの副次効果ワロタ
2017/08/18 23:23:52
Outfielder
「ホームで電車を待っていたら」下に蹴り落とすべき
2017/08/18 23:24:19
incident9876
ネタになったし。よかったと思うしかない
2017/08/18 23:27:00
djwdjw
この犯罪、実際に金渡してる人がいるからなくならないんだよね。何考えてんだか。
2017/08/18 23:29:31
kazkaz03
500円貸してくださいと言われて断ったら、じゃあ1000円でもいいのでと駅中で言われたことあるなあ。やっぱり詐欺だったか
2017/08/18 23:29:40
a2de
何で買ってやろうとするんだ。断れよ
2017/08/18 23:31:49
electrolite
かみさんが遭遇したのは、コインパーキングで精算後に「おつりを忘れたのですが」と行ってくる子供連れの若い女。かみさんはクレジットカード支払いなのに。
2017/08/18 23:35:31
bml
社会人なりたての頃遭遇したわー。俺は他人に金をやる人間ではないので警察を案内したが、寸借詐欺とは後で気づいた。
2017/08/18 23:36:05
napsucks
中には本当に困ってる人もいるだろうに、寸借詐欺のおかげで社会全体の不幸が増大してるな。なんか仕組みで解決する必要がある気がする。というか寸借詐欺する人もお金に困ってると言えば困ってるのか。難しい。
2017/08/18 23:36:08
summoned
当初狙った額の詐欺は成功しなかったとはいえ得するんだから喜んで受け取りゃいいのにね(そういう問題じゃない)
2017/08/18 23:39:30
amamiya1224
こないだ人生で初めて遭遇した。改札通っといてそれ無理あるわって話で、普通に他当たってくれっつって断った。どう考えたって寸借詐欺なんだけど、親切心と葛藤しちゃうのが納得いかねぇんだよなーこれ。
2017/08/18 23:43:13
xevra
貧困の国ニッポンでは貧困層がありとあらゆる手を使って金を奪おうとしてくる。はてなブロガーの多くもこう言う守銭奴だ。互助会の厚顔無恥な営業は吐き気がする。
2017/08/18 23:47:37
damugan
スクエニ「ちょっとだけキャラ貸して」
2017/08/18 23:49:35
ene0kcal
寸借詐欺とナンパ師は似ている。数打ちゃ当たる理論実践とメンタルの太さ。でもさらに人生での大事なものを犠牲にした点。
2017/08/18 23:51:46
firstbento
でも官邸の最高レベルのお友達なら、公的財政から数億円ネコババしても無問題っていう右翼の皆さんは数千円くらいあげても構わないんじゃない?
2017/08/18 23:52:01
toya
寸借詐欺の話は以前から知ってるけど、私は人気がないのか一度も出会ったことがない
2017/08/18 23:53:06
minaminoani
こないだ東梅田駅で、今時空き缶持って頭下げてるお乞食さんがいた。まだこっちの方が潔いよね。小銭恵んだりはしないけど。
2017/08/18 23:55:43
h5dhn9k
もし、本当に困った場合は警察署または交番で上限1000円まで借りられる『公衆接遇弁償費』という制度があります。/(そうか…。あのオッチャンは寸借詐欺だったのか…。同様の人を助けようと思って覚えたのだが…。)
2017/08/19 00:01:08
kaz_shu
同じ人に2回カネくれされてことあるな。母親とちょっと似てて切なくなった。
2017/08/19 00:03:23
Fuetaro
この前渋谷でコインロッカー使うのに小銭が足りなかったので自販機でお茶買ってたらホームレスのおばちゃんに100円くれってせびられたけど、この100円あげたらロッカー使えないんだよ!ってキレそうになった。
2017/08/19 00:09:47
uturogi_soy
知らないのかい、池の水は飲み放題なんだよ? とブリテン ジョークで返そう
2017/08/19 00:12:41
ardarim
自販機で飲み物買いたいから一万円くれは草 / そういえば先日駅前で500円貸してくれとかいうのに遭遇したな。本当に電車ギリギリだったから急いでるからって言ってスルーしたけど。
2017/08/19 00:14:31
mostaga
社会から人の優しさを吸い取るような犯罪は許せない
2017/08/19 00:18:01
saikorohausu
全席指定のムーンライトながら乗る前のホームで、券をなくしちゃったどうしようってやたら言ってきたおばさんは何だったのかな
2017/08/19 00:21:30
amanomurakumo
この手の詐欺師、いつかユーチューバーが動画のネタにするんじゃないかと思ってるが、どうだろう。もうなってるのかな。
2017/08/19 00:22:20
homarara
水道水でも飲んでろ。
2017/08/19 00:30:59
elephantskinhead
声かけられるタイプがはっきりしとるな。道はよく聞かれるけど、こういうのに声かけられたことないわ
2017/08/19 00:31:22
j080046
逆にこの前夕方頃に地下鉄の切符買おうとしてたらガラ悪そうなおっちゃんが「もう使い終わったからにいちゃんこれやるわ」と一日乗車券くれたから阿倍野はいい町だよ
2017/08/19 00:31:39
s-wyvern
昔辻堂駅でこの手の寸借するおっさんに絡まれたことがあった
2017/08/19 00:44:51
hiroshi128
昔、切符の買い方が分からないというおばあさんに切符を買ってあげたら、「これでジュースでも飲みな」と千円札を差し出された。無論断ったが、そういう人もいる。
2017/08/19 01:09:22
ykhmfst2012
VALUをお勧めして上げたら良かった。電子詐欺プラットフォーム。
2017/08/19 01:12:00
shinichikudoh
そんなの言われたことない。何でだろ?
2017/08/19 01:12:14
abababababababa
ブコメの被害報告(撃退キレられ)事例の多さに驚いていた。■そもそも初対面にせびる感覚すごいなと思ったが、昔、渋滞中に窓を開けていたら、「たばこをくれ、箱で」、という方に遭遇&逃げられなかった事案思い出した
2017/08/19 01:24:10
HILOKI-T
ちょうど昨日これに遭って千円渡してしもた…これを早く見ておけば。
2017/08/19 01:38:10
kilinbox
ああ、こういうの詐欺だったんだ。アホだな俺は。何度もお金渡してたわ
2017/08/19 01:57:59
whkr
アフリカでも、電子マネーを導入したら、小銭をくすねる妖精がいなくなったって話があったね。blog.tinect.jp
2017/08/19 02:00:51
algot
そんなの見た事も聞いた事もなかった。俺はそういうの避けられるのかな
2017/08/19 03:14:48
zeromoon0
この手の声掛けには幸いあった事がない。けど、現象として心にとどめてはある。
2017/08/19 03:19:02
Shabondama
私も道はよく聞かれるけどお金ちょうだいはいわれないなあ。けちにみえるのかなあ。まあ、もしいわれても素で「え、なんで?」って聞き返しててひかれるだろうけど。
2017/08/19 03:31:29
fan-tail
電車賃/バス代ないって言われることあるある。徘徊とかだったりすると困るしなあ、でおまわりさんにきてもらったわ。あとはまかせた〜(ぼう
2017/08/19 03:39:35
toronei
「10円くれ」は往来で言われたことあるわ。
2017/08/19 04:11:40
ryuukakusan
あるある詐欺
2017/08/19 04:12:50
t_massann
そんな人いるんだ…
2017/08/19 04:57:13
shinoppie
記念写真とってfacebookにシェアさせてくれたらいーよ
2017/08/19 05:00:25
udongerge
優しさ
2017/08/19 05:03:03
alice-and-telos
このネタ押切漫画でどんな登場するのか楽しみ
2017/08/19 05:44:05
hiroomi
瞬時に何見て声かけてるんだろ。と、具体的に言葉に出来ないからそう行動に走るんだろうな。/窃盗、万引きとこちらの犯罪、どちらが良いともよぎる。
2017/08/19 05:51:47
yokosuque
詐欺じゃないけど、これ思い出した。"岡山旅行中、財布落として無一文になった。" anond.hatelabo.jp
2017/08/19 05:56:54
ish-xxxx
歩いてる酔っ払いのおっさんに、頼まれてもないのに「やるよ!」って100円玉渡して面白がってる知人がいたがそれは
2017/08/19 06:04:51
kidego
乞食は違法。
2017/08/19 06:38:37
weep
YouTuber「抽選でゲーム機とかあたるんで、チャンネル登録してくれませんか?」
2017/08/19 06:44:43
quick_past
寸借詐欺どころか宗教の勧誘に繋がって行くケースもある
2017/08/19 06:49:52
tetsuya_m
寸借詐欺ですか、まだまだ居るんだなぁ
2017/08/19 07:31:42
alivekanade
本人からしたら迷惑だろうが、こういうの言われる人ちょっと羨ましい…
2017/08/19 07:31:48
ans42
新大阪で2年連続同じおじさんに交通費をくれと言われた。まだ帰れてなかったのだろうか。
2017/08/19 07:41:33
te2u
電子マネーでなくても、具体的に解決しようとすればいい、ということかな。
2017/08/19 07:50:54
cj3029412
3、4年前に両毛線車内で、半グレ風が気弱そうな男性に手当り次第に「金貸してくんね?」みたいにしてたのに遭遇した。携帯で110番につないだまま実況して(中略)彼が某署に連れて行かれたの僕の仕業になります。
2017/08/19 08:01:30
ledsun
何を買ってあげたら喜ばれたんだろう。ワンカップ大関かな?食べ物かな?千円じゃパチンコできないし、何人かから集めることを考えると、やはり現金でないとダメなのか?
2017/08/19 08:06:11
himakao
中国みたいにQRコードで寸借詐欺する方法を考えないとな…
2017/08/19 08:13:57
sny22015
喉が渇いたからBitCoinくれって時代がもうすぐくるだろうな
2017/08/19 08:19:11
kaipu1224
こんなクズがいるのか、遭遇したくない
2017/08/19 08:20:57
kuroyuli
パン投げ返すってのが、凄いな。もらえたものは、もらっとけよ。
2017/08/19 08:27:13
hgn117
まだ居るのか。自分も「スイカで現金持ってないです」って返してた。すると大抵の妖怪は「なんだお前小銭すら持ってないのかよ!」とすげーワードで切り返してきて受けた。ちなみに昔のアキバ。
2017/08/19 08:39:51
lady_joker
高校生のころ、水道橋から中野の自宅に帰るときに本当にお金がなくなってしまって、駅員さんに言ったら300円貸してもらったことを思い出した
2017/08/19 08:40:27
iasna
買ってあげようとするなんて親切だなぁ。
2017/08/19 08:53:08
HMT_EG
高校生の頃、電車賃無くて踏切横の待機所のオッサンに金借りた。5000円くらいだったかな。なんでそこのオッサンに借りたかは覚えてない。金は返したかって?でっかい缶に入った、おかきセット付けて返したわ。
2017/08/19 08:53:18
htnma108
飲み物代は無理があるよね。昔は多分公衆電話代だったんだろうけど今はもうないからね。
2017/08/19 09:01:45
nori__3
詐欺側も飲み物買ってもらってメルカリで売ればいいのに
2017/08/19 09:07:44
YukeSkywalker
昨日朝これ会社の近くのコンビニの前で会って断ったわ。
2017/08/19 09:22:38
fatpapa
声かけられやすいタイプもあるんだろうね。押切先生とかお友達の清野先生とかターゲットにされそうなw 昔海外で乞食さんがしつこくて小銭あげたら(少なかったんだろう)悪態つかれたな
2017/08/19 09:51:07
paradisecircus69
これからの寸借詐欺はスキミングの機械を自販機にセットしてからでないと成立しないらしい
2017/08/19 10:06:35
heartbook
自販機に1万(笑)
2017/08/19 10:14:55
Sediment
ここ2年。仕事でも自宅でも誰とも話してない……顔知らない客としか話してないっ
2017/08/19 10:16:50
rootash19
街中で話しかけてきて募金求めてくる東南アジアっぽい人たちもどうにかならないかな。
2017/08/19 10:35:49
nyanko_room111
めっちゃこわい。なんでそんな人がホームにいるの?無線乗車?
2017/08/19 10:39:55
gebonasu30km
なんでバアさんが多いんだろうコレ
2017/08/19 10:54:39
elve
そのうちインスタ映えする乞食が流行るかもしれない
2017/08/19 10:57:47
otihateten3510
妖怪ババアに話しかけられるタイプってどんなんだw 妖力あるのか
2017/08/19 10:59:29
yakudatsujoho
社会人なりたての頃に、路上や駅の券売機で小銭貸してくれジジイに遭遇したのを思い出した
2017/08/19 11:05:01
garage-kid
251: 見知らぬ人間に声をかけられたら無視をした方がいいという日本はそういう社会になりつつあるように感じられてならない。
2017/08/19 11:18:48
plumelino
昔おばあさんに東京駅でお茶せがまれたなあ…
2017/08/19 12:06:06
dickbruna
前に大阪市交通局の約款を調べたことがあるんだけど、一日乗車券には譲渡制限がついてないみたい。金脈の予感?
2017/08/19 12:20:06
sds-page
ヤンキー風の兄ちゃんがおじいさんに「金貸してくれない」とか言っておじいさんが大声で切れてたのに遭遇したことある
2017/08/19 12:38:15
go_kuma
怒んなよw
2017/08/19 12:38:55
IkaMaru
きっと正体はカネゴン
2017/08/19 13:26:46
pilpilpil
駅前で堂々と難病の子供支援で募金募る詐欺も多いね。
2017/08/19 13:29:21
srgy
ちびまる子ちゃん 1巻にも「100円おばさん」の話が載ってるね。さくらももこが高校生の時の話だから、今から40年くらい前か
2017/08/19 13:33:50
kuroaka1871
結構多いことに驚いた
2017/08/19 13:48:57
lavandin
押切先生ってやっぱいい人なんだなぁ…。悪い大人に騙されないように気をつけてくださいよ本当
2017/08/19 16:41:07
pptppc
あーすごく押切蓮介っぽい…。
2017/08/19 22:23:51
songe
この妖怪は俺もけっこう遭遇する
2017/08/20 00:29:42
xxjun
一週間前に地下鉄四ツ谷駅で遭遇したよ、イヤホンで音楽聞いてても呼び止めて帰りの交通費をくれって言ってくるんだよなあ
2017/08/20 01:31:50
tomodati_hoshiina
こんな事いわれたらたまらんw
2017/08/20 09:30:37
Kitajgorodskij
みんな撃退自慢するこたぁ無いよな。美しい国だよ・・。
2017/08/20 23:47:11
adsty
現金を渡さずにひとまず様子を伺う手段として使える。
2017/08/21 00:32:06
danboard_twins
以前住んでたアパートの隣人に「食べ物ください」「携帯充電させてください」「お米炊かせてください」と言われたことならある。全部叶えたけどお金はあげなかった。安い賃貸に住んでると変わった体験が出来る
2017/08/21 12:43:22
kuniharumaki
金集まるまで帰ってくるなってウシジマくんに言われてるんだろうなあ。
2017/08/22 01:04:14
narwhal
「困っている善良な市民ふりしてたかるのが寸借詐欺で、これはただの物乞いなので騙す騙されるの話ではない」うむ。
2017/08/22 21:42:21
upran
ゴミを見るような目で120円地面に投げ捨たらやっぱり怒るのかな