社内の誰にも言えないキモい話
    2017/06/16 08:00:31
  
  
    sny22015
  
  
    固いこと言うと、ジュニアは会社の価値を最大化するのでなく私的利得のために採用面接という会社の職務を行なっており、取締役としての任務懈怠とか利益相反とかそういう話。社外取締役や他の株主にバレないといいね
  
    2017/06/16 08:09:42
  
  
    nezime
  
  
    パンツ見せると昇給しそうな会社だな
  
    2017/06/16 08:47:33
  
  
    mur2
  
  
    言っちゃえ!
  
    2017/06/16 08:56:24
  
  
    yulalila
  
  
    いざという時逃げられないのは本当辛いから、転職できる用意だけは忘れずに。
  
    2017/06/16 09:15:43
  
  
    cj3029412
  
  
    ンの遣い方からすると小池一夫先生に近いッ!
  
    2017/06/16 09:18:02
  
  
    demcoe
  
  
    お前が嫁になるんだよ!
  
    2017/06/16 09:20:21
  
  
    renos
  
  
    なぜジュニアだけ嫌悪感が?現社長もおかしいよね
  
    2017/06/16 09:26:50
  
  
    lli
  
  
    非上場企業はこういうリスクあるよね。と書いたものの上場しててもあるわ。
  
    2017/06/16 09:50:44
  
  
    kurakano
  
  
    採用された女性にも色眼鏡で見ちゃいそうで居心地悪いなー。女性に非がないだけになおさら。
  
    2017/06/16 09:57:11
  
  
    sirokumer
  
  
    マジで最高にキモいけどこういうのから逃れるには独立しかない
  
    2017/06/16 10:13:08
  
  
    Kil
  
  
    そして数年後。ジュニアの好みぴったりの女性を探し当てた増田は、この企業の幹部になっていたのでした。
  
    2017/06/16 10:13:45
  
  
    daoin
  
  
    いや、逆に社内に正式な通達事項として公表することで安定化するのではないか。
  
    2017/06/16 10:27:38
  
  
    yuriyuri14
  
  
    以前の増田で“処女好き”に関する自分のコメントhttp://b.hatena.ne.jp/entry/339962129/comment/yuriyuri14を貼っておく。社長の息子が処女好きなどうかは知らないが、人の性生活の片鱗は知りたくないよね。
  
    2017/06/16 10:32:48
  
  
    sukekyo
  
  
    すごくありそうな話だし、社員はキモいかもしれんけど当事者同士はWinWinやないの?
  
    2017/06/16 10:33:31
  
  
    iwashioyaji
  
  
    産め!神の子を!
  
    2017/06/16 10:37:11
  
  
    axkotomum
  
  
    怪文書
  
    2017/06/16 10:38:53
  
  
    inoken0315
  
  
    「昭和はこれが普通だった」んだろうなぁ。現代においてはこれがキモいとされるのも仕方なさそう。うん、キモいよ。
  
    2017/06/16 10:42:21
  
  
    otihateten3510
  
  
    擁護しようと思ったが、息子アラフォーは厳しいな、親は60台とかだろ? 選ばれた子にもかなり失礼だ、セクハラどころじゃない闇がある。 てかこれ本当ならバズってバレそうじゃねw
  
    2017/06/16 10:42:52
  
  
    sds-page
  
  
    新入社員にも平等に玉の輿ショートカットが提示されてると考えるんだ
  
    2017/06/16 10:45:55
  
  
    daisya
  
  
    あるある。採用される女性の容貌に妙な偏りがある気がしてる。経営者として尊敬ってのはどういう意味なのかな。やり方は汚ねぇけど儲けるには効果的だよねみたいな話でないなら人としても尊敬できそうなもんだが。
  
    2017/06/16 10:51:52
  
  
    kusorurosuk
  
  
    女は色んな手段で就職できて楽だねえって話? 居酒屋の店長と付き合うバイトの女みたいに珍しくもなんともない話だな
  
    2017/06/16 10:56:14
  
  
    AQM
  
  
    自分の愛人を送り込んで出世に利用して、野望とNTRで二度おいしいみたいな展開から最期は愛人に裏切られて破滅。みたいな経済小説?企業小説?をむかし読んだような記憶があるけど、タイトルも作家も思い出せん。
  
    2017/06/16 11:11:06
  
  
    mtane0412
  
  
    その点、霊長類と異常に仲良くなれるせいじさんは好感持てるよな
  
    2017/06/16 11:11:06
  
  
    tome_zoh
  
  
    人の世なのでそういう側面あるのは否定できないけど、あくまで片隅のさらに隠し要素でだわな。わかりやすいレベルでの公私混同はじわじわ公の面の負担に積み上がって悪い時に噴出するから、早めに見切るが吉。
  
    2017/06/16 11:12:38
  
  
    petitcru
  
  
    「家政婦は見た!」みたいだ。続報にちょっぴり期待
  
    2017/06/16 11:21:36
  
  
    masayoshinym
  
  
    ためらうな。晒せ。
  
    2017/06/16 11:23:03
  
  
    KariumNitrate
  
  
    どっちが言い出したことなのかな。やっぱり親なのかな。でもアラフォーで二十歳前後の嫁候補を青田刈り(あえて誤用)って妙な意図が見え隠れして余計にキモイね。
  
    2017/06/16 11:26:37
  
  
    hitoyasu
  
  
    辞めた方が良いに1票
  
    2017/06/16 11:34:57
  
  
    yamadadadada2
  
  
    普通に公私混同はいかんでしょ。っていうかそのポジションで未だに結婚できてないような人間に経営手腕があるとは思えない
  
    2017/06/16 11:35:10
  
  
    garage-kid
  
  
    65: キモいとか以前にセクハラだしツッコミどころしかない。
  
    2017/06/16 11:37:42
  
  
    kasugano
  
  
    公私混同っていうけど未上場のオーナー企業だと株式は100%社長のものってこともあるんだよ。その場合は文字通りの私企業だからこういうことをやっても問題はない。
  
    2017/06/16 11:41:15
  
  
    z_999
  
  
    これで採用された女性は希望してないのに社長秘書にされて、事あるごとに迫られて、その気じゃなかったら退職に追い込まれるのかと思うとなんともなぁ… 女性に気がなかった場合、逆恨みせず部署移動させて欲しい。
  
    2017/06/16 11:42:09
  
  
    wdnsdy
  
  
    公私混同というよりもセクハラでは…「俺と結婚しろ、しないなら辞めてもらう」って言うために採用すんだろ?問題がないわけがない
  
    2017/06/16 11:46:12
  
  
    hgn117
  
  
    いっそジュニア自ら公にすれば良いのにw
  
    2017/06/16 11:46:21
  
  
    r-akiba0703
  
  
    「顔採用をする」ならわかるけど、嫁探しと公言するのは微妙だな。フラれたらクビにしそう…。嫌悪感があるなら精神衛生上の意味でも転職をおススメする。
  
    2017/06/16 11:50:57
  
  
    kaipu1224
  
  
    パワハラ、セクハラの未来しか見えない
  
    2017/06/16 11:53:28
  
  
    beerbeerkun
  
  
    オーナー企業って言ってんだから株式公開してないんじゃない?そうなるとオーナーの倫理に依存するわな。クソだったら本当にやりたい放題。
  
    2017/06/16 11:53:50
  
  
    xevra
  
  
    昭和脳ワロタ。会社を私物化する経営陣の会社は将来性ない様にも思うけど、昭和脳の会社同士は上手くやるのでこればっかりはなんとも言えん。ボンボンと結婚とか悪夢としか思えんがそう言うの喜ぶ人も居るかもしれん
  
    2017/06/16 11:57:43
  
  
    bedtown
  
  
    人事までやっちゃってる時点ではたから見たら君もキモいよ
  
    2017/06/16 12:01:29
  
  
    redlabel
  
  
    キモいけど、特に地方では、よくある話なのだ。
  
    2017/06/16 12:01:52
  
  
    atoh
  
  
    「オーナー企業なんで私物化しても構わない」株式100%身内だけで持ってるなら『私物』だからなぁ。採用された後どうなるんだろなぁ。続報希望。というか社内に知ってる人間結構いるんじゃないか。
  
    2017/06/16 12:04:30
  
  
    onasussu
  
  
    公私混同甚だしいから多分そこの会社今後落ちるよ、転職して正解
  
    2017/06/16 12:08:06
  
  
    hilda_i
  
  
    それで採用された女の子が他の社員と付き合い出したら、本人や彼氏は左遷されたり嫌がらせされたりするのかしら?
  
    2017/06/16 12:10:50
  
  
    Galaxy42
  
  
    昭和の昔、新入社員への挨拶で「当社は福利厚生のしっかりした良い会社だから女性社員は嫁候補として選抜したから安心して働け」と宣言された事例が紹介されていた。
  
    2017/06/16 12:12:12
  
  
    amatou310
  
  
    何がwin-winなんだよ
  
    2017/06/16 12:13:28
  
  
    u_eichi
  
  
    "嫁候補"として採用される女性が最も気の毒。今すぐ逃げろと、それとなくほのめかしてやれないもんか。
  
    2017/06/16 12:15:39
  
  
    nowa_s
  
  
    問題ないとかWin-Winとか「女はいいな」とか正気かよ…。新入社員の立場からしたら、勝手に関係ない中年男の嫁候補にされて、住所や電話や生年月日に健康状態、親の名前や実家の場所まで握られることになるんだけど
  
    2017/06/16 12:16:23
  
  
    toyoben
  
  
    会社が女性を採用するのは、社内の男性の嫁さん候補とするため、ってのを聞いたことがある。親父世代の高度成長期、人があふれかえっていた時期の話だろうけど、この会社の社長もその頃の感覚が抜けていないのかな。
  
    2017/06/16 12:18:33
  
  
    younari
  
  
    その会社ヤバすぎねーか?元社長も時期社長であろう息子も。会社を私物化してるしそもそも面接を婚活に使っていいわけない。本当の話なら。
  
    2017/06/16 12:20:41
  
  
    pikopikopan
  
  
    堂々としてるなら、言っても良いんじゃないかなあ。しかし、本気で気持ち悪いな。そのうち彼氏いるか聞くようになるんじゃね?
  
    2017/06/16 12:23:44
  
  
    ueno541130
  
  
    これは社長ジュニアが気にいってても、相手にも選ぶ権利はあるわけだし。これは社員に対するセクハラ、モラハラの第一歩やなぁ。
  
    2017/06/16 12:24:46
  
  
    chuntanqui
  
  
    人事はどんな酒の席でも冗談でも「顔採用」などという言葉を使ってはいけない。たまにそのラインを理解していないうつけがいる
  
    2017/06/16 12:24:55
  
  
    kiyo_hiko
  
  
    仕事辞めて単独で稼ぐ者になりたい
  
    2017/06/16 12:25:06
  
  
    shields-pikes
  
  
    キモい。面接を受けに来る学生に対し、真の目的を隠して人生の重要な選択をさせるのが猛烈に嫌悪感。
  
    2017/06/16 12:31:56
  
  
    noko3354
  
  
    そんなもんだよね~
  
    2017/06/16 12:35:54
  
  
    guldeen
  
  
    『零細企業ならともかく、全国に拠点がある社員数ン百名、売上ン十億の中堅企業』で、次期社長(現社長の息子)が面接で『嫁候補』を探してるという話▼これは、ビジネス誌に売れるネタだな…
  
    2017/06/16 12:37:12
  
  
    laislanopira
  
  
    後継者の嫁くらい社外で探すべき
  
    2017/06/16 12:40:19
  
  
    saikorohausu
  
  
    人事なら入社後目配りしといて何かありそうだったら助け舟出してやってほしいなー。転職はその後にしたら?と他人事だから言える。
  
    2017/06/16 12:41:03
  
  
    physician
  
  
    よくありそうではある
  
    2017/06/16 12:44:34
  
  
    jeanpierre69
  
  
    ありがち。もてなそうなジュニア。ストーカー規制法適用準備。
  
    2017/06/16 12:48:33
  
  
    luxsuperpoor
  
  
    うーんそれはわしもキモい
  
    2017/06/16 12:53:24
  
  
    takitakitaki2250
  
  
    数十億って中堅企業なの?
  
    2017/06/16 12:55:49
  
  
    yoiIT
  
  
    しょうもないダメ社長と息子だな。会社のことを考えて、他の経営者の娘と政略結婚するパターンや、息子ではなく娘だったら、できる男性社員と結婚させて後継者にするというのは多い気がする。
  
    2017/06/16 12:59:22
  
  
    bokmal
  
  
    ジュニアがアラブっぽいコスプレしてバナー広告で見たような台詞(おまえは今日から私の伴侶だ、拒否権はない、初夜が云々)を言うなら面接に出る資格を与えてやってもいい。
  
    2017/06/16 13:03:25
  
  
    krurun
  
  
    転職してリークすることを望む
  
    2017/06/16 13:03:36
  
  
    kuniharumaki
  
  
    イマドキこんなリスキーなことするかな?金あるんだろうし、婚活パーティー行ったほうがよっぽど可能性高いと思うんだけど。
  
    2017/06/16 13:06:22
  
  
    Akiokio0115
  
  
    アラフォーが22〜3の女狙ってんのもキモいし、それを堂々と話す社長もキモすぎる。
  
    2017/06/16 13:07:13
  
  
    paradisemaker
  
  
    昭和ってこういうのを全国的にほとんどの会社でシステム的にやってたんだよ。今も残る男女格差はその名残り。
  
    2017/06/16 13:07:21
  
  
    tzk2106
  
  
    きもちわるい。
  
    2017/06/16 13:08:35
  
  
    shoh8
  
  
    全然関係なくもないけど、オーディションという映画を思い出して身体中が痛くなった / 反応も含めて適切な増田案件かなと思った。
  
    2017/06/16 13:09:05
  
  
    u-chan
  
  
    これって、「何人目のヨメ採用面接」(何回目ではない)なのかって考えると、更に深みが増しそう。
  
    2017/06/16 13:11:55
  
  
    pribetch
  
  
    若いうちに嫁探しの一人旅に出すぐらいしろよ(本宮脳)
  
    2017/06/16 13:14:24
  
  
    KoshianX
  
  
    そんなことする余裕がある会社さんということはよほど儲かっておられるのだろうねえ。まあしかし気持ち悪いわな……。
  
    2017/06/16 13:18:19
  
  
    amilamia
  
  
    「のたまいくださった。」って言い回し初めて見た。
  
    2017/06/16 13:18:21
  
  
    htnmiki
  
  
    そのつもりで内定出したら入社日前に同期と付き合ってたりして。要は効率悪いよな。エグゼクティブ専用の婚活サービスでも使えばいいのに。
  
    2017/06/16 13:18:28
  
  
    superabbit
  
  
    特に驚く話でもない。昭和の会社(特に商社や銀行)では女子社員を選ぶ基準は「社員の嫁候補」だった。だから20代で寿退社が前提であり、30過ぎて売れ残った女子はやんわり退職勧告された。
  
    2017/06/16 13:19:24
  
  
    houyhnhm
  
  
    https://www.j-cast.com/kaisha/2011/10/17110201.html よりはマシかもしれん。彼女がロームの面接で彼氏の有無を聞かれたとかを、バイト仲間から聞いた(いないと答えたらしい・就職後振られたらしい)
  
    2017/06/16 13:19:37
  
  
    steel_eel
  
  
    中堅レベルの企業の社長の息子で取締役でっす!で婚活して即終了しねーのか。『嫁も社員』が絶対条件だったりするのか。
  
    2017/06/16 13:22:44
  
  
    sima_pan
  
  
    まあ写真の印象で選ぶのは、わからないでもないけどな
  
    2017/06/16 13:23:40
  
  
    wata_d
  
  
    うへぇ
  
    2017/06/16 13:26:43
  
  
    north_god
  
  
    成り上がり貴族というやつ
  
    2017/06/16 13:28:45
  
  
    saethoughts
  
  
    40歳のアラフォーのオヤジが新卒の女の子相手に嫁探しってとこが最もサイコーにキモイ
  
    2017/06/16 13:31:52
  
  
    idenizi
  
  
    ジュニアは既婚だろ
  
    2017/06/16 13:33:01
  
  
    laranjeiras
  
  
    嫁採用した女子社員の人生を高い確率で破壊するという点で、レイプに近い。
  
    2017/06/16 13:34:59
  
  
    konegiya
  
  
    入社後セクハラに悩まされて辞めそう
  
    2017/06/16 13:36:09
  
  
    pilpilpil
  
  
    普通はブサイクでもプライベートでモテモテなのが御曹司なので、面接の場を利用しないといけないぐらい切迫してるなら人間として「キモい」のは理解できる。
  
    2017/06/16 13:39:32
  
  
    yutorihello
  
  
    キモみがすごい
  
    2017/06/16 13:39:54
  
  
    KeitaroKitano
  
  
    このエピローグを元にドマラ化希望
  
    2017/06/16 13:42:18
  
  
    kita-tuba
  
  
     ■社内の誰にも言えないキモい話
  
    2017/06/16 13:45:30
  
  
    ot2sy39
  
  
    アラフォーが35歳なのか44歳なのかで印象だいぶ違うな。あと自分が御曹司の立場なら婚活女子は嫌だというのは分かる。だからと言って自社の採用私物化して新卒狙う気にはならんが。
  
    2017/06/16 13:45:42
  
  
    comitlog
  
  
    キモいなそれは。
  
    2017/06/16 13:48:02
  
  
    sanam
  
  
    こういうボンボンこそ夫をATMとしか思わないような女に捕まってほしい。運悪くそういうタイプでない真面目な子が入社してしまったのなら、セクハラされないよう出来れば増田が注視してやってくれ。
  
    2017/06/16 13:48:32
  
  
    iasna
  
  
    同族経営はこれだから……
  
    2017/06/16 13:49:35
  
  
    cybo
  
  
    三池監督の「オーディション」を連想した.
  
    2017/06/16 13:50:35
  
  
    raic
  
  
    キモいし思いっきりセクハラだし、問題ありまくりだな。
  
    2017/06/16 13:59:08
  
  
    a_ma0702
  
  
    まだこういうのあるんだよね。恐ろしい。オーナー企業だから私物化していいという理屈もあるかもしれないが、それなら1代で終わらせればいい。後継者を会社に入れておいてこれは社員がかわいそう。
  
    2017/06/16 13:59:35
  
  
    modal_soul
  
  
    アメリカだと逆にセクハラ訴訟で1億9,000万ドルの支払い、とかなるんだから日本はボケているよね
  
    2017/06/16 14:05:29
  
  
    movesinthefield
  
  
    社長の「個人商店」な会社大杉。
  
    2017/06/16 14:05:47
  
  
    teraayashi
  
  
    フミコフミオかと思った。会社に所属していればこんなネタにも恵まれるのに。早く就職してくれ。
  
    2017/06/16 14:06:24
  
  
    ysync
  
  
    せめて公言すんなとw ていうか全国規模中堅企業の次期社長なら、どこでも探せんだろw
  
    2017/06/16 14:13:10
  
  
    air7743
  
  
    早く逃げろ 後のトラブルから逃れられる天が与えてくれたチャンスだぞそれは
  
    2017/06/16 14:14:56
  
  
    realintentionkun
  
  
    果たして嫁さんが見つかれば終わりになるのか。次は愛人を探すために、とかなりそう。
  
    2017/06/16 14:17:25
  
  
    e_pyonpyon21
  
  
    本人には知らされずに嫁候補としてこの会社に採用される新入社員が1年に何人いるのかなと考えてしまった。
  
    2017/06/16 14:20:15
  
  
    kaz_the_scum
  
  
    気持ち悪いし、恐ろしい…本来の応募ポジションとは別の選考を受けさせるようなもの。従業員を食い殺すカニバリスト経営者が、肉付きのよい応募者をそれ目的で採用するようなもん。
  
    2017/06/16 14:23:24
  
  
    butter_curry
  
  
    面接で子供の嫁探し、それを部下にてらいもなく伝える、御社のトップネジ緩んでますよ。40才児もキモすぎ。傲慢さってこういうとこにでるんだよな
  
    2017/06/16 14:24:55
  
  
    heartbook
  
  
    おえ…本当にキモい。
  
    2017/06/16 14:27:08
  
  
    arisane
  
  
    勝手に嫁候補にされて、仕事とプライベートの両面でチェックされるのか。地獄でしょ。
  
    2017/06/16 14:28:29
  
  
    TakamoriTarou
  
  
    だいたい駄目になるのは苦労してるのを見てる二代目じゃなくてその次の三代目だと言われるが二代目がアレなのか。
  
    2017/06/16 14:28:50
  
  
    gkotori
  
  
    若いとか美人いうだけならすぐ見つかりそうだが家柄あるなら伝手を辿って見合いさせた方がちまちま新入社員漁るより確かだし釣りかただの軽口深刻にうけとめすぎか ガチ旧家の金持ちは未だに釣書必須の見合いする
  
    2017/06/16 14:29:06
  
  
    hiruhikoando
  
  
    これを社員、しかも採用に漏らす社長…。あま〜い(井戸田)
  
    2017/06/16 14:30:40
  
  
    machihakoibito
  
  
    田舎地方都市でも営業職は大卒巨乳女子ばかりで揃えて、みなすぐやめる地場古参大手あるからある話ってわかるけど、周りも気づくでしょ人事じゃなくても。
  
    2017/06/16 14:30:56
  
  
    zakkicho
  
  
    気持ち悪い。
  
    2017/06/16 14:34:00
  
  
    coolworld
  
  
    そのうち嫁候補を増やす為に、女性社員の入れ替え始めそう
  
    2017/06/16 14:36:43
  
  
    kiku-chan
  
  
    労基署に通報案件。これ、高卒求人でやったら高校からハローワークに連絡行くパターンだよな
  
    2017/06/16 14:40:57
  
  
    tetzl
  
  
    採用の権力差を利用して学生さん物色するしかできないジュニアなので「いかに優れた経営者であっても」の心配はしなくても良いと思うし、むしろそういう経営者だと人事職は「手下」なので地雷踏み抜く前に転職しては
  
    2017/06/16 14:45:03
  
  
    koenjilala
  
  
    売り上げ数十億程度の会社なら、社長が社員2~3人と愛人関係にあるとか、ざらだよ。増田が性潔癖なのを知って、みんながそういう噂を耳に入れなかっただけで、社長も社内で愛人囲ってるかもよ。
  
    2017/06/16 14:48:16
  
  
    charleyMan
  
  
    いまだに日系の大手金融機関は総合職社員のお嫁さん候補として一般職(エリア総合職?)採用やってるんだけど、知らない人多いんだね。
  
    2017/06/16 14:51:33
  
  
    mamezou_plus2
  
  
    家、200人位しか居ないけど、売上100億位行ってる…。中堅?社内結婚はかなり多いけど、職権濫用で嫁確保やってないな。コンプライアンス的に不味いんで、火吹くんじゃない?その内利益的にも。
  
    2017/06/16 14:55:01
  
  
    tofy
  
  
    割とよくある話だけどキモイものはキモイ
  
    2017/06/16 14:57:14
  
  
    techonair
  
  
    新卒の採用試験かどうか知らないけどアラフォーで20前後の嫁探してるっていう点も私の中でキモさに拍車かかってる/この増田特定されない?大丈夫?(※実話ならば)
  
    2017/06/16 14:59:47
  
  
    nfuruta
  
  
    きも
  
    2017/06/16 15:03:06
  
  
    quality1
  
  
    後継者をきちんと育てるファミリー企業なんだろ知らんけど
  
    2017/06/16 15:05:12
  
  
    ubiquitous2011
  
  
    のーぱんで面接に行って、足を組み替えたらどうだろうか。でもこの程度で増田が転職考えるのは間違っている気もする。ジュニアが継いで本格的に経営が傾いたら転職したら。
  
    2017/06/16 15:16:12
  
  
    kkzy9
  
  
    40近いってのがすごいな。金持ってるならそれだけで寄ってくるのがいるだろうに
  
    2017/06/16 15:22:02
  
  
    workin
  
  
    マジレスをするならば男女雇用機会均等法5条に引っかかるのでは
  
    2017/06/16 15:26:01
  
  
    Mayu_mic
  
  
    キモいと感じたのは正しい、離れる準備した方が
  
    2017/06/16 15:30:01
  
  
    wold
  
  
    程度の差はあれど、どこに行こうが民間企業で権力を持った中年が私利私欲で社内無料キャバクラや喜び組を作るのは日本津々浦々で見られる風景。古くは銀行や商社の一般職が総合職男性の嫁候補とかさ。キモいよね。
  
    2017/06/16 15:30:46
  
  
    aceraceae
  
  
    たとえ無意識でも「採用担当者の趣味」ってその組織のメンバーの偏りに表れてるものだよ。
  
    2017/06/16 15:30:54
  
  
    totoronoki
  
  
    まともな内部通報制度があったら増田になんか書かれず通報されて紙面に載っていただろうレベルの酷い話。採用ちらつかせて交際迫ったりレイプしたりもありうるだろ。
  
    2017/06/16 15:32:57
  
  
    yokosuque
  
  
    社内女性社員から選抜される○○48が結成されて、勝手に自社ホームページで紹介しそうな会社だ。
  
    2017/06/16 15:36:35
  
  
    o-0-0-o
  
  
    重役でも同じ様なことをしているのは見ますね
  
    2017/06/16 15:41:03
  
  
    nakakzs
  
  
    どっからか社長やその親族が連れてきた恋人や愛人が経理担当し、事実上の横領的行為をして会社が傾くっていう例、ものすごく聞いてきたから、それも含めて将来考えてみてはいかがか。
  
    2017/06/16 15:49:05
  
  
    hate_flag
  
  
    辞めるときは社内のメールアドレスに匿名で全部ぶちまけてから辞めるのも手だよね。黙っておくのは会社全体に対してよくない。
  
    2017/06/16 15:56:56
  
  
    toaruR
  
  
    有力者のお嬢様じゃなくて良いのか?( ゚д゚ )
  
    2017/06/16 16:01:58
  
  
    Tomosugi
  
  
    ジュニアが男だといつから思ってた?
  
    2017/06/16 16:05:38
  
  
    nost0nost
  
  
    キモい ただただキモい…
  
    2017/06/16 16:11:49
  
  
    zuna
  
  
    うん、心底キモい。だがオーナー制のカイシャの社員なんて丁稚奉公扱いが当たり前だし、そうでなくても日本のカイシャって堂々と封建制敷いてるからね。この話はそういう社会を端的に切り取ってるように思う。
  
    2017/06/16 16:12:54
  
  
    fukken
  
  
    流石に採用とは別判断じゃねーの?とも思ったが、面接を受けた会社の社長の息子から後日個人的なお誘いが来たらそれはそれで大問題だな
  
    2017/06/16 16:18:06
  
  
    ki100
  
  
    採用面接で嫁を探そうとする息子が優秀な経営者になれるとはとても思えない。
  
    2017/06/16 16:23:41
  
  
    kanagawakama
  
  
    トヨタの子会社でもDNAでもあったよね、新卒の女子喰い物にするやつ。こんな時代錯誤やって会社生き残ろうとする図々しいね⭐️増田の会社も全国的に大騒ぎになって謝罪と倒産になるといいなあウフフ
  
    2017/06/16 16:26:17
  
  
    ssuwam
  
  
    堂々と言えるところが大物感がすごい。
  
    2017/06/16 16:28:43
  
  
    nara-john
  
  
    転職したあとに社名バラしてもいいだろ。職権乱用もいいとこだ。
  
    2017/06/16 16:32:22
  
  
    mmuuishikawa
  
  
    キモい会社
  
    2017/06/16 16:33:11
  
  
    snjx
  
  
    問題は募集要項に書いてあるかどうかだな。
  
    2017/06/16 16:38:29
  
  
    mr_yamada
  
  
    学生時代、某省にてバイトしてた時、家柄もよく小綺麗な女の子のアルバイトが集まる部署があって、出会いのない内勤の技官の嫁候補に集めてるという噂があったなぁ。
  
    2017/06/16 16:39:29
  
  
    fuyu77
  
  
    日本の中小企業では、こういうグロテスクなことが普通にあり得る。"一次面接に取締役が参加するなんてまず聞かないんで、それとなく社長に理由聞いてみたら、息子の嫁を探すとのたまいくださった"
  
    2017/06/16 16:42:45
  
  
    Dursan
  
  
    親たる社長公認やったらとっとと逃げよし。最終的にセクハラで訴えられるか美人局にあってトラブル起こすぞ。
  
    2017/06/16 16:45:58
  
  
    e-takeuchi
  
  
    いくらなんでも嘘くさい。
  
    2017/06/16 16:49:55
  
  
    isaac_asimot
  
  
    『厳密には、「ジュニア」>「言い出す社長、受け入れるジュニアの関係」>「社長」の順でキモいと思った』わしもそー思う。
  
    2017/06/16 16:53:34
  
  
    Yu0701
  
  
    現代の楊貴妃の誕生を祝おう
  
    2017/06/16 17:04:04
  
  
    ktakeda47
  
  
    使いたい → "のたまいくださった。"
  
    2017/06/16 17:04:17
  
  
    nami-hey75
  
  
    そんな権力もっててお金持ってる御曹司ってだけで寄ってくる女はたくさんいそうなのに、アラフォーで独身で未だにそんな方法でしか女選ぶ事が出来ないとかどんだけの…
  
    2017/06/16 17:05:20
  
  
    Andrion
  
  
    嫁じゃなく愛人探しだろ?嫁は1人だから複数人を採用する意味は無いからな。
  
    2017/06/16 17:07:39
  
  
    takun71
  
  
    確かにキモいなあ。嫌悪感感じて当然だわ
  
    2017/06/16 17:10:15
  
  
    ad2217
  
  
    いっそ、「○○社に入って玉の輿を目指そう」という社員募集にすればいいのに。
  
    2017/06/16 17:15:37
  
  
    outroad
  
  
    そのくらいの規模感の会社なら、まぁありうる話やな。それより大きい会社で愛人を役職につけてる例とかもあるからね。創業した人は結構やりたい放題よ。
  
    2017/06/16 17:15:49
  
  
    mofu_fusa
  
  
    かわいい女の子だけ残ってあとは全員1か月で契約終了とかの仕事もあったしおちんぽおまんこ優先、どこもあると思います。
  
    2017/06/16 17:19:20
  
  
    cookcook
  
  
    ひどい
  
    2017/06/16 17:32:37
  
  
    sakurako_nya
  
  
    入社して言い寄られて断ったらクビなのかな。いずれにしろ居づらいから辞めるだろうけど。目をつけられた方、この就職難にご愁傷様。
  
    2017/06/16 17:33:58
  
  
    augsUK
  
  
    仕事で有能な人が、自分の子供のことだけ壊れるのは古代中国からよくあることだと思う。
  
    2017/06/16 17:35:59
  
  
    sushisashimisushisashimi
  
  
    “厳密には、「ジュニア」>「言い出す社長、受け入れるジュニアの関係」>「社長」の順でキモい”
  
    2017/06/16 17:37:09
  
  
    ryun_ryun
  
  
    私利私欲で女性社員にセクハラする50代管理職は大企業にも未だにいるので、珍しいことではない。まあ俺なら辞めるけど。
  
    2017/06/16 17:37:27
  
  
    wildhog
  
  
    開き直って「社長夫人候補社員募集」ってやっちゃえばめっちゃ応募来ると思うよ。
  
    2017/06/16 17:37:28
  
  
    kowyoshi
  
  
    かつて「秋田書店の女性編集者に美人が多いのは創業者一族の嫁候補だから」という噂話は聞いたことがある。ちなみに今の秋田書店は創業者一族以外が社長になってる。
  
    2017/06/16 17:38:51
  
  
    dongdeng
  
  
    キモいという問題以上に、私物化が行き過ぎてて業務に影響出てそうだし脱出するなら早いほうがいい
  
    2017/06/16 17:42:38
  
  
    yuichi0613
  
  
    キモいね
  
    2017/06/16 17:50:06
  
  
    kurokawada
  
  
    フィギュア等で有名な海洋堂の社長は息子(専務)が20歳も若い嫁を連れてきた時は「でかした!」と大喜びだったそうで。オーナー企業の創業社長はそういうのを求めがちなのかも。
  
    2017/06/16 17:54:47
  
  
    takayoz
  
  
    キモいよ。
  
    2017/06/16 18:03:48
  
  
    MasaoBlue
  
  
    犯罪として取り締まって欲しい。美人局的な感じで女性を送り込んでみたいけど、その役をする女性が可愛そうだな・・・と思った
  
    2017/06/16 18:03:49
  
  
    khtno73
  
  
    仮に社員300人年商80億、物販商社・粗利率40%で粗利が32億、平均年収500万の給与・法定福利費で20億弱、全国拠点の地代家賃+他販管費ですぐ赤字。利益出すなら給与が削られてそうだが大丈夫だろうか。
  
    2017/06/16 18:05:18
  
  
    qwerton
  
  
    追記で縦読みにでも会社名入れてクレメンス
  
    2017/06/16 18:06:20
  
  
    momopopohate
  
  
    きんもーっ☆ 流星群 陰湿な陰口で精神を病ませたい
  
    2017/06/16 18:08:29
  
  
    securecat
  
  
    結果として社内結婚するのは別にいいが、それを幅として目論んで採用するとかは確かに気持ち悪いなー。結局結婚に至らないとなった場合に退職に追い込まれるとかありそうだし。
  
    2017/06/16 18:24:29
  
  
    reachout
  
  
    このジュニアほぼ間違いなく仕事できないから代替わりしたらヤバいのでは
  
    2017/06/16 18:39:18
  
  
    usutaru
  
  
    具体的にさっぱり分からないんですが、ヤカラだったら億単位でユスること考えそうな案件よなあ。
  
    2017/06/16 18:57:31
  
  
    inumax21
  
  
    ('A`)
  
    2017/06/16 19:02:44
  
  
    HMT_EG
  
  
    使えるカードはフル活用しないと。そんな事だからお前らはオッサンになっても独身なんだ。
  
    2017/06/16 19:24:17
  
  
    kuzira4ever
  
  
    紛れもなくキモい話だった お前の人生に就活生を巻き込むな
  
    2017/06/16 19:41:46
  
  
    xr0038
  
  
    ほぼ満場一致で「キモい」判定
  
    2017/06/16 19:47:42
  
  
    ore_de_work
  
  
    正室探しか。殿も大変ですな むかしおにゃんこくらぶっていうのがあったらしいぞ
  
    2017/06/16 19:57:16
  
  
    ryuukakusan
  
  
    ジュニアがイケメンかブサイクかで、その後の話は大きく変わる。
  
    2017/06/16 20:13:51
  
  
    munetak
  
  
    キモい。
  
    2017/06/16 20:25:34
  
  
    mnyn718
  
  
    ジュニアってなんでだめなのかな…ww
  
    2017/06/16 20:33:15
  
  
    smoothtooth
  
  
    「嫁候補」であることが社内に広まっていると腫れ物に触るような扱いを受ける。男性社員は距離をおこうとするし、努力して出した結果も「嫁候補だから便宜を図ってもらったのでは」などと割引評価される。
  
    2017/06/16 20:34:08
  
  
    d-matchon
  
  
    普通にお見合いとか相談所とかでいいじゃん…
  
    2017/06/16 20:37:27
  
  
    kyasarin123
  
  
    これは増田と真面目に頑張っている就活生に同情する。アラフォーなのに嫁候補は新卒なんだ。ふーん。ただ採用枠はなんなの?秘書とか?総合職?まさか幹部候補?いっそのこと初めから嫁候補で募集かけろよ。絶対いる
  
    2017/06/16 20:40:02
  
  
    a_micchan
  
  
    昔の一般職はそういう扱いだったよね。社長さんが昭和から抜けきれてないだけかな
  
    2017/06/16 20:41:45
  
  
    sakahashi
  
  
    面倒見ている学生が「やたら人事の人が押してくれるんです」と若干困惑気味に言っていたが,これか?いやまさかね…。
  
    2017/06/16 20:54:54
  
  
    na23
  
  
    将軍家か
  
    2017/06/16 20:59:19
  
  
    natu3kan
  
  
    大企業の受付の女性が美人ばかりなで、顔が評価対象だったりする残酷さを連想した。偉い人の嫁探しのために面接を利用するって同族企業的。社内結婚は離婚した時に面倒なので外で出会いの場を作った方がいいよな
  
    2017/06/16 20:59:38
  
  
    ledsun
  
  
    採用コスト(離職率上がりそう、嫁にならなかった採用基準以下の人材の扱いに困る)考えたら、婚活サービス使った方が遥かに安上がり。あまりにも非効率。経営者が代わらなくても傾く(が意外と潰れない)
  
    2017/06/16 21:01:01
  
  
    cleome088
  
  
    こういう会社って取引先の部長のご令嬢とかと結婚するもんじゃないの?それがなくて新卒から嫁とか地雷の予感しかしない。
  
    2017/06/16 21:01:26
  
  
    teruka0917
  
  
    win-winとか言ってる男は自分が新卒の22位の時に見ず知らずのアラフォーおばさんにお婿候補として狙われて採用されるかもしれないという事を想像してほしい
  
    2017/06/16 21:03:02
  
  
    mashori
  
  
    【やれたとは言えない】
  
    2017/06/16 21:20:32
  
  
    tottotto2009
  
  
    次期社長なのにアラフォーまで独身ってどんだけ選り好みしてんだよ。新入社員を嫁にするなんて歳が離れすぎだろ。ジュニアのことを気に入るかどうかも分からないのにアホ過ぎ。
  
    2017/06/16 21:31:33
  
  
    ya--mada
  
  
    募集要項に枠1として書いておけば?
  
    2017/06/16 21:31:49
  
  
    maguro1111
  
  
    バカに権力持たせるとすぐ北朝鮮を作りたがるという話
  
    2017/06/16 21:38:42
  
  
    citroustone
  
  
    うん、キモい
  
    2017/06/16 21:39:50
  
  
    takeshi1479
  
  
    ついででしょ、しかも思いつきの。だってコスパめっちゃ悪いぜ。ただ、今年からずっと続くなら嫌になるよな。
  
    2017/06/16 22:00:48
  
  
    unakowa
  
  
    セクハラ思想だよなぁ
  
    2017/06/16 22:04:25
  
  
    Dai44
  
  
    既視感 http://biz-journal.jp/i/2015/11/post_12615.html
  
    2017/06/16 22:29:34
  
  
    narwhal
  
  
    やはり婚姻は廃絶するべきだな。恐ろしい恐ろしい。
  
    2017/06/16 22:54:35
  
  
    tenbin-girl
  
  
    少女漫画でありそうな話(若くてイケメンで才能あふれる俺様ジュニアに気に入られ、先輩女性陣に妬まれる地味な新人女子、最初はあんな奴最低!からの、辛い場面で助けてくれたり仕事に熱心な彼の姿を見て次第に惹か
  
    2017/06/16 22:57:28
  
  
    earshorse
  
  
    吐きそうになった、キモ
  
    2017/06/16 23:01:15
  
  
    nunux
  
  
    資本主義 会社 権力 王権 支配 資源の配分方法 結婚相手
  
    2017/06/16 23:04:48
  
  
    shaberemasenn
  
  
    採用された人にも選択権があるのををなんで想定しないのか、ジュニアが口説けば落ちると思うのか。
  
    2017/06/16 23:11:21
  
  
    SigmaG2
  
  
    理解できない…そして会社を猛烈に知りたい
  
    2017/06/16 23:22:47
  
  
    jack_oo_lantern
  
  
    人事として恥ずかしいよなぁ……わかるわ。あと、嫁候補が何も知らない同期とか先輩と恋愛関係になった時とか、ちゃんと叱るまともな上司がパワハラ扱いされたりとか、嫌な予感盛り盛りすぎる
  
    2017/06/16 23:42:34
  
  
    respawn
  
  
    中世か
  
    2017/06/16 23:43:56
  
  
    neergius
  
  
    うわぁ
  
    2017/06/17 00:02:58
  
  
    y-wood
  
  
    「優秀な人材をとる」と「次期社長の嫁探し」は矛盾なく並立すると思う(ターゲット女性は不幸だけど)、次期社長に求めるのは経営力じゃ?。
  
    2017/06/17 00:09:51
  
  
    Sediment
  
  
    ラジャラジャマハラジャー
  
    2017/06/17 00:13:16
  
  
    cpktan
  
  
    嫁探しは他でして欲しいですよね。
  
    2017/06/17 00:40:03
  
  
    klaftwerk
  
  
    まあ家族経営的なところを持ち込んでくるとこういう話は入り込んでくるよね
  
    2017/06/17 00:56:14
  
  
    renli
  
  
    うわぁ、韓国ドラマみたいなせかいや!財閥のやりたい放題…ですがな。
  
    2017/06/17 01:29:32
  
  
    napsucks
  
  
    大手上場企業以外は江戸時代の庄屋と小作と丁稚奉公みたいな関係がまだまだ続いてるんだな。ジャップw
  
    2017/06/17 01:49:24
  
  
    buu
  
  
    俺の職歴を振り返ると、三菱総研は一般職のおねぇちゃんに三菱系企業のお偉いさんの娘を採用していたし、経産省のお茶汲みバイトは聖心などのお嬢様大学の学生を中心に採用していた。良し悪しは別に良くある話。
  
    2017/06/17 02:27:27
  
  
    workingmanisdead
  
  
    見合いじゃダメなのか
  
    2017/06/17 04:02:14
  
  
    barm
  
  
    千原ジュニアは悪くないぞ!
  
    2017/06/17 05:06:11
  
  
    karelu
  
  
    キモすぎる……「嫁候補」枠で採用された女性が本当に不憫でしかたない……
  
    2017/06/17 05:28:43
  
  
    suna_kago
  
  
    ひええw
  
    2017/06/17 05:51:33
  
  
    iiiloveuuu07
  
  
    日本の会社は女有利とか言ってる奴がこの内容で「女はいいよな」ってブコメしてる。お前の中の女有利って
  
    2017/06/17 06:03:46
  
  
    iGCN
  
  
    増田はジュニアの喜び組リクルーターだったというわけか。これは萎える。
  
    2017/06/17 07:38:11
  
  
    itarumurayama
  
  
    まあ、同族企業あるある、だわな/昭和な時代だと、経団連な企業も、軒並み事務職採用は「総合職男子の結婚要員」だったりしてた
  
    2017/06/17 08:09:00
  
  
    WALKING43
  
  
    わーお…うわああ…
  
    2017/06/17 08:23:53
  
  
    eirun
  
  
    すごいキモイしこういう場所に自分がいたら片棒担ぐ気はないんだけれど、一方でここに含まれる要素(嫁取り、一族繁栄のための家業推進や立身出世や財力蓄積)を全否定していくといつもの非婚少子化社会な気もする。
  
    2017/06/17 09:13:40
  
  
    ganaonaga
  
  
    ドン引きですね…公私混同も良いところ。嫁ぐらい自分で探さんかい!と怒鳴ってやりたい
  
    2017/06/17 11:54:25
  
  
    go_kuma
  
  
    こりゃ確かにキモいわ。
  
    2017/06/17 13:19:47
  
  
    locust0138
  
  
    日本の企業は藩であり、経営者はお殿様。社員は家臣。お殿様が女の家臣に手を出すのは当たり前。むしろ寵愛を受けることは名誉。そういう感覚なのだろう。
  
    2017/06/17 18:15:03
  
  
    kokubu8810
  
  
    トラブル発生の匂いがプンプンする。
  
    2017/06/17 19:09:31
  
  
    nilab
  
  
    「一次面接に取締役が参加するなんてまず聞かないんで、それとなく社長に理由聞いてみたら、息子の嫁を探すとのたまいくださった。しかも冗談や隠す気ではなく堂々と」
  
    2017/06/17 21:55:26
  
  
    starlet01
  
  
    これはキモい。ジュニアが採用した全員に相手にされないような痛快な展開があればいいのになー
  
    2017/06/17 21:58:09
  
  
    airj12
  
  
    おー確かにこれはキモい、結果そうなるならともかく最初から経営者と社員という立場を利用して嫁を得ようとする行為に嫌悪感しかない
  
    2017/06/19 09:01:14
  
  
    emiladamas
  
  
    金のあるキモい男の話だ
  
    2017/06/19 10:40:40
  
  
    kamemoge
  
  
    お見合い会社で働く社員の話。今後が心配
  
    2017/06/19 19:53:14
  
  
    tsugo-tsugo
  
  
    これはキモい